3-6 もうこの際端的に言えば全裸
そして目を開けると、既にあの古い家はなく。
そこには見慣れない天井があるだけだった。
何が起きたのか理解できず、しばらくの間、僕は呆けたように蛍光灯の青い光を見つめていた。
「起きたようだな」
冷えたコップを頬に押し付けられた時に似た感触。椿教授の声だった。
顔以外の全身を包み込む、温かい液体の中に手を泳がせる。底らしき場所に触れると、僕は静かに身体を起こした。
自分が浸かっている、液体のような金色――妖精達が零す“エッセンス”で満たされた実験槽を見やりながら。
「……僕は、眠ってたんですか?」
だとすれば、やっぱりあれは夢だったのか。
「ふむ。データを検証してみないことには、はっきりしたことは言えないがね」
手元のモニターに目を落とす教授は、強化ガラス一枚を隔てた向こうの研究室にいた。
二つの実験槽が並ぶ実験室は、ガラス以外の三方と天井と床の全てに鉄板が打ち付けられている。仮に“エッセンス”が暴走したとしても、収拾が付きそうなぐらいには頑丈そうだった。
「……少なくとも、君と泉は、ここにはいなかったようだ」
それはどういう意味ですか。
と、僕が口に出すより先に。
「――あー、待ってよー!!」
隣の実験槽から、激しい音を立てて“エッセンス”が飛び散った。
「あれ? あれ、あっ、ねえセンセー! わたし、妖精さんに会ったよ! あと、ゆきちゃんもいたの! 妖精さん、ゆきちゃんの知り合いで、わたしのこと偽物だって言うから、わたしね、わたしね」
(……妖精)
蝶の翅を背負った美少女の写真を取って、百人に見せたとしたら、恐らく皆が口を揃えてそう答えるだろう。僕だってそうする――相手が
僕の記憶の中で、果たして彼女はあんな姿だっただろうか。あんな風に笑っただろうか。いや、もしも彼女が、記憶の再現ではなく、本当に
そんな風に考えを巡らせながら、僕はそれが激しい現実逃避であることに気付いていた。
というのは、多分、恐らく、椿教授の推測は正しいと直感したからで、その、つまり。
「落ち着け、泉。それは恐らく夢じゃない」
「え? そうなの?」
僕と泉は、ほんの先程まで、一糸まとわぬ、生まれたままの、風呂に入るときと同じような、間違ってもそう簡単に異性に見せてはいけないような、もちろん年頃の男女が見せ合うにはそれなりの理由が必要な、もうこの際端的に言えば全裸で向かい合っていた訳で。
僕は力いっぱい叫んでその場を逃げ出したかったのだけれど、それは泉があげた予想以上に黄色い悲鳴と――
「――――」
何故か、名状しがたい罵声をあげた才子と、投げつけられたバスタオルによって、阻まれる形になった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます