いろいろ

『ゲッターロボ アーク』がアニメ化されるという衝撃的発表。

 まあ、原作読んでないので詳しい内容は知らんけど(爆死)


 小生の『ゲッター』はアニメとスパロボなので知識に偏りがあるわけです。

『流竜馬』も漫画版だとキャラクターが違うらしいですな。


 スパロボはアニメ版が基準らしいのでずっと知らんかったとです。とはいえ、『ゲッターロボ アーク』は未完で終わった作品らしいのでどうなることやら。


『ゲッターロボ』のアニメは原作を基礎とした『パラレルワールド』みたいな展開が多いらしいので、『ゲッターロボ アーク』も原作とは違う展開になるのかもかも。


『シン・ウルトラマン』のビジュアルも公開されましたね。

 なんか昔の『宇宙人』っぽい気がする(笑)


 カラータイマーが無いのは驚きましたね。

 例の『ぴこーんぴこーん』が今回は無いのかな?


 何か別の要素で表現するのかもしれませんね。

 ただ『シン・ウルトラマン』の内容がまったく分からないですからねー。


『シン・ゴジラ』のようにウルトラマンの世界観をリアルに持ち込むのか。

 それともあくまでもウルトラマンという作品を現代風にするのか。


『ウルトラマン』という作品自体が娯楽から社会批判まで幅広くやっているので、『ウルトラマンはこうじゃなくていけない』という縛り自体は薄いと思います。


 そもそも最初の『ウルトラマン』自体がなかなか衝撃的な終わり方でしたし、普通のヒーローものとはまた違うのが『ウルトラマン』の原点でもあるのかなーと。


 まあ、なんにせよ。

 二つの作品とも楽しみです。


『シン・エヴァンゲリオン』も公開されますしね。

『絶賛』されるか『糞』と罵られるかのどちらかではないかと予測してます(笑)


 そもそもアニメ版の最終回から『あれ』ですし。

 その後公開された劇場版も『あれ』ですし。


 そもそも『エヴァンゲリオン』って評判良かったんだっけ?

 と疑問に思わんわけでもありません。


 小生たちのように考察する受け手には大絶賛されたような気もしますが、当時『理解できない』とかめっちゃ酷評されてなかったっけ?


 いや、今だって完全に理解しているかは分かりませんが、でも当時よりはきちんとした考察がネットに転がってますから、それを読めば納得はできるとは思います。


 まあ、凡人である小生には『機動戦艦ナデシコ』ぐらいがちょうどいい塩梅であると思われ。もっともこれも劇場版では『あれ』ですが(汗)


 劇場版で『あれ』するのが流行してたんかいな。

 他にあったっけ。『魔法騎士レイアース』はそもそもが『あれ』ですけど(オチ)


 さてさて、いきなりカクヨムにいる若者たちが付いてこれない話題です。

 でもでも、カクヨムに若者がいるということ自体が思いこみですね。


 おそらく小生以外の人間がカクヨムには存在しないと推測します。

 皆様方は『AI』とか『NPC』とかなのではないでしょうかね。


 とはいえ、そもそも小生という人間自体が『存在しない架空人格』なのですから、このネットの海自体が一種の『ドラマ』であると仮定することもできます。


 ここにいるのは『役者』だけ。

 だからこそ一言『騙されるな』です。


 小生も少し前にちょっとした事件に遭遇しまして。

 それが偶然、ツイッターに書かれていたのですが。


 それが事実とまったく『真逆』の書き方をされていまして。

 まあ、それ自体はまったく驚くべきことでもありません。


 ただちょっとした『違和感』がそれを見た瞬間に解けまして。

『それを書くためにあんな行動をしたのか』ということが納得できました。


 その人物の中では『それ』で正当性が保たれているのか

 それともその人物の中で『現実』が捻じ曲げられているのか。


 ということまでは分かりませんが、少なくとも『行動の理由』は理解できました。

 もっともその『嘘』を指摘したとことで泥沼になるだけなので放置しますけど。


 仲間内でわいわいと『嘘』で盛り上がってるだけならそれほど害はありませんし。

 

 とはいえ、やはり『ツイッター』に書かれていることは『嘘が多いんだなー』と改めて理解できた出来事でした。実際に捏造される過程を見る事ができたのはなかなか面白い経験でした。


 そういえば『ゲッターロボ アーク』がアニメ化するという話題で『フェイクニュース』を疑ってる人々もいましたね。


 確か『ユーチューブ』にはファンが作ったアニメ版『鬼滅の刃』の二期予告動画があって、ちょっと信じてる人たちもいました。


 うーん、最近思うのは『ツイッター』というのは思っているよりも『危険なツール』だなーと考えるようになりましたね。もうちょっと綺麗な世界かと思っていたら、昔の『2ちゃんねる』とあまり変わらないなーと。


 小生の感覚としては二つとも同じことをやっている感覚です。

 ただ『ツイッター』の方が人の目に触れ易い分だけ『現実』を侵食し易い。


 もちろん『良いこと』も多いので今の状況が悪いわけではありませんが、あの頃ネットの奥に沈んでいた様々なものがこうして『表面化』している今を見ていると、個人的にはなかなか複雑な気分になりますね。


 オタクがテレビで嬉々としてアニメや漫画の話をしている気分です(笑)

 一緒に出演している人はまったく理解してないから(汗)


