春を知らせるもの2



「あったけー。もうすっかり春だね」

 外に出るなり、羽美先輩が伸びをしながら言った。傾き始めた日差しの中、薄い桃色の花びらが雪のように舞っている。校舎脇、グラウンド入り口、校門そば。これだけ桜の木が多い学校も、なかなか見かけないだろう。


 ツバメの巣は、その桜のうちの一本がある、運動部の部室があるプレハブ棟の裏に作られるらしい。去年撮った写真を見せてもらうと、黄色いくちばしをいっぱいに広げている雛鳥の姿が、とても愛らしかった。


 茜音さんの提案を受け、私たちは巣の様子を見に行くことにした。「ついでだし、他の鳥も見ようぜ」という羽美先輩の意見により、同時に鳥見散策とりみさんさくも行うことになった。私が入部してから、初めての活動だ。部活動してるって響き、なんだか良い。


 ちなみに綾姫先輩は、「私は春眠に入る」と、ソファーの上を離れなかったので、ほっておくことにした。「ああなるとミソサザイを使っても起きない」とは冴波先輩の言葉だ。うんうんとみんなが頷いているあたり、どうやら的を射た例えだったらしい。わからないけど。



 奥にある裏門へ向かうため、グラウンドに向かって右の方から、外周にそって歩く。木の根元に積もった桜の花びらが、彩りを添えている。


「今日はスコープは持ってきてないんですね」星羅先輩を始め、昨日とは違い、みんな、双眼鏡のみの装備だった。

「あれを毎日持ってくるのは、さすがに大変だからね」確かにその通りだが、それでも双眼鏡は欠かさず持ってきているあたり、さすが鳥見部、といったところだろう。

 かく言う私も、部室に置いてあった共同用の双眼鏡を首に掛けていた。昨日も私が使った物だ。


「あ、でも茜音はカメラも持ってきてるよね」星羅先輩が茜音先輩の胸元を指さす。彼女の首には昨日と同じように、望遠レンズが付いた一眼レフカメラがかけられていた。さっき冴波先輩が手入れをしていたものだ。

「当り前じゃない。シャッターチャンスはいつ訪れるのかわからないのよ」茜音先輩が言う。「タッチをかいくぐってベースに触る瞬間とか。こう、左手伸ばして」

「はいはい」


 いったい何の話? と、そうこうしているうちに裏門に着く。そこから出て少し歩くと、広々とした公園にたどり着いた。ここにも何本か桜の木があり、お花見をしている親子の姿がちらほら見える。子供の声に交じって、鳥の声も聞こえていた。


 ふむふむと言いながら、羽美先輩が頭を一周させる。それから「緑ちゃん、ほら、あの木の枝見てごらん」羽美先輩に促されたので、双眼鏡で覗いてみた。薄桃色の塊の中に見える木の枝に、黄緑色の小さな鳥が、ちょこちょこと動き回っていた。

「うわ、可愛い」

「メジロちゃんだ。目の周りが白いでしょ。そんで、あっちのヒーヨヒーヨうるさいのが、その名もヒヨドリ。根元の方にはムクドリが」

「ちょっ、追いつかないです」

 

 マシンガンのように居場所を言われ、双眼鏡をあっちへこっちへ動かす。この数秒でここまで見つけられるのもすごいけど、身近な場所でもたくさん種類がいることに、私は驚いた。


 羽美先輩が双眼鏡を覗く傍ら、茜音さんはカメラで連写している。撮れた写真を冴波さんと確認して、むふーと満足げに笑っている。良い写真が撮れたのだろうか。


 すると、聞き覚えのある声が聞こえてきた。



  ホーホケキョ



「ウグイス!」ようやく知っている鳥がやってきて、思わず叫んだ。

「春といえば、だね」冴波先輩が鳴き声の方に双眼鏡を向ける。「南無妙法蓮華経なむみょうほうれんげきょう

「へ? 何と?」

「緑ちゃん、スルースルー」

 星羅先輩が呆れて言った。それから、私に尋ねる。


「緑ちゃんは、ウグイスって見たことある?」

「......そういえば、ちゃんと見たことないです」よく聞く鳥なのに、あまり具体的なイメージがない。「あ、でも黄緑っぽいのは知ってますよ。日本画によく出てきます。鶯色うぐいすいろっていうくらいだし」

