水月


夜。

大久保長安の屋敷。

豪華な酒肴が並べられた席で数名の男が密談している。

上座にいる初老の男は徳川政権に絶大な影響力を持つ幕府老中、大久保長安である。横に長安派の側近達が並ぶ。


長安が口を開いた。

「もう、あまり時間がない……。再来年には秀忠公が二第将軍をお継ぎになられる。指南役の選定は伸ばせたとしてもあと二、三年。それまでに出来る限り朱印状を集めなければ」


長安の正面には腕組をした、小野次郎右衛門忠明。

「して、やはり柳生の後ろには?」


「正純のやつがおるな」

本多正純も幕府老中だ。

切れ者と評判の幕府の中枢メンバーである。

やはり怜悧な性格で評判の柳生新陰流二代、柳生宗矩と意気投合したのだろう。

柳生宗矩はこの時期、まだ但馬守ではない。

長安派としては正純派の柳生に秀忠指南役となられては困る。

自然、次郎右衛門を支持する事となった。


長安が続ける。

「天下の大勢は決まり手柄をたてる機会も減った。柳生もただの小領主にすぎぬが……。幕府指南役ともなれば加増を許され大名になれるやもしれぬ。やつらも必死ぞ。すでに強引に動き始めておる」


「他の朱印状の行方はまだわかりませぬか?」


朱印状の配布はこれまた切れ者の秀忠側近、土井利勝が担当していた。

幕府老中といえども、配布先は知らされていない。

天下の名人、達人と言われた剣客達に配られたという。


「草(忍びの者)の情報によれば、少なくとも、お主と柳生、鐘巻自斎、林崎甚助、吉岡清十郎には配られている」


ふむ、さては師匠の持っていたのは鐘巻自斎の持っていた一枚か。

「分かり申した。引き続き探索の程、よろしくお願い致しまする」


大久保長安の屋敷を出た小野次郎右衛門は一人であった。

供を連れなかったのは、人目をはばかったからである。


曇りがちの空の切れ目から月が見えた。

美しい月である。

「上弦の月か……」

おぼろに辺りが照らし出された。

すると突然、物陰から抜刀した剣士が四人、次郎右衛門を取り囲んだ。

全員、覆面をしている。


ほう、俺を直接襲うか……。

なるほど、朱印状集めるより、俺を殺してしまった方が手っ取り早い。

次郎右衛門はニヤリと笑うと、ゆっくりと抜刀した。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る