第壱話 漂う紫煙は夕焼けに染まり-Ⅱ

 どうやら俺は眠っていたらしかった。気が付けば、辺りは闇に包まれている。

 残暑が厳しいとは言え、九月も下旬に差し掛かっている。黒い空気は肌に冷たかった。

 堅い床で寝ていた所為だろうか、身体の節々に鈍い痛みを感じる。

 俺は、ぼうっとする頭を一つ振って、ポケットから携帯を取り出す。サブ・ディスプレイが闇に照らし出した数字は、〈20:39〉。


「そりゃ、寒いし、暗い訳だ」


 苦笑しながら肩を軽く揉んで、落としていた煙草の箱をポケットにしまう。右手にあった煙草は御丁寧に床に押し付けて消火してあった。偉いぜ俺。


「ん……っと。帰りますか」


 軽く伸びて呟く。

 遅くならないと言ったのに此の時間である。親が心配しているかも知れない。親父も帰って来て、一杯やっている頃だろう。

 ズボンの尻を払いつつ、俺はそう思った。




 夜気に肩を竦めながら歩き、自宅まで帰り着く。

 ノブを捻ると、ドアは例によって甲高く啼いただけで、抵抗無く開いた。


「あら、長門ながと。遅かったわね」


 母の声が俺を出迎える。紹介が遅れたが、長門とは俺の名前である。


「御飯温め直すから、手ぇ洗って待ってなさい」


 帰りが遅くなったことについては何も咎めず、至って平静に応対する母。


「ん、有難う」


 俺は素直にそうとだけ言って、家に上がった。

 食卓では予想通り、親父が一杯始めている。


「御帰り、親父」


「おう、只今。お前も御帰り」


 何気無い会話。我が家が門限に対する取り決めが、同年代水準を大きく上回るとさえ知らねば、そう見えることは間違い無かろう。

 親父は、グラスに半分ほど残っていたビールを一気に飲み干した。




 其の後、俺は風呂を済ませて布団に潜り込んだ。

 翌朝になると母親に叩き起こされ、高校へと出掛けて行く。また、いつもの毎日が始まった。

 そして何事も無く一週間が過ぎる。あの夕焼けも、あの煙も、日常へ埋没するかに思えた。

 だが、そうはならなかった。






 ならなかったのだ。





第壱話

 漂う紫煙は夕焼けに染まり-Ⅱ ―完―

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る