第71話 共食い整備

飛行機という物は飛ぶたびにあちこち壊れるらしく頻繁に部品が請求され供用されます。

部品が部隊に行くまでの流れは大まかに、

メーカーの工場→補給処(物流拠点で、AMAZONの倉庫のようなものと思って頂ければいいです。複数あります。)→各基地の倉庫→各部隊へ供用

といった感じです。

では基地の倉庫にも補給処にもメーカーにも部品の在庫がなかったらどうするか?(このような状況をA/J=0(AJ/0だったかも)とか言ってた記憶があります。All japan zero 日本のどこにも在庫ないですって意味の略語だったかな?)


一つは部品が作られ納入されるまで待つ

大抵の場合はこれですが平時からアラート任務に就いている戦闘機となるとそうにもいきません。

ではどうするか?

正解は飛んでない他の機体から部品を取ってくる。はい所謂共食い整備ってやつです。


部隊に配属されて1年以上はたったくらいのある日、いつものように仕事が

どうやらどこぞの基地のF-15のとある部品が故障したらしいのですがどこにも在庫がないそうです。

そこでこの基地に教材用として置いてあるF-15(ちなみに教材機は各飛行隊の機体と持ち回り(?)で定期的に入れ替わる本物の戦闘機で置物のモックアップではないです)から部品をひっぺがして交換しようってことらしいです。

ええ、共食い整備するまで落ち込んでるのかよとビックリしましたね。


退職してから某掲示板に「日本の15は稼働率抜群で他国と違って共食い整備などしない」と書いているネット参謀殿がおられましたので「空自でも共食い整備やってるけど?」と真実を上申しましたら参謀殿にデマ吐き売国奴認定されたのは良い思い出(?)です。


2018年頃になって元補給本部長の尾上氏が部品不足でF-15の稼働率が悪化して共食い整備でやりくりしていると告白した記事を読んでああやっぱり共食いは常態化したのねと一人納得しました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る