第12話 SF論文
第一部完、という名のサボりをしていたら、SF警察に怒られたので、また仕事をすることにした小生。けっしてSFガチャを回し過ぎたわけではないのである。
SF世界の課金ガチャは地獄である、とだけ言っておこう。
さて、この文章はSF警察に提出している論文を、小生が流用させているのだが、どうも最近過大評価気味である。
これはメスを掴み、SF警察の内部事情を快刀乱麻するお話ではございません。
SF警察から給料を貰う為に、小生の日常を綴った日記なのである。
まあ、そのSF警察が現在、SFという言葉の定義を決める為に内部抗争中のため、小生は仕方がなく、自分で『SFとは何ぞや』ということを考えているのです。
ご了承くださいませませ(ぺこり)
SF警察は『SFじゃない』という言葉を使いますが、小生、昔『ライトノベル』というジャンルの本を読んでいましたとき、『こんなの小説じゃない』という言葉を頂きました。
小生は『なぜ小説じゃないのかい?』と尋ねると、その人物はこう言うのです。
『小説の文章はそんな適当じゃない。描写ももっときちんとしている』
小生は『それでも面白いよ』と返しましたが、その人物は首を横に振るだけでした。そやつにとって『小説』と『ライトノベル』はまったく別の作品形態なのです。
小生はそんなこと気にせずに、今も小説として『ライトノベル』を読んでいます。ですが、気にする人は気にするようで、『そんなレベルの低い本を読むのか?』と言う人もたまにいます。
何ですかねレベルって。RPGですか?
と小生は思いますが、適当スマイルでスルーします。
これと同じようなことがミステリー界でも起きます。
小生がある作品をフェアだと判断しても、他の誰かはアンフェアだと怒ったりします。『こんなのミステリーじゃない』という言葉もよく耳にします。
逆に『こんなのファンタジーじゃない』という言葉はほとんど聞きません。
ホラー界もあまり聞かない気はします。
この違いはどこから来るのじゃろ?
小生は杏仁豆腐を食べながら、考えた。
ジャンルの懐の広さ――では無いと思います。
懐の広さならば、SF界はもの凄く広い。
広すぎてジャンルの枠組みを見失うぐらいです。
つまり、逆転の発想。
答えは『分かり易さ』なのではなかろうか。
ファンタジーやホラーは、そのジャンルが分かり易い。
これがそうだと断言しやすいのである。
だが、SFやミステリーは懐の広さが広がり過ぎた結果、それぞれの分野の円が重ならないのではないだろうか。円が重ならないから、お互いに否定してしまうのだ。
おお、珍しく結論のようなものが出たぞ。
これでSF警察から金一封である。
これでSFガチャを回せるぞ。
このときの小生は、この結論がSF警察を更なる混乱へと導く元凶だとは、まったく気付いていなかったのである。
<続く?>
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます