Section51 洋服との関係

「私これずっと前から欲しかったんだよねー」


 ユズキはウインドウに飾られたマネキンを見ながら、そう言った。


 もちろんそれが”マネキン”ではなく、マネキンが着用した”洋服”が欲しいということくらいは、いくら僕でも分かった。


 「へえ、高いの?」


 「まあ、ハイブランドだからね、10万くらいはするんじゃないかな」


 洋服一着に10万もかける理由が僕には分からなかった。10万もあったなら、もっともっと他のものに使うべきだし、洋服なんて形を持ったただの布の寄せ集めでしかないじゃないか。


 僕はそう思えてならなかったけど、きっと皆その”布”が欲しい訳ではないのだということも、最近になってようやく理解出来るようになってきた。


 皆そこに負荷されたブランドなどを買っているのだ。


 そして洋服が与えてくれるのは、物質的な布の喜びではなく、この”ブランド”を着ている、この洋服を着た後の”自分”。それらから得られる幸福感を得るために、高いお金を出してまで買っているのだと思う。


 しかし、それは本当に意味を成したことなのだろうか。


 自己満足で終わるならそれでいい。しかし、そこに相手の評価を求めたとしたら、それは万人に共通する項目ではないだろう。


 現に僕は、普段ユズキがどんな洋服を着ていたかなんて覚えていないし、どんな洋服を着ていようが、正直どうでもよかった。


 「ねえ、買って」


 ユズキは甘えた声で、僕の腕を掴んだ。


 「しょうがないな」


 僕はそれに答え、お店の中に入っていった。


 いずれにしたって僕だって同じなのかもしれない。


 こうやって洋服を買ってあげることで、僕は、ユズキとの肉体関係を買っているのだから。


 「たまには奥さんにも服を買ってあげなよ」


 そういった微笑したユズキを、僕は純粋に可愛いと思った。


■古びた町の本屋さん

http://furumachi.link

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る