第5話

 夢も見ずにぐっすり眠ったせいか、翌朝の気分は久しぶりに爽快だった。

「30日か。大掃除でもするか」

 午前中、普段掃除できない高い場所の窓や家の外壁を掃除した。昼食を終えると妻は「昨日買い忘れたものがあるから、ちょっと出掛けてくるわ」と言い、娘を連れて買い物へ出掛けた。

 一人残った俺は手持ち無沙汰になり、仕方なく車でも洗おうと立ち上がった時、玄関のチャイムが鳴った。

「はい」

「お届け物です」

 扉を開けると、小さな包みを持った宅配業者が立っていた。差し出された伝票にサインをして、それを受け取る。

「お歳暮にしちゃ小さいな」

 差出人を見ると、水で滲んだのか文字が全く読めなくなっていた。訝しがりながらも包みを開け、中身を見た瞬間それが手元から滑り落ちた。

「なんで……これが……」

 送られてきたのは、会社の机で使っていたカレンダーだった。

 急いで庭に出て、届けられた包みごと火を点けてカレンダーを焼く。これは仕事納めの日に、部下に頼んで捨ててもらったはずなのに、何故ここに届けられたのか。

「なんなんだ、一体……」

 9日前にカレンダーの丸印に気付き、それからおかしなことが起こっているような気がする。

 職場のこのカレンダーにも赤い丸印が付けられ、次に忘年会の帰り道に足を滑らせ、そしてカレンダーにバツ印が付けられていた。昨日は女の声で変な電話がかかり、そして今日、捨てたはずのカレンダーが届けられた。これらの出来事に共通していること、それは――。

「亜希子……」

 考えれば考えるほど、全ては亜希子との約束の日付、大晦日に繋がっているように思えてくる。

「まさか本当に……亜希子が……」

 そんなはずはない。有り得ないと思いながらも「俺を……呼んでいるのか?」と、消えかけた火を見つめて呟いていた。

 その夜も食欲が無く、夕飯が喉を通らない。

「まだ具合悪いの?」

「……ああ」

 食べるのを止め、酒だけを飲む。ところでと、妻がカレンダーを見ながら聞いてきた。

「明日の丸印、何の予定か思い出したの?」

 一瞬飛び上がりそうになったが、平静を装って答える。

「いや、分からない」

「どこかの女の子とデートの約束でもしてるんじゃないの?」

 からかうような妻の声を聞いた時、我を忘れた。

「うるさい!」

 気が付けば、妻の頬を平手打ちしていた。

「なっ、何よ! 何なのよ!」

「黙れ!」

 大声で叫び、再びその腕を振り上げた。その時「私……知ってるのよ」と、その腕を見ながら冷ややかに妻が言った。

 冷水を浴びせられたように血の気がサッと引く。

「なっ、何のことだ」

 やり場のなくなった腕をゆっくりと下ろす。

「別に。明日が楽しみね」

 冷たく言い放ち、娘の部屋へ入っていく。その背中が見えなくなっても、俺は動けなかった。

 妻は、一体何を知っているというのか。まさか亜希子とのことを気付いていたのだろうか。しかし、たとえそうだとしても、今年一杯で離婚する約束は、俺と亜希子しか知らないことだ。カレンダーの印がそうだと知っている訳がない。そもそも、カレンダーの印がそうだとは限らない。カレンダー、大晦日、明日――亜希子。俺はがっくりと膝から崩れ落ちた。

 眠れないまま夜が開け、31日を迎えた。

 妻と顔を合わせたくないし、食欲もない。布団から出る気にもならず、ベッドに横になったままぼんやりとテレビを見る。司会のお笑いタレントが、やたらと「今年最後の――」と言っている。今年最後、今日が最後、今年一杯……繰り返し呟いていたら、昨夜眠れなかったせいか睡魔が襲ってくる。うつらうつらしていたら、夢を見た。

 夢の中で、妻がカレンダーに赤い丸印をつけていた。

 そのまま深い眠りに落ち、起きる間際にまた夢を見た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る