第7話
「一体、何事だよ?」
「?」
蒼真(そうま)の声に駆け出す帆(かい)。一緒に杏子(きょうこ)もついて行った。
「この船は何だい?」
納屋の内、壁に立てかけてある一艘の平船を蒼真は繁繁と眺めていた。
「外国のことは詳しいのに」
少年は一瞬、吃驚したように目を見張ってから、からかうような声で言った。
「日本の、田舎のことになると全然ダメなんだね、蒼真さん?」
納屋の戸を引き開けて中に入る。
船を撫でながら帆は言った。
「これは〈田船〉と言って、稲を刈る時使うんだ。尤も、最近じゃ使わなくなったけどね」
「稲だって?」
御祖父(おじい)様が教えてくれたよ、と少年。
「昔は、米が作れそうな所は何処だろうと必死になって作ったものだって」
そして、それは〝場所〟だけではなく〝種類〟でもそうだった。
この辺り、山合の狭小地では池を利用して、そこでも米を作った。
その場合、米は丈の伸びる――優に10mを超える――種類の米である。
「だから、刈り取る時、船を浮かべて、そこから、水面に顔を出している部分だけ刈り取るんだ」
流石に、そんな米はもう作らなくなったが。
「船もさ、もういらないんだけど、御祖父様は過去の歴史――大変だった時代を忘れないようにって、敢えて残してあるんだよ」
納得して、蒼真も笑った。
「そうだったのか。僕はまた、あっちの池に浮かべるのかと思った。〈シャルロットの乙女〉みたいにさ」
蒼真が言った池とは村にある池のことだ。
帆と杏子、同時に顔を強ばらせる。
それを見て、逆に驚いて蒼真、
「な、何だい? どうかしたのか、二人とも?」
少年がボソリと言った。
「あの池は……ヒトが入っちゃいけないんだ」
「え?」
杏子が言い添える。
「この村の禁忌なんです。あの池――タマトリ池は昔からの決まり事で、人が入ってはいけないことになっているんです」
古都に近く、女学校や中学へは電車でそちらへ通っている杏子と帆だが、とはいえ、村で育ったので、この教えは深く身に染み付いていた。物心つくとから言われ続けて来たから。
「へえ?」
逆に部外者の蒼真はこれをひどく面白がった。
「何故、ダメなんだろう? その理由――〝謂(いわ)れ〟みたいなのは伝わっているのかい?」
「あ、いえ」
上半身裸で詰め寄られて、思わず顔を赤らめる杏子だった。
自分の反応が憎らしい。蒼真は気づいたろうか?
「その、ただ、ずっと……古くからそう言われ続けて来たみたいで……」
「うん。村に住んでると当たり前過ぎて、理由なんか深く考えなかったな」
帆も頷いた。
「あの池に〝何故、入ったらいけないのか?〟なんて、僕、今まで気にしたことなかったよ」
「うーむ、理由は忘れ去られて禁忌(タブー)だけ残ったのか。地域に古くから伝わる伝承の類にはよくあることらしいが」
蒼真は顎に手をやって頻りに考え込んでいる。
意外にも骨ばって、男らしい手だった。
そういう大きな手を杏子は美しいと思った。
この男の持っているモノは全て美しいのだろうか? どんな部分も?
「つまり、僕みたいな異邦人(エトランゼ)ほど気づいたり、気になったりするってことだな」
「それより」
美しい男をしっかりと見据えて、杏子は訊いた。
「さっき言ってらした〈シャルロットの乙女〉って何ですか?」
「ああ! アーサー王伝説に纏わるお話の一つさ。特にこの〈シャルロットの乙女〉は有名なんだ。詩人のテニスンも詩に書いてる。聞きたいかい?」
低いがよく通る声。滑らかな口調で蒼真は語りだした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます