第170話 吾輩・・・調査を一区切りする(吾輩レポート総集編)

これは、単なる総集編。

扱いや編集は雑そのものです。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 1.MF文庫J

   リ・ゼロ、アスタリスク、ノーゲ―、ゼロ魔・・・etc

 

  特色

   アニメ化作品を数多く輩出。ジャンルとしては、ラノベ王道が多い。

   キャラデザはかわいい系。

   ストーリも、かわいい系が強いように見受けられる。

   ハーレム傾向も少しあり。

   恋愛、冒険、バトルを好む。


 2.スニーカー文庫

  このすば、週末何してますか?、問題児・・・etc


  特色

   アニメ化作品を多数輩出。ジャンルとしては、色々取り扱いあり。

   キャラデザは5頭身、6頭身。

   ストーリは、多彩である。ジャンルに隔たりがないように見受けられる。

   すべてのジャンルに手を出してそう・・・。

   引き続き調査要。


 3.角川ブックス

  作品・・・あれ?どれが代表作だろう・・・。わからんな。知識不足である。


  特色

   ファンタジー色を好んでいるように見受けられる。

   おそらく、転生ものが多い。

   キャラデザ気合いが入ってる。これは・・・綺麗というのが近いかも。

   なんとなく、出来たばかりのなのかなと印象を受ける。

   吾輩・・・ちょっと今まで勘違いしてたかも。

   ホームページより作品募集あり。持ち込みOK!!

   まじか・・・めずらしい!?


 4.ドラゴンブック

  作品・・・?これは知らない・・・。


  特色

   RPGファンタジー中心。

   TRPGオンラインをやっている。

   キャラデザかわいい系。

   富士見書房傘下であり、おそらく特化型扱いなのだろう。


 5.ビーズログ文庫

  作品・・・。漫画になってないかな・・・。


  特色

   恋愛色オンリー!!これは完全に女子向けを意識している。

   恋愛以外は扱わんとさえ見えるな・・・。

   キャラデザ・・・すごい・・・。

   少女漫画とか実は画力がものすごい・。あの髪の線・・・あれ結構大変です。

   背景というものも、実は少年漫画に比べると段違いに書いてあります。

   おそらく、週刊と月間の違いもありますが。

   とてもきれいです。

   かっちょいい男を取り扱う文庫。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 1.ビーズログ文庫アリス

   代表作はわからない・・・。

  けど、少女漫画・・・ではないような印象を受ける。

  いや、あった。SHOW BY ROCK。刀剣乱舞・・・。


  特色

   『いまドキッ乙女ライトノベル』

   中々のキャッチフレーズ。

   乙女専門っぽいと思ったけど・・・あれ?

   以外と恋愛色一本ではない気がする。腐女子向けってわけではなさそうです。

   キャラデザも少女漫画チックから、デフォルメ、普通の。色々あり。

   取り扱いの内容も多ジャンルに見受けられる。

   ただ、恋愛色を好むところはありそう。

 

 2.角川ビーンズ文庫

  こちらも女子向けっぽい。

  告白予行演習シリーズ。これって、小説なのね!?チコさんですね。わかります。 

  ボカロ系の作品もあり。曲からの物語制作ですね。

  文豪ストレイドッグはここなのね!!GOSICKもある!!結構あるな。

  ミステリーから色々取り扱いあり。

  アニメ化も多数。


  特色

   特色・・・なんとなく恋愛色。うまく書けないが・・・多ジャンル・・・。

   キャラデザ・・・色々。もうこれは統一性はない。

   おそらく、絵師の偏りもない。

   時代的傾向を取り入れているのかな?という感じを受ける。


 3.ファミ通文庫

  久々の男子向け。

  文学少女・・・ココロコネクト・・・犬とはさみは使いよう

  あれ?これって、ここでいいのか?

  竜ヶ峰七七・・・ここだったのですね!!漢字は適当。

  ゲーム関係の書籍も多数輩出!!

