小生と作者さん

 小生、こそりと舞い戻る。


 前の文章を読んでいる人がいてビビる。

 おそらく自分で確認したときのやつだろうと思い、一安心。

 これで逃亡生活を送らなくて済みます


 前回で小生はカクヨム作家デビューを果たしました。

 読者から作者にクラスチェンジ。どの能力値が上がり、どの能力値が下がったのかは不明だが、それでも作者である。たぶんレベルは1になったでしょう。


 これで小生を「なぜか」フォローしてしまった奇特な方々にも、この文章を時間の無駄だと喜んで貰えるだろう。

 それはとても喜ばしいことだ。


 まあ、一番良いのはこんな文章を読まなくていいほど、執筆なり読書なりと熱中していることだが。


 さて、小生前回のことを反省し、今回は作者向けの単純な情報でも語ろう。

 単純過ぎて知っている方も多いと思うが、その辺は適当に。


 では、この文章を読んでいる作者の皆方、その中には作品がカクヨムに埋もれている方も多いだろう。


 なぜ、面白い作品を書いたのに!

 小生の耳にもエガちゃんのように悲痛の叫びが聞こえる。

 前回、『面白い作品を書くべし』と偉そうなことを言ったが、それはあくまでも前提の話。


 諸君心せよ。

 カクヨムでの戦いは書き終わった後も、もう少し続くのじゃ。


 なぜなら、カクヨムは人外魔境であり、ランキングという神の啓示は完璧な神ではなく、小生曰く駄女神なため、取りこぼしも多い。

 つまり、面白い作品を書いても、駄女神に選ばれたり、スコップ職人に掘り起こして貰えるかは、極論運次第である。


 例えば、有名な作家が自分の作品を褒めてくれる。

 例えば、有名な批評家が自分の作品を認めてくれる。

 例えば、なんかいろいろあって、色んな人が作品を見てくれる。


 こういうことが起きるのは、パチンコで確変が起きるようなものである。

 小生パチンコやらないので適当だが。

 たぶん自分に都合の良い奇跡は起こらないという意味だと思ふ。


 さてさて、小生の文章をここまで読んだ奇特な方がいると仮定して、おそらくこんなツッコミを入れるだろう。


『ためになる情報が一つもねぇ!』


 ごもっともである。

 そもそもためになる情報を語るなど、一言も言っていないのである。


 こんなことを言っていると、小生再び逃亡する羽目になるのでここからはもうちょっと真面目な話。

 

 というか小生が作品を探している過程で感じたことである。

 面倒なのでここからは適当に書く。


『タグは多めに正確に』


 ランキング以外で作品を探す場合、小生はタグで検索する。

 単純に作品に付加しているタグが多く正確なほど、読者の目に映る機会も多くなると思う――たぶん。

 希少価値があるタグだと自分の作品しかなく、見て貰える確立が上がるが、検索される確立は下がる。

 

 ここまで書いて、この作品のタグを調べたら、「戯言」と「駄文」のタグが他にもいて、正直な話びっくらぽんである。


 ひとまず参考に、小生がランキング前に検索したタグの一部を紹介しておく。


 主人公最強、ハーレム、逆ハーレム、悪役令嬢。

 宇宙、宇宙戦艦、スペースオペラ、西部劇

 ヒーロー、スナイパー、銃、魔銃、ゲーム、FPS。

 ロボット、おっさん、ダンジョン、相棒、バディ。


 こんな感じである。

 このとき、探した作品はレビューを書いた中にあるので参考にどうぞ。



『なるべく読み易く、ネット小説であることを意識する』


<例文> 

 どういう意味か理解できない作者の方もいるかもしれないが、どういうことか説明するとこういうことである。つまり、こういうことであるということは、どういうことなのか? それが永遠の問題であり、問題なのは永遠である。とかのエーチェルシヴァルツアー博士も言っているのだが、それを知っている人間がこの世の中にどれだけいるのだろう。それも不思議である。妄想は幻想であり、幻想は空想であり、この世界は小生の見ている夢であると言える、という妄想である、とも言えるが全ては小生の脳内で起きる脳内物質による脳内革命であり、脳内人生こそが小生の全てと言える。だがしかし、駄菓子は美味しい。ねるねるねーるね。懐かしいです。終わりの無い悪夢のようなネバーエンディングストーリー。本を閉じれば物語りは終わる。

<例文終わり>

  

 上記の文章は、一般読者の感覚から言えば読み難い。

 会話と会話の間の地の文を、全てこんな感じにしている作者もいる。


 小生、その作品が面白そうでも、回れ右をして他の作品を探してしまう。

 ただでさえ作品の数が多いのに、読み難い作品を読む読者の数は少ないと言わざるを得ないだろう。


 少し改行するだけで、読み易くなるので、例文をメモ帳にでも貼り付けて、試してみるのもいいかもしれない。

 ちなみに、上記の例文に意味は無いので、意味を考えないように。


 ネットだから適当に、という理屈は通じない。

 ネットだからこそ、商業作品とは違うルールがある。

 それなりの年数読んでいて、そう思うようになりました。


 もっとも、小生書く方に関しては素人同然なので詳しくは知りません。

 人気のあるネット小説を参考に、文章を整えてみることをお勧めしまう。


 こんな感じで、知ってる人は知ってる当たり前の情報。

 結局、時間の無駄である。


 <ちゃんちゃん>   


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る