第2話 奇妙な日記

結局もらったカップケーキを、司郎は特に何の気負いも無く食べた。

 念のために毒見として、徹に無理やり一口食わせたが、あとは至って問題なく味わった。わりと美味しかった。


 ――――そして現在。

 二つあるうちの残り一つは家へと持ち帰り、彼は英国王室御用達とかいった触れ込みのティーセットで、使用人に用意させた紅茶と共に、優雅なおやつタイムを送っていた。


 夕食も済ませ、家というよりは館といった方がふさわしい鷲ノ宮邸の、絢爛豪華なだだっ広い自室で、司郎がカップに口をつけたとき。

 ノックも無く、重厚な扉が勢いよく開かれた。


 その無粋な登場に、シャンデリアと紅茶の水面が、同時にゆらゆらと揺れている。


「久しぶりだな、元気にしていたか息子よ」

「……親父。頼むから、帰るときは一言事前に言ってくれ」


 現れた実の父親に、司郎はカップを置いて、呆れを含んだ青い瞳を向けた。


 スーツ姿ということは、司郎の父・鷲ノ宮わしのみや征一郎せいいちろうは仕事帰りなのだろう。様々な事業を幅広く手掛けている彼は、国内から世界中まで飛び回っていて、滅多に家に帰ってくることはない。

 だけどふとした折りに、征一郎は前ぶれなく帰宅して、こうして司郎の部屋へと襲撃を仕掛ける。

 そしてこんな時は必ず、彼は自分の新たな『コレクション』を、息子への土産として携えてきているのだ。


「さっそくだが、お前に渡したいモノがある」


 案の定、彼はそう言って、手にしたアタッシュケースをごそごそと漁り出した。

 機嫌良く笑う端整な顔は、一目で親子だとわかるほど司郎にそっくりだ。


 オールバックにした髪型も。デザイナーをしている母が見立てた、着こなしの難しい色合いのスーツも。程よく渋い魅力が出ていて、征一郎にはよく似合っている。

 息子の自分から見てもカッコよく、やり手のわりに愛妻家で子煩悩な面もある父のことを、司郎は普通に尊敬している。


 だけど彼の趣味だけは、司郎には受け入れ難いものがあった。


「まずはこれだ。見てくれ、『小人の作った靴』だぞ。小人たちが社畜もびっくりな深夜残業で制作したという、履くと自然にタップが踏みたくなる面白い代物だ。こっちは『祝福の小箱』。その昔に天使が力を封じ込めた箱らしく、開くと天使の囁きが聞こえてくるんだ。オークションで落としたんだが、父さんは実際にアニメボイスの可愛い天使の声で労わられた。どちらも紛れもない本物だ。どうだ、素晴らしいだろう!」


 生き生きと語る父の手には、小汚い靴に何の変哲もない木の箱。

 司郎には理解出来ない征一郎の一面……それは彼が、オカルト染みたものをこよなく愛する、珍品収集家であるということだ。


 金持ちらしく金にものを言わせ、彼は謎のルートから、胡散臭い代物ばかりを集めている。母は黙認していて、司郎にはその良さはまったく分からないが、父はこの趣味に関してはひたすらに楽しそうである。今も意気揚々とアタッシュケースを引き摺り、司郎の座っていた椅子のとこまで来て、子供のように目を輝かせている。


「欲しいか? でもこれはダメだぞ。父さんのだからな。こっちは見せびらかしたかっただけだ」

「いやいらねぇよ。本当にどっから集めてくるんだこんなの……」

「お前には別の土産があるんだ。ほら」


 息子の不審な目つきなど何処吹く風で、征一郎はケースから新たに何かを取り出した。

 スッと司郎に差し出されたものは。


「何だこれ。日記帳?」


 それは、A4サイズのノートだった。

 ざらついた深緑の表紙に、英語とも仏語ともロシア語ともとれない見慣れぬ文字で、真ん中にタイトルロゴらしきものが入っている。黒い線が下部に一本引いてあり、その上に名前を記入するのだろう。