  

  特色

   特色、ファンタジーからミステリー多ジャンル。

   おそらく、男性向け。

   キャラデザ・・・アニメチックかな。これはアニメを意識している気がする。

   結構おもしろそうな印象を受けます。

   ただ、アニメ化は少なそう・・・。狙いはそこらへんな気がするけど・・・。

   なんだろう?

   不細工ですけどなにか?これ気になるな・・・。主人公顔見えないし・・・。

   アーカイブ見ると結構粒ぞろい・・・。

   おもしろそうだけどな・・・。アニメの意識は強い気がする。

   ただ、実際にやってるやつは少なそう・・・。

   艦これとか・・・。

  

 4.ファンタジア文庫

  これは・・・上げきれない。

  いっぱいあります。

  ちょっとエロ要素も強そうだけど・・・。

  多数輩出。

  

  特色

   特色、ファンタジーからミステリー多ジャンル。

   キャラデザ、ライトノベル向け。

   東京レイブンもここなのですね。知ってましたけど。

   いやはや、富士見書房傘下。お強い感じがします。

   もう、代表作はあげたらきりがない。おそらく、知ってる人は多数おります。

   大賞賞金300万!!結構、破格ですね・・・。

   今のところ100万が多かった気がする。

   ここは、力の入れ方が違いますね。最初にあげたやつと同じくらい。

   キャッチコピー募集?そんなのもあるのですね。


 5.富士見L文庫

  大人の為のキャラクター小説。

  これは・・・小説というのに近いと思います。

  代表作・・・勉強不足です。


  特色

   特色、ファンタジーからミステリー多ジャンル。

   キャラデザ、6頭身。これは、完全にあれですね。

   普通の小説に近いものを感じます。

   大人向けと言ってるので、間違いないでしょう。子供ターゲットはなさそう。

   高校生ぐらいから狙いなのかな?

   実写もいけそうな話ばかりな気がします。大人向け。

   オカルトとかもあります。

   ガチの小説家志望には、ここが一番近い気がします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 1.ルビー文庫

   代表作はわからない・・・。たくみくんシリーズがやたら目に入る。

   少女漫画…BLどんと来い!!って感じです。


  特色

   腐女子向けってわけではありそうです。

   キャラデザも昭和の少女漫画チック。

   恋愛色を好むオンリー。間違ってたらごめんなさい。

   読者審査員の募集があります。読専の方は…どうですか?


 2.KCG文庫

  代表作は…カゲロウデイズ…なんか、聞いて事あります。

  初音ミク的なものを思い出します。

 

  特色

   『ティーンのためのファーストライトノベル』

   ガチライトノベルではないみたいです。10代を狙ってるみたいです。

   けど…取り扱い作品を見ると小説に近そうです。

   小説とちょいラノベというものはこちらかもしれません。

   サイトはできたばかりみたいです。1年前からコメントありますが…。

   キャラデザは、多種多様。なんでもござれです。

   きれいなキャラデザが多いですね♪

   エンターブレインさんと密接な関係にありそうです…。


 3.コミックウォーカー

  これは出版社ではないです…。ただ、無料で漫画読めます。

  最高!!吾輩、好きです!!


 4.ブック・ウォーカー

  これは、通販サイトです。ちょっと値引きもありそうです。

  税別だから…ほんとかどうかは、わかりません。

  大体の本がこちらから、取り寄せ可能です。ご利用はいかがですか?

  角川の回し者ではないです。吾輩。


 5.少年エース

  ええ、もう。ご紹介を省きたいぐらいです。

  代表作鬼ほどあります。ビッグオーダーが今やってますね♪

  文豪もやってます!!ガンダムメインもあるんですね♪

  ズッポシきたぜ!!


  Cooming soonとあります…何か…あるのか?

  まさか!?カクヨム系か!!

  何かがまもなく、来ます。ただ、中盤にあるので、謎です…。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


≪つづく?≫

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る