夕日の軍偵 (二)
やや斜め後ろから土煙を上げ近づいてくる2台の
その理由は西にも一瞬でわかった。側車に乗った連中は、手に銃を持ってる。
「すみません、まさか早速お出ましとは」
サイドカーは悪路にかかわらずぐんぐん近づいてくる。どうやら鹵獲した
不知火が
突然、サイドカーの男が、銃を構えると同時に発砲してくる。取り回しから察するに、どうやら国民党軍で採用され使用されていることから大量に存在する
何発かが車のそばを掠め飛ぶが、揺れる側車からでは銃架でも無ければ安定して射撃できず、馬賊の腕ではまぐれ当たりを期待するしかないようだ。
「日本軍と気付いて居なかったのかな」
後ろを振り向き、振り切ったのを確認した西は、さすがに正規軍に喧嘩を売るとはと思いながら、そうたずねた。
「どうでしょう。ただ、この車は案外有名で、馬賊どもから目の敵にされているので」
「
先ほどの男よりは小柄だが、十分すぎる巨躯とそれを上回る威圧感を放つ男が、いつの間にか背後から声をかける。
と同時に、襟首をつかみそのまま技を放つ。
だが、投げられた瞬間に短機関銃を手放すと、柔道と似た、だが明らかに異なる受け身でくるりと回転し、懐から抜いたワルサー社製自動拳銃を片手に立ち上がる。
「柔道と思ったが、どうやらサンボのようだな」
ビクトル・スピリドノフにより編み出された武器を持たない
「……そちらこそ、
巨漢は、投げると同時に腰から取り出したモーゼル軍用拳銃を、油断無く構えていた。
サバットと言う名でも知られるフランス格闘技は、本来拳や蹴りによる打撃だけで無く、投げや関節と言った危険とされる技術に加え技紳士の武器としての
「……いや、少し違うな。どちらにしても珍しい
対峙する二人。それを見守る周囲の馬賊たち。
「よかろう、何を飲む」
巨漢が、隙を見せること無く、だがまるで
「話を先にしたいがな」
「まずは
男は、落ちた
確かに、その建物は『ホテル』と名乗るだけの事はあり、明らかに西洋風の佇まいだった。周囲との調和と言った小洒落たものは何も無く。
すでに薄暗くなってきているため、
車が停まると同時に、ホテルの
バッグを置き台に乗せると、予約名をつげ、書類に簡単な項目を記載する。
「今日は晩飯はどうされますか」とたずねてくる。
「
どういう意図か推し量るようにしていると、間を開けずに「ここ《ホテル》以外だと、
「食堂は、
「何故かね。南方と違い、日本人には合わない事もあるまい」
以前食した、
「いえ、味は大丈夫ですよ、おそらく。ただ、そこそこな見かけですが、
「ああ、『満州に水は無い』か」
この場合の水とは飲み水で、大陸の水は一度煮沸させてからで無いと確実に征露丸がお友達になれる。そして何より、衛生概念に関しては、
すでに何度も大陸に渡っているため細々と言われる前にそれを察し今日何度目かの苦笑をする西に、ご明察と言いながら頭を下げ、改めて近衛式の敬礼を行う。車に戻っていく彼に返礼を返すとともに、荷物を持ったポーターに先導されながら、部屋に向かう。
部屋は思った最低ラインよりもずっとましだったが、だからと言って最上級というわけでも無く、想定範囲の中では中の上と言ったところ。ただ、欧米人も利用している事を考えると、彼らの基準から見れば中の下か下の上と言ったところかなと想像する。
髭をあたったりと、身だしなみを整え、軍服から
アメリカでの勤務経験があるため、西洋の流儀に合わせる事にして、まずは軽く食前酒をたしなむ事にする。
コースでは無かったが、それなりに立派な
「隣はよろしいですか」
小ぶりなバーのカウンター席はいっぱいという訳では無いがそこそこ人がいた。そんな中、一人の白人男性が近づいてくると、隣にたった。北米で慣れ親しんだのとは異なる、いわゆる、
「よろしいですよ」
「お近づきの印に」と言って、すぐにバーテンダーに本来食前酒に属するはずの
本来は
「この様な場所で、高名な男爵にお会いできる幸運に乾杯したいと思いまして」
ヘイミッシュと名乗った英国海軍中尉は、本当にうれしいという表情を浮かべてる。
「伯父の依頼で、今後の発展が見込まれる満州に先行投資を考えているそうで、その事前調査という名目で観光に来たんですが」
そう言って、彼は
西も苦笑で返すと同時に、たずねる。
「実際のところ、印象はいかがですか」
「正直、予想外ですよ、確かにこのあたりは正直がっかりしましたが、研究所に近づくと、とたん、よほどウエールズよりも近代的で驚いたところです」
どうやらすでに一度現地を査察したらしい言葉に耳を傾け、実際の研究所を想像するのであった。
「で、何がねらいだ」
スラブ系の巨漢は、一気に飲み干したグラスをテーブルに叩きつけるようにおくと、目の前の男にたばこでもあれば火がつきそうな酒臭い息を吐きかけた。
同時に、小ぶりの
そして目の前の男こそが、このあたりを縄張りとする馬賊の頭目であった。五十人以上の子分を抱えるだけあって、その態度には貫禄がある。同時に、見合っただけの実力を持つことは、先ほどの動きだけで十分に読み取れる。
だがそれに対峙する男は、まったく臆することなくゆったりと足を組んだ状態で
さすがにグラスを傾けるその様は、
どのみち最初に名乗ったピエトロという名前も偽名だろう。伊達男を気取ってはいるが、どう見てもイタリア人には見えない。あまりに嘘臭すぎる。
首領は、頭の片隅でそう考える。考えはするが、だからどうしたというのは彼の正直な気持ちだ。考えなく肯定するのは論外だが、必要以上に心配しては何も始まらない。
「それなりのものとだけは言える。わざわざアムール・コサック団に頼むのだから」
男は、凄みのある笑みを浮かべるとポケットから写真を取り出し、指ではじくようにして机の上に放り投げる。写真は狙い違わず、首領の前にふわりと落ちた。
「目的はさておき、場所はここだ」
「何だと、ここはひょっとして、仁多研か」
写真を一瞥すると同時に、まさしく血相を変えたアムール・コサック団の首領は机を激しく両手で打ち据えると、立ち上がり男になめるようにして顔を近づけ行く。
「そう、理研の仁科・多田研究所。仁多研とも格子力研究所とも呼ばれている
おや、仁多研と聞いて怖じ気ずく……はずも無いか」
男は、気障(きざ)な仕草で煙草に火をつけると、首領に向けてふっと煙を吐き出した。
「ふっ、そもそもだ。俺が
そうとも、あそこには借りがある。良かろう、話に乗ってやる」
首領はそう言うと、左目の眼帯を軽く撫ぜる。
男は肩を軽くすくめると、ポケットから別の写真を取り出し、机の上に放り投げるようにして置く。アムール・コサック団の首領達は、のぞき込むようにして写真を見た。
「確かに、ケチな代物じゃあねぇな」
そこには、
Espionage 製本業者 @Bookmaker
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。Espionageの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます