ぜんまいの向日葵

四季 巡

ぜんまいの向日葵

 

 白いブーケにぜんまい仕掛けの向日葵が目一杯、花開いている。どれもこれも、愛想がなくて、錆びていた。

 ぜんまい仕掛けの向日葵は、この時代の象徴である。僕らは夏の日を覆う、黄色い向日葵を見たことがない。セピアインクの色褪せた写真であれば見たことがある。

 この時代を色で例えるのであれば、鉄の銀色である。空は工場から漏れる黒煙に満たされていて、お天道様も拝めやしない。

 

 汚れた空を覗ける窓、見える景色に機械仕掛けの猫がいた。四肢をつなぐ関節には大きな歯車が露出している。

 尾の皮はさけ、鉄が不恰好に煌めいたいた。そんな猫に僕は、おんちゃんと名付けた。

 傷ついた、壊れかけの猫は、とうの昔に病死してしまったおんちゃんに似ていたのだ。儚き思い出であろうか、過去の自分を投影して餌を与え始めた。

 窓を開き、機械仕掛けの猫へと手を伸す。ぎこちない動きを見せる腕が、鉄の擦れる音と共に牙をむく。

 掌に擦り傷ができた。猫の手は冷たく、作り物であることを改めて理解した。赤い血が滲む。

 何度も接触すると、ゆっくりではあるが心を開き始めた。その頃には、白いブーケの向日葵は錆落ちていた。

 伸ばした手に顔を擦り付けるおんちゃんの動きは、段々と歪になっていった。

 夏も深まり、陽炎に街が暮れる。恋い焦がれた黄色の向日葵は、今日も鉄の銀色。僕の前に現れたおんちゃんに右腕が無かった。

 左右に振れる剥き出しの歯車が、虚しくも空回りする。

 僕の手が触れる。痛みは感じない。

 そこから、幾度となくおんちゃんは現れたのだが、夏の終わり、葉が赤くなり始めた頃、また家族を失った。

 おんちゃんは僕の眼の前で力尽きた。砂場の城が崩れるかのように。連動しあった歯車が止まった。

 その日からおんちゃんは現れていない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ぜんまいの向日葵 四季 巡 @sikimeguru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