第二章①

 結果から言おう。そのまさかだった、と。

 その後の休み時間、ハルヒコはいつものように一人で教室から出て行くことはなかった。その代わり、私の髪(ポニーテール)を強引に引いて歩き出した。教室を出て廊下をずんずん進み階段を一段飛ばしで登り屋上へ出るドアの前まで来て停止する。

 屋上へのドアは常時施錠されていて、四階より上の階段はほとんど倉庫代わりになっている。多分美術部だろう。大きいカンバスや壊れかけのイーゼルや鼻の欠けたマルス像などがところ狭しと積み上げられていて、実際狭い。しかも薄暗い。

 こんな所に連れ込んで私になにするつもり? くっ、ころせ!


「協力しろ」


 ハルヒコは言った。今、ハルヒコがつかんでいるのはお察しの通り、私のポニーテールだ。頭一つ分高い位置から鋭い眼光が私に迫っている。カツアゲされているような気分だよ。


「何を協力しろって?」


 実は解っていたけど、そう訊いてみた。


「俺の新クラブ作りだよ」


「なぜ私がアンタの思いつきに協力しなければならないのか、それをまず教えて」


「俺は部室と部員を確保するから、おまえは学校に提出する書類を揃えとけ」


 聞いちゃいない。

 私はハルヒコの手を振りほどくと、


「何のクラブを作るつもりなの?」


「どうでもいいだろ、そんなの。とりあえずまず作るんだよ」


 そんな活動内容不明なクラブを作ったとして学校側が認めてくれるか大いに疑問なんだけど。


「いいか? 今日の放課後までに調べとけ。俺もそれまでに部室を探しておくから。いいか」


 よくない、なんて言えばこの場で撲殺されそうな気配だった。ぴぴるぴー♪ 私が何と返答するべきか考えているうちにハルヒコは身を翻して軽妙な足取りでさっさかと階段を降りていき、ホコリっぽい階段の踊り場で途方に暮れる一人の女の子が残された。


「……私はイエスともノーとも言ってないんだけど……」


 石膏像に問いかけるのもむなしく、私は好奇心のかたまりになっているのであろうクラスメイトたちに何と挨拶して教室に入ろうかと考えながら歩き出した。


「同窓会」の新設に伴う規定。

 人数五人以上。顧問の教師、名称、責任者、活動内容を決定し、生徒会クラブ運営委員会で承認されることが必要。活動内容は創造的かつ活力ある学校生活を送るに相応しいものに限られる。発足以降の活動・実績によって「研究会」への昇格が運営委員会において動議される。なお、同好会に留まる限り予算は配分されない。


 わざわざ調べるまでもなかった。生徒手帳の後ろのほうにそう書いてあった。

 人数は適当に名前だけ借りるとかして揃えることも可能だろう。顧問はなかなか難しいが、何とかだましてなってもらうという手もある。名称も当たり障りのないものにする。責任者は勿論ハルヒコでいい。

 だけど、賭けてもいいがその活動内容が「創造的かつ活力ある学校生活を送るに相応しいもの」になることはないだろう。

 そう言ったんだけどなぁ。自分の都合の悪いことには聞く耳持たないのが涼宮ハルヒコの涼宮ハルヒコたるゆえんである。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る