第27話 Manic Street‘sPreacher

人々はその男を、「Manic Street‘s Preacher」

つまり「マニックストリートの牧師」と呼んだ。

齢にして80を過ぎ、しかしその眼光に衰えはなかった。

流れ者の彼の過去を知るものはいなかったが、海賊王ガブリエル・ドレッドノートとは旧知の仲だった。親子ほど、いや祖父と孫ほど歳が離れてはいるのが奇妙だった。

「マーケティングの話をしようか。ガブリエル。」

「意味が良く分からないな・・・・マーケティング?」

「まぁ、聞け。海賊王と怖れられるだけでは人々の心は掴めはしない。

かつての宣教師たち・・・特に大国から渡ってきた者たちは自分たちの思想を強要するばかりで、その土地の信仰の対象を尊重しなかった。西から渡って来た者たちは、その土地の信仰の対象を尊重し、その地の人たちに役立つことを行った。その上で自分たちの信仰を伝え、人々に比較させ、自らの意思で選ばせた、ということだ。」


彼は週末ごとに集まった人々の前に立ち、自身の経験から得た教訓などを話した。


ある日の彼のスピーチはこんな内容だった。

「かつて若き日、マーケット・ストリートあたりをぶらぶらしていてそこへ出向き暇をつぶしたものだ。

顔見知りの奴らとよくくだらない話をしたものだ。

俺は歌い方を知っていたし、奴らはポーズの決め方も知ってた。

1人はブラックのレス・ポールを持っていた。そう、伝説のハートアタック・マシーン。


全ての若きパンクスへ

人生なんて笑いとばせ。 泣くに値することなんて何もない。

全ての若き愚か者へ 今を生きろ。 死に値するものなんて何もない。


当時ストリートに集まるやつらは、みんながなんとかしてロックンロール・コースターに乗りたがっていた。

俺たちは幸いにもそれに乗った。自分たちの名前がポスターに大きく印刷されていたのを見たときに

興奮したものだ。

当然 マネージャーもいた。 けど、彼はマフィアじゃない。

契約は契約、 彼らが話を持ってきた時はそういうものなんだ。


多くの若者は足をひきずって仕事へ行き、 寝る時は身体をひきずる。

すぐにお払い箱になる者も多かった。先週勤め始めて、今週の半ばぐらいまでには。


良く仲間と語ったものだ。

「まっすぐ向いてみろよ。夢は耀いてるぜ。まるでゴールドのようだ。」

しかし多くのものは気がつく。近くなるにつれ、それは石炭のかたまりに見えてくるんだ。

でも、ゴミよりはマシだろ。仕事があるだけ。

ただ、青春を無駄にする所なんてどこにもない。

腐らずにいれば運良くブーツを手に入れることもできる。


全ての若きパンクスへ

人生なんて笑いとばせよ。泣くに値することなんて何もないぜ・

全ての若き愚か者へ 今を生きろ。 死に値するものなんて何もないぜ。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る