「たまには休息、だけど実質いつも通り」
「よしそうだな、今日の仕事は休みでいいぞ!」
おっちゃんは朝食を取りながら、笑顔でそう言う。
するとルーキは口をあんぐりと開けて、声を溢した。
「えっ……それじゃあ、今日の給料は無し?」
そう言って、不安そうな目をするルーキ。
「まあ、そういうことになるな。そろそろ二人も、俺や娘のお下がりばかりで困るだろ? それを買いに行こうと思うんだ」
おっちゃんがそう言うと、ルーキは机に身を乗り出す。
そして少し怯えたような顔で口を開く。
「それは困る! 我々には買わなくてはいけないものがある、金が必要なんだ!」
ルーキがそう捲し立てると、おばちゃんが軽く呆れたように微笑む。
「大丈夫よ。服については元々私達が支払ってあげる予定だったし、なんならその買わなくちゃいけないものってのも、買ってあげるわよ」
そしてそう言うと、ルーキの目には光が戻る。
「……本当に、大丈夫か? 相当高いものだぞ……?」
ルーキはそう問い掛け、おばちゃんの顔をじっと見る。
こちらからすると、物価は高いがたかが蜂蜜だろうと、思わず呆れてしまう。
するとおばちゃんは、微笑んでいた顔をどっと崩す。
そして大笑いしながら口を開いた。
「ええ、信じてもらってもいいわ。これでも私達、結構金が有り余ってるのよ。おそらく長い間一緒に暮らすことになるんだし、それぐらい気を遣わなくてもいいわよ!」
そう言って、スープを飲んでいくおばちゃん。
ルーキはその間に、目をキラキラと輝かせる。
「そうか、本当にありがとう!」
嬉しさの滲む顔で感謝を述べると、おばちゃんは否定するように手を振る。
「そんな、こっちが勝手にやってるの、感謝なんて言わなくていいの!」
おばちゃんはどこか嬉しそうに言い、パンにかじりついた。
「それじゃあ、早く食べ終わらないとな」
俺が言うと、おっちゃんは大きく頷いた。
「そうだな。楽しみに待ちながら食べるがいいぞ!」
そう言って、おっちゃんはパンを一つ、一気に頬張った。
「じゃあ、行ってくるぞー!」
ルーキは赤い洋服を揺らしながら、おばちゃんに連れられて、大通りを歩いていく。
広場に残された俺とおっちゃんは、ほぼ同時にため息を吐く。
「さて、俺達も行くか。服については、俺の行き付けの店でいいか?」
おっちゃんがそう聞いたのを、俺は即座に頷いて返す。
「ああ、大丈夫だ。正直こういうのには無頓着なんで、よくわからないんだよな……」
俺がぼそりと呟くと、おっちゃんは大声で笑う。
そして肩を掴んで、ぐっと引き寄せてくる。
「そうか、ならば任せろ! 俺の超絶センスを見せてやるからな!」
気楽な様子のおっちゃんは、そう言って進み出した。
その腕に押されて、俺も自然にそれについていく流れになった。
服をたっぷりと詰め込んだ袋を持ち、俺とおっちゃんは歩いていた。
おっちゃんのファッションセンスの方は、超絶という割には無難なもので、当り障りないものを選んでいるように感じた。
袋の中身を改めて見て、少し心配していた俺が馬鹿馬鹿しくなっていく。
「さてどうする? 俺達は相当早く終わったが、女の買い物ってのは、大概長引くものだ。あと二時間ぐらいかかると読んでいるが、どう暇を潰すかねぇ……」
おっちゃんはどこか遠くを見ながら、ゆっくりと呟く。
そして少し唸った後、あっと声をあげた。
「そうだ、正也の戦い方ってのを見てやろう。クレアに少しだけ聞いたが、どうやらだいぶ力づくだったみたいじゃないか。それも一つだとは思うが、相手に合わせた戦い方ってのを知っておかなくっちゃ、すぐに破綻してしまうぞ」
おっちゃんはそう言いながら、空き地の中へとずんずん入っていく。
そして袋を地面へ置くと、そこに落ちていた短い木の枝を拾い上げる。
それを半分にへし折ると、一片を適当に捨てる。
残った方を俺へと投げ渡して、もう一本長い枝を取った。
「まあナイフの長さとしては、そんなもんで十分だろう。さあ、俺に向かってくるがいい」
おっちゃんは自信満々に言い放ち、剣を持つかのように枝を構える。
「かといって、どうすればいいんだよ……」
俺は荷物を地面へおろして、ナイフのように枝を持つ。
するとおっちゃんは大きく笑って、胸をドンと叩く。
「任せておけ。これでも、この街では一二を争う程の実力だぞ? お前の攻撃なんて、全て捌ききれるさ。心配なんてせずに、かかってこい!」
おっちゃんの宣言に、俺はため息を吐く。
そして目をぐっと閉じ、肩の力を抜いて、おっちゃんを見据える。
「どうなっても、知らないぞ……?」
俺はそう呟いて、重心を前へと倒していく。
そして勢いを込めて間合いを詰め、おっちゃんへと振りかぶる。
それをおっちゃんは、軽い動きにて紙一重でかわす。
「おお、中々の勢いじゃないか。だがやはり、少々荒削りみたいだなぁ……」
おっちゃんはどこか納得するように言い、一歩後ろに下がる。
「もっと次の動きを予測して、攻撃をしてみるんだ。例え一発目がかわされたとしても、その次には仕留められるようにするんだ」
それに頷いて、俺はおっちゃんに言われるがままに、一歩踏み込んだ。
その勢いに乗せて、枝を横へと振り抜く。
するとおっちゃんは少し真面目な顔になって、後ろへと滑らかに引き下がった。
その動きを見た俺は、腕にブレーキをかけて、突くように真っ直ぐに放つ。
しかし一瞬で枝を握っていた、手の力が抜けてしまう。
まるで痺れるような感覚、痛みにも似たその感覚に顔を歪める。
おっちゃんは手に持っていた枝を、真上へと振り抜いていた。
俺の持っていた枝はそれに跳ね上げられ、くるくると宙を舞っていた。
「よしよし、良い動きだ。まだまだ荒削りだが理解が早い。俺じゃなければやられてい……っいてぇ!?」
おっちゃんが格好つけてそう言ってると、宙を舞っていた枝が脳天に炸裂する。
頭を抱えてうずくまるおっちゃんに、俺はゆっくりと近づく。
するとおっちゃんは少し顔を上げて、俺の顔をじっと見る。
「現役の頃ならば、これぐらい何とかなったんだが……とにかく、さっきの攻撃は俺が避けると予測できたからだ。それだけでは、初めての相手とは戦えない。相手に合わせて、柔軟に動けてこそ、本当に強いと言えるもんだ」
おっちゃんがそう言うのに、俺は頷いて返す。
「……なるほど、参考になる」
俺はそう言って、転がっている枝を手に取る。
そして左手を添えて構えを取ると、意識をその先へと集中させる。
「それじゃあ、もう一度よろしく頼む」
俺の言葉に、おっちゃんは歪めていた顔を戻す。
嬉しそうに勢いよく飛び上がり、着地と同時に枝を構えていた。
「その意気や良し! それじゃあ、予想の二時間まで、みっちりと特訓してやるからな!」
おっちゃんはにやりと笑い、白い歯を覗かせる。
この時の俺は知らなかった、まさかあそこまで過酷になるとは……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます