3歳の年 文字習得其の弐。
文字の習得が完了した。
こそっと盗……もとい拝借した巻物にロゼッタストーン的な翻訳書を作った。
古文は、読み方を理解できたら結構簡単だった。
伊達に歴史オタやってるわけじゃないのだ。
日本史じゃなくて世界史が最も得意だったのだが。
暗記している内容と漢字を擦り合わせていけば訳文が出来上がる。
現代の漢字かな混じり文を巻物見ながら訳していけばいい。
正直、英語の方が書きやすかった。
慣れない筆書きも、1年も続けばうまく書けるようになる。
この点、使わないのに蔵の中に巻物をたくさん放置してくれたお父様に感謝だ。
なんでも、結婚祝いに送られてきたが、処分に困って蔵に突っ込んだらしい。
売ったら売ったでなんだか送り主に悪い気がするとか。
妙なところで律儀な家であった。今回はプラスに働いたが。
さて、ここで現在の西暦を発表しよう。
今は、西暦983年。
現在の言い方で言うと、永観元年である。
これに伴い、翠月に目を付けられた。
割と命の危機である。
どうしよう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます