第4話
晩御飯の最中だった。
父さんはまだまだ残業中で、母さんと弟の悠晴と、三人で先にテーブルを囲んでいた。いつもどおりの風景。特別なことがあるとすれば、食卓にコロッケが上ったことくらいだろうか。揚げたてでさくさくの、母さんの牛肉コロッケは、悠晴の大好物だ。悠晴は、普段は食べながらあれこれとしゃべるのに忙しいのに、コロッケの日だけは無言になって、がつがつ食べる。
だけどその食事の最中、母さんが急に声を上げた。
「やだ、信じられない」
母さんの目は、テレビの画面を見ていた。その声ににじむ非難の響きに、悠晴とそろって顔を上げる。
テレビの画面は、街を歩く女の子たちの腕を、大きくうつしている。その肌には、細かい模様のタトゥーが入っていた。
――このように、一部の若者たちのあいだでいま、鱗をモチーフにしたタトゥーを入れるのが流行っているんですね。
リポーターの、どこか含みのある解説。マイクが女子高生に向けられる。
カッコいいから。友達がしてたのを見て、羨ましくなって。あたしのはシールなんです。そういうことを口々にしゃべっている、女の子たちのアップに向かって、母さんはいった。
「無神経だと、思わないのかしら」
やるせないような声だった。
あたしはあいづちを打たなかった。箸もとめなかった。椅子を蹴ったのは、悠晴だ。
「無神経なのは、どっちだよ」
好物のコロッケも食べかけのまま、悠晴は背中を向けた。小学五年生にしてはせいいっぱい荒い足音を立てて、リビングのドアから出て行く。
「ちょっと。悠晴!」
驚いた母さんが、大声で呼びとめたけれど、悠晴の足音は乱暴に階段を上っていく。ドアを閉める音。
母さんはしばらく、二階を見上げて立ち尽くしていたけれど、やがて、ダイニングに戻ってきた。
あの子、なんで怒ったのかしらとは、母さんはいわなかった。大きくため息をついて、椅子にかけなおす。食欲がなくなったのか、箸をおいて、片手で顔を覆ってしまった。
「……亜希ちゃん。ごめんね」
あたしはコロッケを食べながら、首を振る。母さんがあんなふうにいう気持ちは、わからないでもなかった。
母さんはあたしを産んでから、色んなことに耐えてきた。特に、あたしが小さいころは、まだレピシスはすごく珍しくて、そのころはレピシスなんて呼ばれ方もしてなくて、めったにない遺伝性の病気だと思われていた。
近所の噂話。人の目。口に出してはいわないけれど、母さんはたぶん、父さんのほうの親戚とも気まずくなった。迷信ぶかいド田舎にいまも引っ込んでいる、父方の祖母の口から飛び出した、蛇憑き、という言葉を、あたしはたぶん一生、忘れないと思う。
まだあたしが小さかった頃、母さんはわけもわかっていないあたしの手を引いて、何年ものあいだ、何か所も何か所も病院を回った。鱗が成長とともにどうなるのかわからず、体になにか悪い影響があるのかもわからず、いまのところ治す方法がわからないという医者に、食い下がって。
そういうものをファッションだっていって真似する子たちに、母さんが腹を立てるのも、無理はないと思う。
「ごちそうさま。コロッケおいしかった」
うん、とうなずいて、母さんはちょっと笑った。無理して笑ってるってわかるような笑い方だったけれど、あたしはなんでもないような顔をして、食器を流しに運んだ。
ごめんねと、母さんはときどきそういう。それはちがう、とあたしは思う。謝らないでほしい。謝られると、なんていうか、すごく……。
階段を上りながら、唇をかみしめていた。
悠晴の部屋のドアをノックしても、返事はなかった。勝手にあける。
「悠晴」
名前を読んでも、悠晴は返事をしない。背中を向けて、むすっとしていた。
「ありがとね」
いうと、その小さな背中がぴくりとした。
「べつに。姉ちゃんのために、怒ったんじゃないし」
「わかってる」
悠晴は、友達のために怒ったんだろう。久慈隆太がレピシスであることで、まわりに偏見の目を向けられるところを、あるいは同級生のあいだでからかいの種にされるところを、これまで悠晴は、目の当たりにしてきただろうから。
テレビに出ていた高校生。あたしが観た瞬間にうつっていた一人は、カメラに向かって笑っていたけれど、その目だけが、怒っていた。人とちがうなんてかっこいいじゃん、何がおかしいの、笑いたいなら笑えばいいって、あの目はいっていた。もしかしたら、偏見の目を向けてくる世間への、あれは、抗議のパフォーマンスなのかもしれなかった。
そんなの、ただの思い込みかもしれない。あたしが自分に都合のいいように見ているだけかも。母さんがそう思ったように、あの人たちはただ軽い気持ちで、不良っぽいことをしてみたかったのかもしれないし、レピシスの子の気持ちなんて、ちっとも考えていないのかもしれない。
だけど子どもは大人が思うほど、何も考えてないわけじゃない。
「それでも、ありがと」
いうと、悠晴はようやくこっちを振り返った。ちょっと泣いていたらしい。目が赤かった。
休み時間、隣のクラスの工藤が、教室で騒いでいた。忘れたジャージの貸し借りをしながら、ふざけあっている。それがエスカレートして、机をたおしたりしていた。
「工藤、うるさい」
紗枝が冷たい目を向けると、工藤はぜんぜん堪えていないふうに、げらげら笑った。
「怖えな、三ツ谷」
茶化されても、紗枝はふいっと顔を背けて、もう工藤なんてそこにいないみたいに、一緒に見ていた雑誌の話題に戻った。話をあわせながら、ちくりと、胸が痛む。
紗枝は昔、工藤のことが好きだった。
小学校五年生のときまでの話だ。女子だけのナイショ話で、誰が好きなんていう話をしているとき、工藤のことが気になるといって照れた紗枝は、耳まで赤くなってて、かわいかった。
だけど、あのとき、あの掃除の時間に、工藤があたしの鱗のことを、からかったから。
あの日、紗枝は泣いていた。その翌日には、工藤なんて大嫌いだといった。
あたしのことは気にしなくていいよって、そういったけど、紗枝はそんなんじゃないっていって、何度も首を振った。あんなサイテーなやつだなんて思ってなかった、あんなやつのこと、ちょっとでも好きだと思ってたなんて、バカだったって。そう早口にいって、それからはずっと、工藤の名前を聞くのもいやみたいな顔をしていた。
だけど、本当にそうだろうか。それまで好きだったヤツのこと、たった一日ですっかり醒めて嫌いになるなんてこと、あるだろうか。
「あーあ、こういうのが似合う顔に生まれてたらなあ」
紗枝がため息をついた。見ると、雑誌のページでモデルが着ている服はちょっと大人っぽくて、たしかに紗枝には、もっと可愛い感じの服のほうが、似合うだろうという気はした。けれど、好きなら着てみたらいいのに、とも思う。思うけど、いわない。いっても紗枝は、「だって、似合わないもん」というだけだから。そういうとき、紗枝は普段とは別人みたいにガンコになる。
「こっちみたいなのは?」
同じページにのっているべつの服をさすと、紗枝はぶるぶる首を振った。
「だめだめ。亜希子くらい痩せてたら着るけどさ」
「なにいってんの。あんたぜんぜん太ってないし」
丸顔だから、ぱっと見には実際よりも少しぽっちゃりして見えるけれど、紗枝はむしろ、やせているほうだ。だけど、紗枝は納得しないふうに、何か反論しようとした。
そのときチャイムが鳴った。やっべ、とでっかい声で叫んで、工藤が走っていく。
その背中を、複雑そうな表情で紗枝が見送るところを、見なきゃいいのに、あたしはばっちり見てしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます