163日目:鉱石採掘とベースキャンプ。

 神聖歴六一〇二年・夜長猿よながざるの月第二三日・天気:晴

 

 今日は予定通りアルシス第二鉱山へ鉱石採掘に向かいます。

 街から徒歩三時間の道のりも、ソシオに乗れば一時間ほどです。

 これなら上手くいけば日帰りも可能かもしれません。


 朝食を終えて出発し、鉱山に着いたのはまだ朝といえる時間帯。

 鉱山近くにある冒険者たちのベースキャンプではまだ食事中の人もちらほら。

 ベースキャンプ……懐かしいですね。最初に潜ったコボ鉱山以来です。

 あの時は色んな冒険者さんと沢山話しましたっけ……。

 うん、無理に日帰りせず今夜はここで一泊するのもありかもしれませんね。


 そんなことを考えながら、早速鉱山内へ。

 中は光源がしっかり確保されていて坑道内だというのに随分明るく感じます。

 やっぱり光源設備があると楽ですね。両手は空きますし、歩きやすいです。

 ただ第七階層以降はダンジョン化しているのでこの設備もなくなりますけどね。


 そうそう今回の目的は鉄や銅など割と簡単に採掘できる鉱石です。

 予定している採掘ポイントは三~五階層と比較的深度も浅い場所。

 なにも問題が起こらなければ、日暮れ前には終わる筈です。

 第七階層以降に行く準備も一応していますが使うことにならないといいですね。

 

 そうして到着した第五層からトンカンットンカンッと採掘作業を開始します。

 ……結構岩盤が固いですね……これは時間がかかりそうです。

 暫く硬い岩肌と格闘を続けましたが、採れた鉱石は依頼量の三割ほど……。

 ……全員の採掘分を合わせてコレだと少し厳しいです。

 でも、とりあえず今日は地上へ引き返しましょう。

 夜通し掘るのもありですけど、折角地上にベースキャンプがありますからね。

 そこで休みつつ、他の冒険者さん達から色々情報を聞いてみることにします。


 夕方、野宿の準備を終えた私たちはベースキャンプの中心部で夕食です。

 新参者である私たちを王都のキャンプの皆さんは暖かく迎え入れてくれました。

 そんな気のいい彼らと食事をしながら色々と情報を教えてもらいます。

 今欲しいのは鉱石の採掘ポイント。このままの状況だと効率が悪過ぎます。


 でもなかなか良い情報が出てきません。

 ……皆さんお勧めの階層が違うんですよね。

 比較的多く話題に上るのは第八階層ですが……。

 やっぱりダンジョンに潜るしかありませんねぇ。

 準備は整えていますし明日は第七階層より下を探してみましょう。


 あとは皆で他愛もない自慢話などをし合って夕食を楽しみます。

 ワイバーンを何頭倒したとか、どこそこでドラゴンを見たとか色々です。

 聞くだけだとアレなので、私たちもクラーケン討伐の話をしてみました。

 すると、皆さん熱心に耳を傾けてくれます。

 話が終わると拍手、拍手の大喝采です。

 な、なんか少し恥かしいですね……悪い気はしませんけど。


 そんな賑やかな感じでベースキャンプの夜は更けていきました。

 色んな人と仲良くなれるのでキャンプはやっぱり楽しいですね。

 よし、明日からもまた頑張りましょう!

 

 今日の収支

 (各種鉱石類)

 ――――――――

 残金:銀貨88枚、銅貨53枚

     猫銀銭190枚

 借金残高:金貨18枚、銀貨26枚


 ヽ(^◇^*)/ ワーイ 久々に楽しいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る