鬼の棲み処

美は少しづつ体が回復するとともに、床から起き上がるようになった。

居候いそうろうであるのにいつまでも横になっているのは気がとがめるらしい。ふらつきながらも部屋の掃除や、壊れたままの戸の穴をふさぐなど細々とした仕事をするようになっていた。


美がこの部屋へ連れてこられた夜以来、由羅には会っていない。

寺を留守にしているかと思うとそうでも無く、気が付くと部屋の片隅に握り飯や菓子など食べ物が置かれている。 気にしてはいるようだが、それほど構う気もないらしい。

美はいつまで此処にいてよいものやら悩んでいた。

出て行けと言われても行くあてもない。干上がった村へ戻ったところで何もないのだ。だからとはいえ、このまま由羅の厚意へ甘えていていいものだろうか。


その晩のこと、久しぶりに由羅が美のもとへやってきた。

だらしなく肩へ羽織っていた女ものの衣を放るように美へ渡すと『お前が着ろ』と言ってまたどこかへ行こうとしている。


「待ってください!」


慌てて止める美を振り向いて何だと言う。

美はさっさと居なくなってしまいそうな由羅を引き留めようと、居住まいを正し早口に今までの厚意の礼を述べた。


「助けて頂いてありがとうございます。このような厳しい時期に此処に置いてくださって感謝に絶えません」


由羅は部屋の入り口に立ったまま美の礼の言葉を聞いていたが、少女の言葉が切れると、『そうか。良かったな』と感情の波も無く言い捨てて去ろうとする。

それをさらに引き留める。


「あぁ、まだあるのです! 厚かましいのは山々ですが、どうかこれからも寺へ置いてはもらえないでしょうか?」


『お願いでございます』と板間にぬかづく。

どうやら話が長くなりそうだと、さすがの由羅にも分かったらしく、部屋に入って来て美の前に座り込んだ。どうも言っていることが分からないと言うようすだ。


「すでにお前は此処ここにいるのだろう? 他に行くところでも出来たか?」

「ありません。だから、此処へ置いてほしいのです」

「ずっと居ろ」


次にお前が行くとしたら、俺の腹の中だ。

とは口にしないが、もしこの娘がほかに行くと言い出した時にはそうするつもりだ。塒を知ったものに生きて居られると、後々厄介な事にしかならない。

鬼はその程度にしか考えていなかったのだが、美は違った。


食べ物を分け与えるのも難しいこの時期に、なんと慈悲深じひぶかいお人だろうと感激したのである。あげた顔を輝かせ、由羅へ敬意のまなざしを注いだ。

向けられたことの無いまなざしを向けられて、内心由羅は動揺したが表面には出さなかった。


「ありがとうございます。ありがとうございます。何でもします。炊事洗濯、お掃除だって。畑があるならそれもやります」


輝くばかりに笑っているのに、涙をこぼしている。

恐怖にひきつる顔は何度も見てきたが、このように奇妙な顔をするものを由羅は初めて見たかもしれない。底なしのお人よしに呆れつつも、面白いと思う。


「まぁ、好きなようにしたらいい」


話が終わったとみて由羅は立ち上がると、そのまま庭に降りて夜の闇へ紛れて行った。


美はもともと捨て子だった。

親切な村人へ拾われ、いずれその家の後継ぎと添わせるため育てられたそうだ。大人たちは少女へ直接言ったりしなかったが、切れ切れに聞いたうわさ話をつなぎ合わせると、そう言うことのようだ。

由羅がどのような人かは未だよくわからない。けれど、ここ数日のようすを見ればさほど悪い人には思えなかった。此処に来られて良かったと、美はほっとしていた。独りではないことに、とてもほっとしたのである。



翌朝、美が由羅へ挨拶をしようと思い寺のなかを探してみた。

されど、その姿はどこにもなく、昨夜のことは夢ではないかと疑ってしまうほど、寺に生き物の気配はなかった。由羅以外の人は居ないようだ。


荒れ放題に放置された境内は障子が破れ、戸がかしぎ、どこもかしこもほこりにまみれていた。


好きなようにしたらいい。

由羅から、冷たくも感じられるほど、御座おざなりに言い放たれた言葉を思い出す。

干渉かんしょうするな』そうともとれる言葉である。美は悪いほうへ考えが流れていきそうになるのを振り払う。本当にそばにいてほしくないのなら、そもそも助けたりするものか。


早く建物になれなくてはと考えて、寺のなかを歩き回る。

思っていたより建物自体は傷んでおらず、掃除さえすれば里の家と何ら変わりなく過ごせそうだった。

風雪にさらされ建付たてつけの悪くなった戸をこじ開けると、台所が併設された土間に続いていた。ずいぶん長いこと使われていない部屋の床には埃が積もり、歩く度に黒い足跡が浮かぶ。釜戸や部屋の四隅に蜘蛛くもの巣がかかり、やるせない気分にさせられた。

どこから手を付けてよいものか、判断しかねて美はため息をついた。

百里の道も一歩から、今は他にやることもない。少しづつ片付ければいつか終わるはずだ。そう自分に言い聞かせた。


土間の隅、板やら要らぬ竹の棒などが無造作に立て掛けられている。

その壁の向こうに、小さな納戸が見つかった。

もしかしたら何か残されているかもしれない。そう思い、いらぬ板切れを全て外へよけ、薪に回すべくまとめておく。


ようやく入れた部屋には、うっすらと埃が積っていた。

開いた戸から入る風が入りキラキラと塵を巻き上げている。部屋には、木の樽に詰まった醤と、がびがびに表面が乾いた赤味噌、麻袋につめられた塩が置かれていた。使えなくはない。

然れど、それだけで穀物の類いは無かった。

埃を被って火の気すら感じられない台所。その汚れをぬぐいながら不思議に思う。由羅は何を食べているんだろう?


山の猟師のように、生き物を狩って生業をたてているのだろうか?

人の気配が恋しくなってあたりを見渡すもひとり。


ふと、めまいを覚えた。

ずっと動き通しなのに、食事をとっていないせいだ。

後で森に出掛けて何か探してこよう。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る