演武編
映像作品に学ぶ
私が戦闘場面を構築するに際しては、まず映画やドラマを参考にする。ジャンルは問わないし、それらの戦闘場面のすべてを理解する必要はない。
ただし少しでも「おっ、これは!」と思える瞬間があったなら、それをメモしておく。これを常日頃から溜めておくのだ。
それはほんの一瞬の手先の技かも知れないし、意外な武器の取り扱い方かも知れないし、あるいは戦闘場面そのものの流れに関するものかも知れない。
例えば、
「一方が手にする武器を次々と変えて攻め立てる進行」
「その武器をことごとく一振りの剣で破壊していく爽快感」
「掴まれた武器をわざと一度離して、そして奪い返す意外性」
「武器を破壊された側がその折れた剣を突きつけて勝利する、実力の差を表現した決着」
といった感じだ。
(なお、これは「グリーン・デスティニー(臥虎叢龍)」の鏢局練武場での決闘シーンから引いたものだ)
映画やドラマのほかにもおすすめなのが「wushu」だ。これは「武术」、すなわち「武術」のピンインである。この「wushu」をキーワードに動画サイトで検索をしてみると、表演武術(見せるための武術)の映像が多くみつかる。こちらも非常に参考となるだろう。
そしていざ自らが筆を執って戦闘を描くとき、溜め込んだメモから使えそうなもの、あるいは使いたいものを選び出すわけだ。映像的イメージの下地があるとそれを文字に落とし込むのも易くなる。
要するにネタ帳である。
何を見せ場にするのか、どこで優勢劣勢を入れ替えるか、決め技を何にするか。それらの選択肢とするのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます