第3話:入力世界

 その世界は光で満ちていた。

 あまりに粒度りゅうどの小さいそれは、巨視的マクロにみると光と形容できるものであった。


 なぜかゼータは、その光を微視的ミクロにもとらえることができた。

 つまり「粒度の小さい」という認識が可能であった。


 その中をゼータは飛んでいた。


 ゼータに意識はなかったが、ゼータの意識というものはあるようだった。

 すなわち心身二元論的な見方をすれば、それらの統合がなされない。

 ゼータの身体という光と、ゼータの意識という光が、それぞれ存在していた。


 特異な生態を持っていたとはいえ、現代日本に生まれたゼータである。

 特定の宗教観は持ちあわせておらずも、混成的な死生観に基づいて、ゼータの意識は思考した。


我はWAREHA……死んだのか?SINDANOKA?


 思考は、小さいとなって広がっていった。

 ゼータの意識は、による変化をしばし観察したようであったが、その疑問に答えるものなどいなかった。


 すべてがキラキラと輝いて、ゼータの身体とゼータの意識をどこかへと運んでいく。ただそれだけ。

 不思議と気持ちは穏やかで、現状への疑問こそあれ不安はない。


 むしろ「還ってきた」と感じていた。

 入力が記述となり記述が情報となり情報が実存となり実存が世界となる世界に。


――とすればはアレではなかろうか。


 いや、違う。と、ゼータの意識が否定した。


光の速さは超えられないHIKARINOHAYASAHAKOERARENAI


――本当にそうだろうか?


 ゼータの意識は自ら発した「速さ」という単語に反応し、色を変えていた。

 それはこれまで、彼を縛り続けていた執着であり。

 また、彼をこれからも縛り続ける宿命である。


速くHAYAKU……もっと速くMOTTOHAYAKU……」


 どうやら、その言葉によってアイデンティティを得たようであった。

 意識の光は色を変え、形を変え、ゼータの身体の光を包み込み、一本の矢となって、永遠の光の中を直進する。


 どこか、遠く、望まれし世界に向かって。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る