 普通のノートにしては、些か古代の魔導書のような重々しい雰囲気はあるが、形状的には見たとこ普通の日記帳である。


「それはな、表紙に名前を書いた人の本音が、日記形式で見れるという不思議なものだ。俺はまだ試したことはないが、表紙にその人の顔を思い浮かべて名を記せば、毎日一ページずつ自動的に書かれていく。ビジネスでも大いに利用できそうだろう」

「ストーカーにも有効に働きそうだがな」


 これが本物であったのなら、だが。


 司郎ははなから父の話など信じず、「まぁ勉強用に使えばいいか」と、形だけ礼を言って受け取っておいた。手にしてみれば意外と厚みがあり、そこそこページ数もある。


「じゃあ、俺はもう行くな。ああ、そうだ。お前、立華ちゃんとは上手くやっているか? また一緒に食事でもしようと言っておいてくれ」

「……それなりにだが。一応伝えとく」


 家柄のことを抜きにしても、司郎の両親は立華のことを気に入っている。司郎は気まずい思いを覆い隠しながら、素っ気なく口だけの了承をしておいた。

 その返事に満足気に唇を釣り上げて、征一郎は丁寧かつ素早く品を片づける。まだこの後にも、何処かへ出向く予定があるらしい。


 去り際に「その日記は好きに使えよ」と手を振った父に、司郎はやはり気まずげに手を振り返した。



●●●



「本音が書かれる日記なぁ……」


 征一郎が居なくなったあと、司郎は自室で一人、アンティーク調の机の上に日記を広げて、やる気なくページをパラパラと捲っていた。

 紙が動く度に埃が舞うのは気になるが、中身もこれといって変わった点は無い。


 表紙の名前欄を長い指でなぞりながら、何となく司郎の頭を過ったのは、可愛くない婚約者様の仏頂面だ。


 例の廊下での件があったあとも、同じクラスで席も近い立華に、司郎はチクチクと小言を言われた。少しネクタイが緩んでいただけで「だらしない」だとか、友人と軽く騒いだだけで「鷲ノ宮の長男として自覚が足りない」だとか。お前は姑かとつい言い返せば、百倍にされて理屈攻撃で返された。

 時折、監視するように自分をじっと見てくる、釣り目がちなあの大きな黒目も、司郎の精神をじわじわと苛んでくる。


 本当に、あの可愛かった立華は何処へ行ったのか。

 今は彼女に対して、司郎は負の感情しか抱けなくなっていた。


 そしてそれは立華も同じで、家のために『婚約者』という立場を守ろうとしているだけで、きっと彼女も、司郎に親愛の情など抱いては居ないのだろう。

 幼い頃の思い出など、とうに風化してしまっている。

 司郎の両親も同じ政略結婚でありながら、仲睦まじくお互いを尊重しているというのに。そんな関係が立華と築けるとは、司郎にはどうしても思えなかった。


「どうせ、俺への文句しか出てこないだろうけど……」


 昔の素朴な彼女の笑顔を思い出して、何処となく寂莫に似た感情が湧きあがった司郎は、それを振り払うように万年筆を取った。


 そして、日記帳の表紙にペン先を走らす――――『大道寺立華』と。


「……どうだ?」


 僅かばかりの緊張感を胸に、万年筆を置いてページを捲れば、そこは一文字も書かれていない白紙のままだった。

 半分以上信じてはいなかったとはいえ、肩透かしを喰らった気分は拭えず、司郎は日記帳をベッドの上に乱暴に放り投げる。


 親父め、パチモンを掴まされたな……と愚痴りながら、そのままごろりと布団の上に寝転がった。


 むしろ立華の本音など、知らないままで良かったのだろう。これが本物であったのなら、きっと自分への罵詈雑言が載っていて、二人の間に一欠けらの愛情も無いことが、文字として証明されるだけだったに違いない。

 「くだらない」と白い天井に呟いて、司郎はゆっくりと長い金糸の睫毛を閉じた。



 ――――しかし。

 この一時間後。

 目を覚まして、気紛れに再び開いたページに書かれていた内容に、司郎はあらゆる意味で息を呑むことになる。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る