「あーじゃあ、本物見てみないとね」

 どういうことだろう。現物とは違うのだろうか。


 それから星羅先輩はウグイスを探していたが、鳴き声がするばっかりで姿が見えない。「すばしっこくて、結構、難易度高いんだよね。一瞬なら入るんだけど」と言うが、私は一瞬だって視野に入らない。耳にはさっきから、「ムクドリがめっちゃミミズくわえてるよ! ねえねえ」と言う声が入っているんだけれど。

 しびれを切らした星羅先輩が、うるさいと一括する。いったいどっちが部長なのだろうか。



 声はするのに、姿を捕らえられない。声のする方を見ても、すぐに別の場所に移動するみたいで、全然違うところで鳴き始める。この繰り返しだった。


 それでも、根気よく探し続ける。根気というか、半分は意地になっているだけだ。何としてでも、ウグイスの姿を見たかった。

 この感覚は、一枚絵を描き終わって、でも何か足りない、まだ納得できない、という時と似ている。好きなものに対する、執着。

 ようするに私は、鳥のことが、本格的に好きになり始めている。なんだかラブコメみたいだ。......みたいか?



 そしてついに、そのときが訪れる。


 ぱっと視野に入り、すぐにいなくなった、小さな鳥の姿。


「あれっ、鶯色じゃない?」思わず叫んでいた。

 ほんの一瞬だけ捕らえたウグイスの姿は、その名が入った色には程遠い、薄い茶色をしていた。はっきり言えば、地味な姿だった。

「そう、ウグイスは鶯色じゃないのよ」星羅先輩が頷く。

「ミフウズラがウズラじゃないのと一緒でね」

「......茜音先輩、わかりやすい例えで言ってくれませんか?」 

「実際、鶯色はメジロの色で、メジロとウグイスと間違えた昔の人が、そのまま色名にしちゃったって言われているよね」星羅先輩が解説する。

 なるほど、確かにメジロの方が鶯色をしている。昔の人って、いい加減なんだな。

「その話って嘘なんじゃなかったっけ?」茜音先輩が首をかしげる。

「諸説あるってことよ」



 ウグイスがもう一度、ホーホケキョと鳴く。桜の木々とマッチして、春の景観を作り上げている。

 姿は地味でも、鳴き声の美しさは引けを取らない。春を告げる小鳥の声に、心打たれていた。



「ウグイスは言わずと知れた三鳴鳥の一つだし、メジロも綺麗な声で鳴く。姿だって、ウグイスの地味な色も結構可愛い。どっちも良いことには変わりないんだよねぇ」星羅先輩が言った。その姿に向かって、茜音先輩がカメラのシャッターを切った。

「.....なんで撮ったの?」

「言ったじゃん。シャッターチャンスはいつ訪れるかわからないって」

「消しなさい!」



 喚く二人の頭上を、素早い何かが横切った。ツチチツチチと速いテンポで鳴きながら、高速で旋回する。


 ツバメだ。


「土食うて虫食うて渋ーい」羽美先輩が呟く。

「なんですかそれ?」

「聞きなしって言って、鳴き声を人の言葉に置き換えたやつだよ。ウグイスのホーホケキョって声も、法華経ほけきょうって聞きなしから来てるんだ」そうかだから、南無妙法蓮華経なむみょうほうれんげきょう

 それを知って、改めてツバメの声を聞いてみる。なるほど確かに、土食うて虫食うて渋ーい、と聞こえなくもない。


「でも結構無理やりですよね」私は苦笑する。

「な。メジロなんて、長兵衛忠兵衛長忠兵衛ちょうべえちゅうべえちょうちゅうべえだぜ?」

「強引すぎる!」

 私が言うと、すぐ横をツバメが通り抜けていった。地面すれすれを飛び、やがて、公園の脇にあるベンチに止まった。ツチチツチチツイーッ、と繰り返し鳴いている。語尾が上がるところが、”渋ーい”の部分なのだろう。


 そのツバメに、冴波先輩が双眼鏡を向ける。

「あ、虫くわえてる」彼女が言った。

「どう? 渋そうな顔してる?」

「何言ってるんだ、茜音。虫は案外渋くないよ。まあ、土は確かに.....」

「え、食べたことあるの!?」




 それから私達はもう少し、辺りの鳥たちを観察した。スズメやハトの、今まで知らなかった行動や生態を教えてくれて、気が付いたら、へぇとか、ほぉとか、そんなことばかり口にしていた。


「そろそろ戻って、巣を見に行こうか。ツバメも見れたことだし」星羅先輩が声をかけたので、私たちははーいと応えた。


「近くにもこんなにいろんな鳥がいるなんて、びっくりしました。まさか真っ黒なカラスも二種類いるなんて」学校に向かいながら、私は感動の声を上げる。

「さっきからそればっかりだな......じゃああれはどっち?」羽美先輩が電線に止まっている一羽のカラスを指さす。

「は、ハシボソ!」

「ぶー。ハシブトでした」

「うっ」

 正直に言って、説明されても見分けがつかなかったけれど、この事実は私にとっては結構衝撃だった。嫌な奴と思って一緒くたに見てたけど、ちゃんと個性があったんだね、カラスさん。



 それから、星羅先輩に聞いてみる。

「巣、出来てますかね?」

「うーん、私はまだ早いと思うけど」

 とは言っても、縦横に飛び回るツバメを見ると、期待せずにはいられない。わくわくしながら歩いていると「んくちっ」あの微小な暴れん坊の襲撃を受けた。



 外に出る前に、茜音先輩が薬をくれたため、少しは症状が治まっていた。それでも鳥見の最中、頻繁にくしゃみをし続けていた。

 星羅先輩がポケットティッシュを差し出す。「毎回毎回、可愛いくしゃみだよね」

「くしゃみを褒められたって、嬉しくないです」ティッシュを受け取り、鼻をかむ。

 可愛いと思われるのは良いことかもしれないが、なぜくしゃみ限定......。複雑だ。そう思っていると、またくしゃみをした。


「早いとこ病院に行きたい」

「病院って今日行くの?」羽美先輩が尋ねる。

「え、そのつもりですけど」

「そう。じゃ、傘を持ってた方がいいぞ」

 傘? 雨降るの?

 空を見上げてみると、春特有の、霞んだ青空が広がっている。雨の気配はまったくなかった。

 顔をしかめて彼女を見る。「羽美先輩、ひょっとしてからかってます?」

「信用なし!? 私、部長なのに!?」

 そういえば、部長でしたね。と思わず言いかける。「こんなにいい天気なのに、傘持っていくなんて変ですよ」

「緑ちゃん、結構失礼なとこあるよね」羽美先輩がため息をつくと、星羅先輩が口をはさむ。「いや、多分あんた限定」

「いいから、部長を信じなさい」

「ええ......」


 いったい何の根拠があるのか。いろいろ考えてみたが (意外と占いが趣味で、雨が降るって結果が出たとか) 結局わからない。そうこうしてるうちに、学校に戻ってきた。


 まあいいか。とりあえず今は、巣の所在だ。


 校門から一歩入ると、どこかから、「ホーホケキョ」とウグイスが一声鳴く。それと同時に、「んくちっ」と、くしゃみが出る。


 羽美先輩がしみじみと言った。


「春よのう......」

「やめてください」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る