第9話 宴

その日の夜、頼邑のために宴が開かれ、男たちはここぞとおいて美味の酒を持って宴が行われる場所へ、ぞろぞろ集まってくる。そこでは、男たちの笑い声が絶えない。

その中に伊助の姿もある。怪我しているので伊助は、酒はひかえ、飯だけにした。肩口の傷のためである。

「さぁさぁ、頼邑どの。遠慮せずに飲んでくだせぇ」

そう言って頼邑のお猪口に酒をついだのは平八郎だ。

平八郎は、三十八歳。あの伊助と酒をくみかわすほどの仲なので手当してくれた頼邑に、

「伊助の命の恩人と一杯やりてぇ」

と言って、家から酒を持ってきたのだ。

平八郎は酒好きで、何かにかこつけては飲みたがるのである。

「にしても、伊助。とんだ阿呆だな」

「おれも聞いてあきれた。こんな話もあるんだな」

なぜ、伊助が怪我を負ったのか伊助自身が、事の成り行きを話した。襲った相手に助けられたことを聞いたものだから、おかしくて中には、ひっくり返るほど大笑いをしている者もいる。

「だってよ! 頼邑さまが、あやかしかと思ってよ」

伊助は、口をとがらせ、拗ねるように言った。

伊助は、最初は頼邑どの、と呼んでいたが、頼邑さまと呼ぶようになった。

「私が、あやかしに見えたのか」

予想もしない言葉に頼邑は驚きを隠せない。

「そりゃねぇだろう。頼邑どのが、あやかしなら伊助は貧乏神だな」

平八郎が、伊助の顔を覗きながら言った。

「その言葉は、そっくりお前に返してやろう 」

平八郎こそ、酒臭い息をし、だらしのない格好になっている。肩まで伸びた総髪が乱れてくしゃくしゃになっている。

顎がしゃくれ、頬が肉を抉り取ったようにこけている般若のような顔が、貧乏神のようである。

「そいつはいいゃあ」

男たちは高々と笑い声を上げた。

「伊助どの、先の言葉の意味を教えてくれ」

笑いの中、頼邑の声に振り返った伊助は、思い詰めたような表情があった。

「それは、狐の化け物のせいだ」

平八郎が、しゃっくりをしながら言った。

「狐の化け物?」

すると、脇にいた伊助が、

「馬の丈ほどある、でけぇ狐でよ。尾がいくつも生えてるんだ。人里におりて来なかったのに、ここら最近現れるようになったんだ。悪さもしねぇから、気にもとめていなかったんだが、ついに人間を食い殺した」

と、言い添えた。

「食い殺したのは熊だが、狐が従えてるってんだ。それより、厄介なのが人間が俺たちを殺そうとしてる」

お猪口を手に持ちながら、

「その人間は、恐ろしい力を持っている。おぞましい力だ。巫女みてぇな力で、名は覡(かんなぎ)という」

頼邑の横に座った、吉之介が言った。

頼邑よりさほど、歳が変わらないように見えた。

「だから、伊助は見なれず、そなたを狐の類いだと勘違いしてしまったのだ。すまぬことをした」

伊助の代わりに吉之介が、詫びを入れてきたが、重い感情はなく、軽く聞こえた。

頼邑は、それには何も答えず、

「伊助どのは、川を渡る前からずっと私をつけておられたか」

と、伊助に言った。

すると伊助は、首をひねった。

「へ? おれがつけてきたのは、杉林のとこからですよ」

「本当か?」

てっきり、川を渡る前からつけられているとばかり思っていた。あのとき、確かに気配はあった。

「ま、そんな事はいちいち気にするもんじゃねぇ。ささっ、酒だ!酒だ!」

平八郎の言葉に男たちは、どんちゃん騒ぎを始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る