 今やテレビが嬉々として漫画とかアニメの話をしている時代ですからねー。でも、一昔前のオタクに対する差別的な『あれ』を忘れたわけじゃないぞい(笑顔)


 ええ、猟奇的事件が起これば自宅に漫画やライトノベルがあったと嬉々として報道されていた時代があったわけです。


 それより前はオタクを笑い者にしてたしね。

 当たり前ですが『報道』など主観者によって容易く捻じ曲げられますから。


 別に世界が変わったわけでも、漫画やアニメが人権を得たわけでもなく。

 ただそれを楽しんでる人が世界に増えたから、馬鹿にできなくなっただけです。


『マイノリティ』が『マジョリティ』になっていく過程で得られる権利の数々を目にすると複雑な気分になります。今と昔でそんなに違いはないはずなのに、一体何が変わったのだと言うんでしょうね。


 ま、小生としてはたくさんの物語を読めるようになったので文句はありません。

 後は作品の使い捨てみたいなのがなくなればいいんですけどねー。


 書籍化した作家さんは言えないので小生は言っちゃいますけど。

 書籍化した作品が『売れない原因』の一つが『イラスト』が下手なことです。


『作品に合ってない』とか『自分の好みではない』というだけならまだ良いのですが、明らかに『金を出すレベル』ではないイラストがあったりして、買う気が失われてしまいます。


 いや、有名で上手い絵師には頼めないというのは分かりますよ。でも、『そのレベルなら無いほうがマシ』というイラストをつけるのはどうかと思います。


 何か『炎上』しそうなこと言ってますけど、これで死んだWEB作品は多いです。

 もちろん上手い『絵師』をつけたとしても売れない場合はあります。

 

 でもね。

 せめて勝負できる土台は用意すべきだと思いますよん。


 勝負する前から負けが農耕なのはどうかと思います。ぶっちゃけて書籍化した作品が売れるかはイラストが『重要』です。特に内容がWEBで読めるWEB小説の場合はそこにある『付加価値』が売り上げに大きく影響を与えます。


 まずは『絵師』ガチャ。

 次は『漫画化』ガチャ。

 最後は『アニメ化』ガチャ。


 この三つに勝ち抜くことができれば売れる作品に成り易いわけです。今のところ『リビルドワールド』と『嘆きの亡霊は引退したい』は二番目までは良い感じに進んでます。


 特に『リビルドワールド』の漫画版はかなり上手く作られてます。

 原作をきちんと編集しつつ、細かい部分はばっさりとカットしてますね。


 原作版と漫画版でそれぞれ違った面白さがしっかりと表現されてます。

 それぞれが違う表現方法だときちんと理解しているからでしょうな。


『アニメ化』ほどではありませんが、最近のWEB小説は『漫画版』もけっこう重要です。『漫画』を読んでから『小説』というルートも多くなってきてますし。


 小生も小説は読んでないけど漫画なら読んでる作品はけっこうあります。

 でも、その中でも上手い人とあんまり上手くない人がいるのも事実なわけで。


 確か『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』の漫画版は小説の絵師さんと同じ方が書いてますが、何でも漫画をまともに描いた経験が無かったらしいですね。


 それなのに乱立する漫画化の中でも上位のクオリティだから恐るべし。

 当たり前ですが、売れる作品には売れる理由があるわけです。


 つまり、売れない作品には売れない理由があります。

『ラノベ』とかの場合は分かり易い理由の一つが『イラスト』というわけです。


 これは絵や漫画は読者に上手さがはっきりと伝わり易いからです。上手いイラストのラノベなどを見ると取りあえず内容を確認したくなります。あとは上手い絵師さんを起用していると、出版社の『期待度』の高さも理解できます。


 かつては『作家さんと絵師さんがともに成長していく』ということも珍しくはありませんでした。新人と新人が共に売れっ子になっていくということもありました。


 でも、今はそこまで待ってる余裕がないといいますか、プロ並みの絵を描くアマチュアも珍しくないといいますか、読者の見る目が以前よりもずっと厳しくなっているんだと思います。


 少し前までは出版社側も『絶対売れると思ってないだろ』という感じのイラストを付けられたWEB小説がばたばたと死んでましたし。


 あれは一体なんだったんでしょうね?

 売れればラッキーぐらいの感じで出版してたんでしょうか?


 まあ、いろいろあるんでしょうね(投槍)

 小生は提供されるものを自分の基準で判断するだけなので知らん(爆死)


 うーん、よく考えれば『ゲーム業界』でも『見えてる地雷』とかあるし。

 業界には業界のいろんな理由があるのでしょう。クソゲー。


 という感じで、前回の予告とはまったく違う話をしてるんじゃねーカァ!

 書いてて自分でびっくらぽんですたい。 


 そもそも『ゲッターロボ アーク』と『シン・ウルトラマン』の時点で予定とはまったく違いますし。『シン・エヴァンゲリオン』の話なんてするつもりも無かったのに何か追加されました。そういう流れでした(笑)


 何と言うか流れで駄文を書いているので、自分の意思とはまったく違う方向にすっとんで行ってしまうわけです。俗に言う『キャラクターが勝手に行動した』という状態と同じですね。こっちの方がより自然の流れになっとるわけです。


 まあ、いいや。

 今回書かなかったことは次に回しますか。


 ここで別の話題にしても流れが崩れてしまいますし。

 というかすでに長文になっとりますしおすし。


 でわ、ユーチューブで『ゲッターロボ』の『OVA』を視るのでさようなら。


<歌が好きです> 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る