第3話  謎の疾病

 カリフォルニアに住むスーザンは一歳になったテリー・ジュニアを乳母車に乗せて、スーパーマーケットに買い物に来ていた。恐ろしい伝染病の話は聞いていたが、自分には関係ないと無意識に思い込んでいた。

 何しろ、まだ若いし健康なのだ。彼女の目下の悩みは、二人目の赤ちゃんのことと、アパートを変えようかということだった。夫の給料はなかなか上がらないし、自分のレジのバイトもたかが知れている。でも二人目を考えるなら、アパートを移るべきだと思う。

 食料品棚からコーンフレークの箱を手に取った。カルシウム入りのほうがいいかしら、と考えた時突然息ができなくなった。

 箱を落とし胸を押さえる。頭の中でごーっと列車が走り、冷や汗が噴き出した。激しいパニックを覚えながら、最後の意識で、テリー・ジュニアを助けなきゃ、と考えていた。

 隣で食料品を選んでいた主婦は、若い母親が突然蹲ったので、ぎょっとした。一日中繰り返しているテレビのニュースを思い出し、恐怖に引きつった叫びを上げた。

 すると、向こうの棚の隅でも年配の男が倒れるのが見えた。女は叫びを上げながら、走り出した。


 乳母車の赤ん坊が激しく泣き出したが、店内の人々はレジ係りさえも、一刻も早く外へ逃げることに夢中だった。スーパーから人々が波のように溢れ出て道路に押し出し、人も車も狂ったようにスーパーから遠ざかろうと、大混乱になった。

 誰かが逃げるさいに触れて、乳母車は広い店内を走り出した。そのあちこちに人が倒れている。赤ん坊の泣き声は、いつしか止んでいた。


***


 ライルはネバダの地下にある宇宙病理学研究所で、先輩の医学者達と立ち混じって、ほとんど休みも取らずに研究を続けていた。彼は感染者の可能性が高いので、他の研究者達のように感染予防のための極度に偏執狂的な予防や防御の必要はなかった。彼には直接患者と接することができる利点があったのである。


 収容された患者は、初めは一緒に火星へ実習訓練に行った仲間達だった。しかし、間もなく次々と新しい患者が送り込まれて来た。

 隔離処置は既に遅かったのだ。二次三次感染と思われる患者が、広範な範囲に亘って確認され始めていた。


 赤ん坊と母親の患者がたった今送り込まれてきたところ。発症後十二時間が経過している。何もしなければ二日後には存命していない。

 彼は悩んだ。

 間近に死の宣告を受けた彼らの命を救う手立てを彼は持っていた。しかし、それは一時的な延命に過ぎず、なお個体によっては危険であり、量的にも限られていた。

 だが、現実に目の前で患者が死に瀕しているのを見ると、きりが無いのを承知で例の赤い液体の入った注射器を手に取った。


 その使用を躊躇うもう一つの理由。

 果たして、宇宙服に似た防護服を着た同僚の一人、ブライアンが気づいて近づいてきた。黒髪の三十台の研究者で、この研究所の中では若手になる。自分よりさらに若いライルに、ブライアンは苛立った調子で言った。


「それが何なのか、そろそろ教えてくれたっていいだろう? とにかく、その薬が絶大な効果を上げる事は、この目で見ているんだ」


 強引にでも奪ってやろうと手を伸ばすブライアンから、彼はさっと注射器を隠した。


「なぜ、隠す? それでみんな助かるんじゃないか! 渡せよ!」


 ブライアンの怒声に、臨床隔離室に居合わせていた他の二人も集まってきた。


「これは、駄目なんです」


 表情の無い端正な顔が、静かに答えた。だが、それはブライアンの怒りを増長させただけだった。

 

