第18話 転校生

「はい、どうぞ――」

 富沢のややぶっきらぼうな声に反応して扉が開き、二人の女性が中に入って来た。一人は背の高い活発そうな女性、もう一人は落ち着いた中年の女性だった。

 先に入って来た背の高い方の女性が富沢の方を見て軽く頷くと、立ち上がっている四人に向かってお辞儀をした。

「六年二組担任の香坂です。よろしくお願いします」

 続いて森下の挨拶があったが、彼女は三年一組の本来の担任が産休中であることを付け加えた。いずれにしても、これまで男性教師のクラスにしかなったことのない恭輔は、物足りなさを感じた。

 その後、茉莉子と恭輔は、それぞれの教師に連れられ、これから一ヶ月あまり通うこととなる教室に出向いて行った。

 森下と恭輔が三年一組の教室の前に着くと、白いキャップの似合う、体操着姿の女の子が軽い足取りで寄って来た。

「転校生?」

「そうよ、これから紹介するから中野さんも教室に入って――」

 森下はそう言いながら、教室の扉を開けた。

 ちょうど休み時間らしく、教室内はやけに騒がしかった。恭輔は鬱陶しい熱気に押された。

 森下は生徒達を席につかせ、教壇に立って板書を始めた。

『新田恭輔』――縦書きの達筆な四文字の右側にはルビが振られた。

 彼女に促されて教壇に上った恭輔は、ストーブのコークスが燃え過ぎているせいか、目と頬の辺りがぼおっとするのを感じながら、不慣れな名前で一言二言、自己紹介をした。

「新田君は、今日はこれで帰って明日から登校します」

 森下と恭輔が教壇を降りて教室の外に出ようとすると、小柄で髪がサラサラの男の子が走り寄って来て、ひと声掛けるが早いか走り去って行った。

 ――俺も一日で慣れたから、お前も一日で慣れろよな。

 恭輔は呆気にとられたが、悪い気はしなかった。

 校長室に戻る途中の廊下で森下から聞かされた話によれば、彼は半年前にこの学校に転校して来たということだった。


 四人は、受付で来賓用のスリッパを返し、校舎の外に出た。

 帰り道で話題をさらったのは、正義の教頭の話や恭輔のクラスの印象の話でなく、茉莉子の自己紹介の話だった。

「黒板に自分の名前を書かされてさ、『糸』偏まで書いちゃって、慌てて手で消して書き直したよ。もう、焦っちゃった」

 茉莉子は白くなった手を見せながら興奮気味に話した。

「昨日、お父さんに言われてたでしょ?自分の名前を書かされるかもしれないから気をつけろ、って」

 慶子は相変わらず軽率な茉莉子に呆れ顔である。

「まあ、前の学校では『緋浦』だったのが、今日から急に『新田』になったんだから、仕方ないよ」

 正義は茉莉子をかばった。

「でもね、そのお蔭でクラスの皆の笑いを取ったよ」

 茉莉子はやはり懲りていない様子だった。(つづく)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る