無敵一刀流 その2

木立から現われた武士、隙のない構えといい落ち着き払った態度といい、並の武芸者ではない。


老人がまず思ったことは

『こやつ、切りなれておるな』

であった。

太刀筋は……構えを見ただけではあるが、当流、いや陰流か?

陰流の剣士とは何度か戦った事はある。だが、それとも少し違うようだ。

ふむ、これは『新陰流』か。

老人は、柳生石舟斎とは面識があった。

だが、立ち会った事はない。

『新陰流』の技、いかなるものか?

老人は相手をつらぬくような視線を投げかける。


木立から出てきた男、『倉木玄番くらきげんば』は予想外の強敵の出現にとまどっていた。

先ほど老人と戦った四人は倉木が金でやとったのだが、剣術こそ習った事はないものの戦で鍛えた実践型の剣を使う、腕の立つ者達であった。

ところがこの老人ときたら、まるで赤子でも扱うかのようにあしらった。

しかも、木刀で人を真っ二つにしていた。

このような話は聞いたこともない。

おそらく、木刀を振り抜く早さと強さが想像を絶するほどなのだ。


倉木玄番は慎重に老人と距離をとる。

老人との距離は、二間にけん(3.6m)といったところだ。

柳生新陰流の中でも四天王の一人に上げられる、倉木にしては珍しい事だ。

それほど老人の技はすさまじかったし、また得体の知れない恐ろしさがあった。

太刀筋からすると……全く読めないのだがこれは……?

「一刀流か!?」

倉木の問いに老人は面倒そうに答える。

富田とだ流じゃよ」


『これは、まともにやっては危ないかもしれぬ……』

信じられない威圧感だ。

これほどの気、というか圧迫感を持つ者を倉木は二人しか知らない。

その一人は柳生石舟斎である。

圧倒的な差が彼我ひがにある場合、嵌め手を使うしか勝利の目はない。

倉木は、門外不出の『試合太刀』を使う覚悟を決めた。

嵌め手、であるからには失敗は許されない。

一撃で決めなければ、斃れるのは自分である。

『……新陰流、逆風の太刀』

気合を込め、必殺の奥義を使おうとする正にその一瞬、倉木はまばたきをした……。


老人の顔が目の前にあった。

『うぐっ!』

声にならない叫びが口を突いた。

信じられないが、老人は倉木が一瞬、まばたきをするその間に、二間にけんの距離を詰めたのだ。

老人が倉木の顔をのぞき込んで言った。

「おぬし、何かしようとしたようじゃが……」

ニヤリと笑う。

「それよりもワシが早く動けるとしたら何とする?」


『!!!!!っ』

倉木はあまりの恐ろしさに後ろに飛び退すさり、かろうじて剣を構えて叫んだ。

「お、お主は何者だっ!」

……前にいるはずの老人がいない。

と、すぐ右横に老人の顔があった。


「襲ってきておいて名を問うとは、無礼なやつめ。

 じゃが、教えてやろう。

 わしは 伊東一刀斎 じゃよ」


「うげっ」

妙な声が口を突いた。

倉木は今度こそ三間も飛び退ると、そのまま矢のように逃げ出した。


『伊東一刀斎』が世間から消えて何年にもなる。

もうとっくに死んだと思われていたし倉木もそう思っていた。

まさか、こんな山奥にいるとは……。

道理で鬼神のような強さなわけだ。

とても自分ごときがかなう相手ではない。

猫だと思ってはたいた相手が虎だったようなものだ。

あまりの恐ろしさに足が止まらなかった。

足が止められなかった。

倉木は全速力で逃げに逃げた。


そのとき、倉木は己の後を木々を伝い追って来る、むささびのような、猿のような物に気づかなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る