「ちょっとばかり、天才だって騒がれて、いい気になってるんじゃねえのか? ええ? 綺麗な顔したお嬢さん?」


 しかし、ライルは挑発には乗らず、冷ややかに答える。


「何度も言っているように、これは量産できません。そのうえ、根本的治療にもなりません。だから、これでは解決にならないのです。病原体を突き止めるのが、先決のはず」

「だからって、それが何なのか、調べるのは構わないんじゃないか。案外、それから今度の原因がわかるかもしれないじゃないか」

「すみません」


 ライルは一言言うと、足早にそこを去った。

 ブライアンはその後姿に忌々しそうに吐き捨てた。


「何考えてんだか、わかんねえ野郎だ。まだ、餓鬼のくせして、やたら落ち着きやがって!」

「それに、彼だけがまだ発症していないってこともある。一緒に火星へ行って来たアカデミーの連中が、みんな発症しているっていうのに」


 スタッフの一人がマイク越しに言ってきた。


「おおかた、例の薬を独り占めしてるのさ。てめえだけは助かりたいのさ。友達を見殺しにしてもな」


 ブライアンの口調には毒がある。そこには、ライルに対してだけではなく、未だに手がかり一つ掴めていない現状への苛立ちがこめられていた。


「でも、その薬ってなんなんだ? どうして、彼がそれを?」


 もう一人のスタッフがぼそっと疑問を口にした。二人はぎくりとする。誰の胸にも沸き起こっていて、それでも口に出してしまうには憚れるもの。


「まさか……な。いくら奴が天才だからって、そんなことできるはずがない」

「ないとは言い切れないぞ」


 否定したブライアンの背中に声が掛けられて、彼は飛び上がった。

 振り向くと、所長のギフォード博士がいつの間にかそばに来ていた。まだ五十台半ばだが、細長い身体を屈めて歩く癖があるので、防護服を着ていてもすぐにわかる。

 彼は銀縁のメガネの奥の青い目を細めて言葉を続けた。


「何しろ、再生治療法を確立した頭脳だからな」

「ええっ! あれを? 彼が?」

「フォンベルトって、彼だったのか」


 ブライアン達は驚愕の声を放った。


「彼の博士論文だったんだよ。なぜか、そのことは殆ど知られていないがね。でなければ、彼がインターンの身で此処にいるわけがない」

「それじゃ……」


 ブライアン達は改めてぞっとした顔で、ライルが去った方を見遣った。


 ***


 特A級隔離の発令二日後、月やルナステーションも、ほぼ絶望的と判った。閉ざされている環境なだけに、疾病が蔓延するのが早い。地球上でも、疾病は爆発的な勢いでひろがりつつある。

 閣僚も医療関係者達も極力集まることを避け、協議は双方向性ネットテレビを使って行うようにしている。感染を避けるためである。


「これは、空気感染だ」


 テレビネットワークを駆使しての医療会議で、ドイツのグロッテン博士がこれまでの意見を総括して断言した。

 空港、ターミナル等、人の流動の活発な地点から、網目上に広がり伸びる道路を中心にして、汚染地帯は放射状に拡散されていく。それは、同時に風の動きや風力とも深い関係を示していた。そして、人々の動きは全世界すべてに途切れがないのである。

 潜伏期間は約二日。空気感染。発症後、一日ないし二日で死亡。その間、意識の回復は無し。

 解っているのは、これだけだった。世界中の機関が研究しているのだが、まだ、病原菌さえ発見されていない。これが現段階での厳しい現状だった。


 CIA長官室で、アレックスは部下達が提出した報告書を睨んでいた。それは疾病の感染の恐怖に慄きながらも、関係者の殆どは発病もしくは死亡という極めて困難な状況下で作成されたものだった。

 レポートをスワイプする。

 疾病は世界の何れも大きなエアターミナルで始まっている。だが、それ自体は別に異常でもなんでもなかった。最も人々が流動し、接触する機会の多い所である。

 しかし、初期感染の分布を見ると、それはアメリカにかなり集中していた。とりわけアカデミー周辺に。それを火星実習帰りの候補生の足取りと比較させると、関連性がより顕著になる。


