僕が違う世界

追星翔

1話目

 やあ、こんにちは。僕の話を聞きに来たのかい?

 何で分かったのかって? 皆、同じ理由で僕の家に来るからだよ。

 チラシをその辺りの電柱に貼っているわけでもないのに、どうして皆同じ理由で僕の家に来るんだろうね。別の理由で来る人なんて、たまに頼んでいる宅急便を届けに来る。それくらいだよ。


 ……えっ、インターネット上は僕の話で賑わっている?

 そんなわけないだろう。僕は、一度たりともインターネットにあの話を載せたことはない。


 ……ふむ、なるほど、アイツが広めたのかな? 後で何かお礼をしてあげないとね、ふっふっふっふっふ……。


 あぁ、ごめん。君には関係ない話で、興味のない話だったね。

 じゃあ、折角わざわざ来てくれたんだから、僕の話をしようじゃないか。適当な椅子に腰掛けてくれ。あぁ、勿論僕の椅子はダメだよ。これは大切な椅子なんだから。

 これからする話にも出てくる、大切な椅子さ。


 ……よし、準備は良い? トイレに行きたいとかあったら、遠慮無く言ってくれよ。ちゃんと話を止めて、待っていてあげるから。あ、ちなみに今、トイレに行きたいかい?

 大丈夫みたいだね。じゃあ、そろそろ話を始めても良いかな?


