二、

暖かい雨の日だった。

湿った土の上に、広がる赤い液体。

人々の喧騒。

重たい、金属と木の感触。

頬に当たる、柔らかな雫。

足が悪くなった父に合わせ、ゆっくりと、ふたりで歩みを進めていた。

突然誰かの悲鳴が響いた。

振り返ると、暴走した馬車がこちらへ向かってくるところだった。。

自分を目掛けてやってくる黒い塊に萎縮され、恐怖で硬直し、咄嗟に動くことができず、棒立ちになった。

これで終わるのだと思い、安堵したのかもしれない。

生きることが苦しくなっていたから。

『司』

叫ぶ声。

聞き覚えのある、懐かしい。

いつまでも聞いていたかった声。

そして腰に伝わる衝撃。

頬に当たる、湿った土の感触。

『司、大丈夫か』

抱き上げられて伝わる温もりに、これが現実なのだと悟る。

自分の傍には、直哉がいた。

横たわった姿勢のまま、心配そうに自分を覗き込む姿がある。何故いるのかと口を開こうとして、気付く。あるはずの、ものがない。

ふたり、並んで歩いていたのだ。

足の悪い父親とともに。

ゆっくりと、歩みを。

『父上、は……』

掠れた声。

ぼやけた視界。

いつも見ていた世界が、ない。

『司』

頬を伝うのは、雨の雫か。

それとも別のものか。

分かるのは、もうあの暖かい温もりには触れられないということ、優しい時間を、もう持てないのだということ。

『父上……』

永遠の喪失は、こんな風に唐突に訪れるのかもしれないと、思った。

意識は遠のき、次に目覚めた時にも、隣には直哉がいた。白い天井と、静かな雨音だけで満たされた部屋に寝かされていた。彼は、寝台の傍の椅子に腰掛け、片手は膝に置いた本を押さえ、もう片方の手は額に添えられていて、微動しない。

文字を追っているのか、それともただ息を潜めているのか。閉じられた瞼は、夢の世界を見ているのか、それとも書物の世界を覗いているのか。静かな空間に、ひっそりと、初めからそこに在るかのような、錯覚を覚えさせる存在。

静か過ぎて、ほぅ、と吐息をついた。

「目が覚めたのか」

見上げると、ほっとしたような表情を浮かべる直哉がいた。先ほどの静寂は嘘だったのだろうか、と首を傾げる。けれど、彼の手には本が、ある。栞のない本。それが彼のお気に入りの一冊だと言うことを教わったのは、学生の頃だったか。

「父上は…」

恐らく、知っていた答え。直哉もまた、気付いていたのだろう。

「静かな、お顔だった」

それだけ告げるのに、どれほどの力を有したのだろう。直哉の手から本は滑り落ち、拾おうと伸ばした手を、掴まれた。温もりに、ここが現実なのだと気付く。

「司」

止めて欲しい。そんな、優しい声は、聴きたくない。

「司、聞いて欲しい」

嫌だ。

嫌だ。

その手を離して欲しい。耳を塞ぐこともできない。

「俺はいる。ここに、いるから」

ふと、心に響く、言葉。

ここに、いるということ。

ここに、存在するということ。

「直哉……」

「お前の傍に。何があっても、変わらずに傍にいる」

他の誰が離れたとしても、決して離れないと、真摯な瞳と声で約束を、してくれた。

「いら、ない」

「司」

「そんなものは、いらない!」

手を、振り払う。

傷付いた瞳と、痛む心は、今でも忘れられない。思い返せば、どれほど傲慢だったことか。どれほど、自分勝手だったことか。

けれど、あの時は、あの時だけは、何も考えられなかったのだ。

母を失い、父を失い。血の繋がりのない母は、自分の欲求だけを要求し、誰も、味方がいなかった。

直哉でさえ。

その時には、救いにはなりえなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る