 アレックスはTELのキイを押し、NASAを呼び出した。受像画面にハリスの顔が映る。前任長官のスレンダーが疾病で倒れたので、副長官の彼が昇任したのだ。すました狐に似ていると思った。

 狐顔のハリスは冷ややかに質問に答えた。


『彼らの実習計画は、年初めに計画されたものです。もちろん、その時点では誰が参加するまでは解っていません。過去二年間と今年前期の成績で選抜されるのですから。選抜の責任者? 担当教官と私です』


 アカデミー訓練生の日程と火星が発端とみられる疾病の感染経路のレポートを、もう一度難しい顔で睨みつける。それから、ネバダの研究所の報告に目をやった。

 おもむろに、彼は、専用回線のTELのスイッチを入れ、部下に身元調査を命じた。


「ライル・フォンベルト。……、そう、その男だ。徹底的に洗ってみろ」


***


 ライルは、立ち上がろうとして、ぐらりと意識が遠くなるのを感じ、はっと机に支えを求めた。

 限界がきていると感じる。絶え間なく送られて来る患者に、結局例の薬を与え続けてしまったからだった。もう、これ以上はいけない。だが、彼は患者を見殺しにはできなかった。

 遠心分離器から試験管を取り出した。その時、スタッフの一人と目が合った。疲れた表情を浮かべたその男はぷいと目を背け、一言も言わずに向こうへ行ってしまった。研究所の殆どの人間が、彼と口を利こうともしない。

 それでも良かった。彼を敵意の籠もった視線で監視している同僚も気にならなかった。彼にとって問題なのは、ギフォード達が執拗に彼の体を調べようとしていることだった。


 厳重な保護処置にもかかわらず、研究者達からも何人も罹病患者が出ている。それなのに、彼は一向に発病する気配がなかったのである。

 患者を調べて解らなければ、発病しない人間を調べれば、何か掴めるのではないか。誰でもそう考える。

 しかし、彼は自分の体を調べさせるわけにはいかなかった。


 今、手にしている試験管には、疾病で死んだ死体から採取した細胞が分離されてあった。感染した組織・細胞は、一様に硬変を生じている。一種の著しいアレルギー反応ではないかと、彼は考えている。

 呼気を通して肺から血液に入り、全身に感染するのだ。だから、真っ先に呼吸器に症状が現れる。

 自然のものにこれほどの増殖を示し、且つ感染度の高い病原体はありえなかった。しかも、突発的に発生し、瞬く間に全世界を罹病してのけたのである。


「効率が良過ぎます」


 彼は呟いた。人為の技が匂う。何者かが、地球上の人間を殲滅、或いは無力化しようとしている。疾病の拡がり方は、緻密に計算された分布を示していた。人為の手の掛かった病原体は、本来の姿を著しく変えているので、なかなか突き止めにくい。

 赤く警報ランプがついて、甲高い緊急ブザーが鳴った。ライルは患者のベッドに急いだ。

 だが、心電図は真っ直ぐな線を描き、脳波も沈黙している。一緒に火星へ行った訓練生の一人。十二人目。その中には、二次三次感染者も入っている。例の薬を注入したにも拘わらず。


 彼は、他の患者も診て回った。どの患者も昏睡状態。彼らの体は疾病に対する自衛手段を、自ら作り出すことはできなかったのだ。

 今では、人工肺と人工心臓の機械によって、辛うじて生かされているに過ぎない。それも心筋が硬変し脳細胞が萎縮を始めてしまったら、終わりである。


 足を止める。

 チャーリィ達が同じように横になっていた。顔色は血の気を失い、死体と大差ない様子。接続された機器類が、彼等がまだ生きていることを示しているだけ。


 最初の発症を起こしたあと、彼らも一緒にアカデミーの付属病院に移動した。その時には、同様の症状を起こした火星訓練の仲間達が次々と担ぎこまれ始めていた。

 隔離処置を指示しながら、院長のモリスに特A級疾病隔離宣言を出すよう提唱。モリスも同様の危機感を覚えていたので、即座に決断、各機関に公表した。

 同時に、患者をここ、ネバダの宇宙病理学研究所に搬送。チャーリィ達も一緒に移動した。

 その三日後、チャーリィ達は再び発症。そのまま意識不明の状態が続いている。

 彼等がまだ存命なのは、例の薬を与えられた時間が早かったせいなのかもしれない。だが、残された時間はもう無いはず。


 逡巡のあと、彼は赤い液体が満たされた注射器を取り上げた。再度の注入が、彼らにどのような反応を引き起こすのか全くの未知数。しかし、彼に今できる手立ては、これしかなかった。

 唇をきっと噛む。彼には珍しく怒りに似た闘志を感じている。このような非道で無残な疾病に、地球の汚染を許すわけにはいかない。


 ***


 アレックスから、火星実習帰りの候補生の足取りと、初期感染の分布図がギアソンに送られてきた。


「なるほど、確かに一致する。これは彼等が火星や月で感染し、地球に持ち込んだことを証明するものだな」


 ギアソンがTELの映像から感想を述べた。外部と接触するのを極力避け通信回線を利用するのは、当然の自衛として全ての機関、官僚間でも行われている。


『一致するなんてもんじゃない。彼らの行動は感染経路そのものだと言ってもいい』


 ギアソンが訝しく思って視線を投げると、アレックスはそれに応えるように補足した。


『彼等が去る時と同じくして、火星に疾病が現れた。次いで、寄港した月とルナステーションが、感染した。その時期は、発病し始めた時を逆算すればすぐ求められる。潜伏期間が、二日と正確なことも、考えてみれば異常なことだ。彼らは、そこに二日間滞在し、地球に到着してから、発病する。旨くできているものだ。そして、地球が汚染された』


「なにを言いたいのだ? アレックス」

『確か、ライル・フォンベルトは君の推薦だったな』

「そうだ。彼は非常に優れた逸材だよ。真の天才だ」

『その彼が、まだ発病していないと聞いたら、どう思う?』


 ギアソンは驚愕して水色の眼をむいた。


「え? どういうことだ? 彼はとっくに……」

『彼はネバダでぴんぴんしている。最前線で活躍中だよ』

「それは、幸運だ。彼ならきっと……」


 希望を感じてつなげようとした言葉を、アレックスに遮られた。


「幸運? 大いなる不運なのではないかね?」


 指を振ってみせるCIA長官に、太い眉を寄せる。


『彼は火星帰りなのだよ。彼と行動を共にしていた親友達はとっくに感染しているというのに。それにだ、ネバダの職員の話だと、彼は何か得体の知れない薬を患者に注射していると言う。そのおかげで、あそこの死者はまだ十二人に過ぎない。たった十二人だよ』


 ギアソンは息を呑んだ。八日で十二人。毎時何万という単位で人が死んでいるのに。しかも、それは加速されつつあるのだ。あと十日も経ったら、地球には誰も残らなくなってしまうだろう。


『なぜ、彼はそんな薬を持っているのか? しかも、それを誰にも教えないらしい。未だ感染しないことと考え合わせると、かなり妙じゃないかね?』


 黙ってしまったギアソンに、アレックスが続けた。


『彼を調べさせてもらった。実に驚くべき事がでてきたぞ』


 思わせぶりに、手をひらひらさせる。

 ギアソンは苛々して促した。


「いったい、なんだね」

『彼については、何も解らない、ということが解った』


 ***


「意識が戻ったぞ」


 同僚の驚きの叫びに、ライルは顔を上げた。

 一目で勇のベッドだと解る。集まってきた防護服の間から、素早くチェック。

 まだ、朦朧とした状態だが、肺も心臓も機能が回復しつつある。見ているうちにも、胸の上下の動きが力強くなっていく。顔色も血色が戻ってきていた。


 勇のベッドを離れて、チャーリィとミーナの様子を診る。肺機能の回復がここでも確かめることができた。

 その隣では、昏睡を続ける火星帰りのチームメイト。状態は絶望的。更に隣のベッドは空。二時間前に死亡し、死体保存室に移っていた。火星には行った事もないデパートの店員。


 彼らの容態の差は、発症から薬の投与までの時間によることが、これまでの実例でほぼ確実だった。

 厳重な警戒にも拘わらず発症した同僚二人は、すぐに投与されたので、一人は拒絶反応で昏睡状態だが、もう一人のメアリ・マルテン博士は回復して仕事を続けている。ただし、彼女もチャーリィ達のように、また再発するはず。


 彼はすっかり意識を取り戻した勇に言った。酸素吸入は離せない状態。


「君の組織を取らせてください」


 勇は瞬きし、ひゅうひゅうと掠れた音を漏らした。まだ、声が出ないのである。


「今の君の組織が必要なんです」


 声にならない問いに答える。勇はこくんと頷いた。

 研究所が総出で夜も寝ないで、昏睡状態の患者、死体、回復した者、あらゆる検体の血液、体液、組織を徹底的に分析培養し、細胞レベルは無論、遺伝子レベルまで調べたのに、結果は全てネガティブだった。

 もちろん勇の調べられる限りの全ては既に検査され、現在も分析中のはず。だが、それでは何も発見されないと彼は確信していた。


 無茶だという同僚の声を強引にはね飛ばし、彼は手早く肺の組織のごく一部を切り取った。縫合と処置を他の者に任せ、組織が生きているうちに処理を急ぐ。

 細胞所見を飛ばし、染色体の標本作成も無視して、彼は組織細胞の構成物質を抽出する作業を始めた。試薬や媒体を加えながら丁寧に分離していく。


 数分前に赤ん坊の心臓が止まった。緊急の手当ての甲斐あって、幼い心筋は再びの活動を開始した。母親の肺機能はとっくに停止して久しい。次に誰の心臓が止まっても不思議ではなかった。


 だが、患者の死が目前に迫っている緊迫した事態にも拘わらず、彼は決して急がない。それよりも、作業を正確に行うほうを重視した。

 勇の組織は分解中だった。これは予想通り。彼の考えでは、組織構成に激しい組み換え置換が行われているはず。病原体が分解中の今こそ、その正体を突き止められるというもの。



 そのライルの背後に、ギフォードはそっと歩み寄った。防護服のガラス越しにも、この十日間ですっかり老けこんでしまったのが解る。茶褐色の髪には目に見えて白髪が増え、顔のしわは数と深さを増していた。

 彼は苛立っていた。世界の情勢は悪くなる一方だというのに、何の成果も上げられないのだ。みんなが夜も寝ないで仕事しているというのに、全てが失敗に終わっている。患者の死が増えるに従って、スタッフ達の間に言い様の無い挫折感が広がりつつあった。


 それに、とギフォードは心の中で舌打ちする。この美貌の青年がスタッフの足並みを乱す。一人毅然と孤高を保ち協力を拒む。

 今度こそどうあっても彼を調べさせてもらおうとギフォードは決心していた。拒否したら、力づくでも。右手には麻酔剤の入った注射器を隠し持っている。


「ライル君……」


 彼は、掛けようとした言葉を飲み込み、ディスプレーを凝視した。


「これは……何かね?」


 声が震える。

 ディスプレーには、一見ありふれた有機化合物の分子式の羅列が並んでいた。

 だが、彼の所長としての勘が告げる。これが、ひょっとしたら……。

 画面を見つめるライルの顔は厳しく強張っていた。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る