 返事をしてくれてありがとう。君は見た目ほど話が出来ないわけではないようだね。

 あぁ、ごめん。悪気はないんだ。ただ、ちょっと緊張しているようにも見えたから、その緊張をほぐそうかと思って。


 じゃあ、そろそろ始めるね。

 これは、僕が高校生の頃の話なんだけど――


 ***


「……い、ぁめ……」


 何だろう、名前を呼ばれた気がする。

 いや、気のせいだろう。眠気が生み出す幻聴だ、きっと。


「おい、……や!」


 先程よりも強い声が聞こえてくる。喧嘩でもしているのかな? いや、1人で喧嘩をするなんて不可能だ。相手がいなきゃ


「雨宮剛あめみやごう!」

「わ、わ、わぁっ!」


 背中を叩かれ、大声でフルネームを呼ばれた。そのせいで、いや、おかげで眠気が何処かに吹き飛んだ。


「おいおい雨宮、どうしたんだよ。お前が眠ってるなんて珍しいな。具合でも悪いのか?」


 心配してくれているのは、僕の友達である滝沢初たきざわはじめだった。

 今日もそのアフロのようでアフロじゃない密度、そして微妙なハネ具合は健在だった。

 彼の顔はある程度整っていて羨ましく思えるくらいなのだが、今はその顔が心配で歪んでしまっている。


「ごめんごめん、大丈夫だよ、初」

「それなら良いんだが、無茶するなよ?」

「大丈夫大丈夫。僕はそう簡単には倒れないから」


 答え、僕は様々な人から送られた頼み事を終わらせようと、筆箱からお気に入りのシャーペンを出した。

 生徒会のお手伝いの書類。最近副会長……まぁ彼も僕の友達なんだけど、風邪で学校に来れず、仕事も出来ない。だから僕が代わりにやってあげることにしたのだ。

 よし、後は彼の名前を書いて……はいおしまい。


 次は……あぁ、この問題の解説をノートに書くんだっけ。これは三次式を一旦因数分解して……はい、これもおしまい。

 その後も僕は様々な人からの頼み事を進めていき、昼休み中に全て終えることが出来た。


 いやあ、今日も頼まれた頼まれた。朝からやって、ようやく終わったよ。


 伸びをして、それから初にねぎらいの言葉を掛けた。彼もノートを渡しに行ってくれたり、書類を提出しに行ってくれたりと手伝ってくれたのだ。


「手伝ってくれてありがとう、初」

「良いってことよ、気にするな! 寧ろどんどん俺を頼ってくれ。お前はただでさえ働き過ぎなんだから」

「そうかな? 僕はそんなに働いていないと思うんだけど」

「何言ってんだお前は。あれが働き過ぎじゃなかったら一体何だってんだ」


 また呆れられてしまった。たかが数十人の頼みを受けただけなのに。


「とにかく、今日はこれ以上頼み事受けるなよ。いい加減休憩する日を作れ」

「だから、そんなに働いてないって」

「あの、雨宮くん」


 クラスメートの花宮恵美はなみやえみの言葉が、僕と初の会話の隙間に挟まれた。


「何だい、花宮さん?」

「あのね、この問題について教えてほしいんだけど……」

「すまん、花宮。今日はもう締め切りだ」

「えっ?」


 初が何故か花宮さんの頼みを断っていた。


「あの、初? これは僕が頼まれてるんだけど?」

「ああそうだな。でも、本当に今日は休んでくれ。な? 頼む……」


 しばし考え、それから言葉を紡いだ。


「分かったよ」

「雨宮!」

「この頼みを、今日の最後の頼みにするよ」

「雨宮ぁ……」


 嬉しそうな声が、一瞬で落胆した声に変わった。何で?


「というわけで、花宮さん、見せて?」

「……良いの?」

「初の言ったことは気にしないで。僕がやりたいだけなんだから」

「……分かった。ここなんだけど」


 示された問題を見る。あぁ、これはあれをこうして、これをああして……よし。


「了解。じゃあ、解説を始める、ねっ……!?」


 急に、頭がくらくらしてきて、目の前の問題がよく見えない。

 たまらず手を頭に当てるが、痛みは勿論引かない。


「ど、どうした雨宮! 頭、痛いのか!?」

「あ、雨宮くんっ!?」


 その声も、頭痛を助長する要因になってしまった。

 やがて頭が机の上に乗り、僕の目は痛みから逃げるために閉じていった。


 ***


 次に目を開けたら、僕の知っている天井が飛び込んできた。僕の部屋のものだ。

 体はベットの上にあり、見慣れた布団が掛けられている。

 反射的に時計を見るが、時間は6時57分。僕の起床時間の3分前だ。日は7月10日。1日経っているようだ。


 今のは、夢だったのだろうか。いや、違う。あの痛みは、感覚は、現実だ。何故か確信できてしまう。

 でも、今の状況も、現実だ。

 となると、僕は丸一日気を失っていたのだろうか? いや、それなら病院に搬送されているはずだ。この部屋にいるはずがない。


 一体、どういうことだ?


 人生を18年生きてて初めて、よく分からないことが起こっていた。


 やがて3分経ち、目覚まし時計が鳴り始める。起きていた僕は、すぐにその目覚ましを止めた。

 パジャマから制服に着替え、いつもの様に部屋を出、階段を降りる。


 キッチンでは、母さんがこれまたいつもの様にご飯を作っていた。


「おはよう、母さん」


 声を掛けるが、反応がない。近づいて、もう一度挨拶をしてみる。


「お母さん?」

「……え、嘘、でしょ?」

「何が? あぁほら、目玉焼きが焦げちゃうよ」


 そんな僕の助言を無視して、母さんは僕の両肩をがっしりと掴んだ。


「えっと、母さん?」

「どうしたの!? あんたが挨拶するなんて!」

「何、言ってるの? 僕、毎朝挨拶してるじゃん、おはようって」

「言ってないじゃない!」


 そんな訳無い。僕は毎朝欠かさず挨拶している。

 神に誓って言おう。忘れた日は、一度も、無い。


「……まぁ、良いわ。私はあんたが更生してくれて嬉しいわ。さ、ご飯にしましょう!」

「え、ぁ、うん……」


 これ以上説明しても無意味だと思ったので、僕は反論するのを止めた。

 その後食べた目玉焼きが苦かったのは、焦げているから以外に理由があるような気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

僕が違う世界 追星翔 @yukiharu-writer

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