あとがきです

ここまで読んできてくれた方には涙がとまりません(感涙)


久しぶりに書いた当作品ですが今流行りのブラック企業をテーマに書いてみました。


日本人というものはとてつもなく働き者で理不尽な欲求もこなそうとする民族性があるわけで、こうしないと国が成り立たなかったのも原点はあるかも知れません。



現在日本の根強い悪社会を引き継いでいる近隣諸国もあるわけで、だからこそ発展はしているのかも知れませんが難しいところです。


複雑な話は置いといてこの作品には色々なネタが入ってますが特に意味は無いです。


個人的にそのネタが非常に思い入れが強くその中に入れてみたいとつい入れてしまったのがあります。


ただ物語の流れはオリジナルです。


あと巫女さんが中盤で登場しますが巫女さんにも非常に思い入れが強く入れてしまいました♪



「さき」に出てくる巫女集団が非常に神々しく見えたのが強いです。



「修行になる」とか現代っ子が言うか!


と良い意味で思ったりしました。



巫女さんて神々しいですよね(瓦∇瓦)


そしてこの世界観には魔法少女が魔獣退治で生活を繋げますが別の男子生徒が乱入して魔獣と戦うシーンがあり、終盤は大人の男性が魔法少女に倒せなかった魔獣を一人で倒してしまうシーンがあったりします。



もはや魔法少女必要無いやんけ!


と突っ込んで来てくれるようにわざと入れてみました。


あとこの作品に限らずノファン作品にはネタも冗談で含まれますが社会問題を非常に強く取り入れたシーンも多いです。



何も考えてないようで社会問題について考えており自分の知ってる世界がどんなにちっぽけなものか大人になって色々気づかされる事が多いです。



ひと昔前はワルがかっこいいとか斜め上に曲がった価値観が若者に根付いていてそれが現代の基地外中年が増えている現象かも知れないです。



現代っ子もおかしな風潮に洗脳されずまともな大人になって欲しいものです。


人って結構すぐ洗脳されますよね。



大の大人でも…。




話が長くなりましたが皆の意見を聞きたいのでこれからも聞いてみたいと思い、至らないところは修正します。(あまり大きくは出来ませんが)


人それぞれ感性が違い、もっと説明を多くしてと言われ多くしたら「多過ぎる」とある方から指摘をいただくこともあるわけで…。


個人的に読みやすいなと言う程度に留めあとはストーリー性とか聞いてみたいと思います。


ではまた何か書こうと思うのでまた宜しくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

魔法生物ブラックマン 海豹ノファン @retubou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