第11話 即売会☆当日の持ち物&事前搬入の整理整頓!
夏の聖戦に、行きたいかァァァァァァァァ!!!
のっけから暑苦しくてすみません。
私超好きです!!
これを読む方々で、そういった即売会に参加する人は結構多いのではないかと思います。
期せずして今は6月。そろそろ、その夏の聖戦も近づいている様子。そこで、今回は即売会の会場で役立つ荷物の運び方、荷詰め方をお話してみます。
今回だけはちょっと長文になります。
※こちらに関しては経験豊富な方も多いと思います。あくまでここで記載しているのは基本的なことですので、どらちかというとまだ慣れてない方向けかもしれません。
即売会で荷物を運ぶとなると、コスプレ衣装を除くと二通りあると思います。即ち、ダンボールで搬入する方法と、当日スーツケースや大きなバッグなどに入れて持っていくやり方です。
ここでは、コンパクトをテーマに、その二通りについて話したいと思います。
まず、ダンボール。
事前搬入という形で(当日持っていく方もいますが)ダンボールに詰めるものとして、何を入れると良いのか? 搬入という形で宅急便に持って行ってもらうなら、まずひとつ。一番重いものを選んで入れていきましょう。そして、ダンボールに入れる時は、サイズが比較的大きいものから。端に寄せて入れる感じです。
一般的には、同人誌などの頒布物と、設営に必要な物を入れると思います。
さらに、入れる順番にも気をつけて下さい。この搬入物は大体はイベント開始前、スペースに届くものです。ということは、これを開けてすぐに設営に取り掛からなければならない。そうなると、一番下には最後に設置するもの、一番上には最初に設置するものになります。
そうなれば、一番下は頒布物や販促物、次に陳列棚などの設置物、最後に机に敷く布、になると思って頂ければOKです。想像できますでしょうか? これが出来ていると、いちいち「どこにやったっけ?」と、慌てて底を求めて中身をひっくり返す率が減ります。
ここまでは定石です。
そしてここからは、よりコンパクトに入れて仕分けるテクニックを。
まず、頒布物。特に本は重く、直接持っていくより宅急便さんに任せた方が得策です。Amazonなどで購入した時に来るダンボールで、頒布物のサイズの大きさのものは取っておき、本を入れる際にこちらに入れて纏めてからにすると本を保護出来る上、限度はありますが上にものを置きやすいです。
もっとも、上に置くスペースなんて無い、大量の在庫が……!! という方は、まず本だけでダンボールを埋めちゃった方が早そうです。その場合は当然ですが、できるだけ本のみが良いですね。別のダンボールに荷物は詰めましょう。
本を入れる際にも一手間を。面倒ではありますが、一冊ずつ100均などで買える頒布本サイズ用のビニール袋に入れておくと、万一の雨の時にも最後の砦になりますし、単純に扱いが楽になります。時間があれば詰めておくと効果的です。その上で、プチプチで包んでおけば、ほぼ大丈夫だと思います。(100%保証はできませんが)
本ではなく立体的なグッズの場合は、同じくビニール袋にカテゴリ分けして詰めて、小さなダンボールにまとめて入れると、出す時に楽になるでしょう。この際も、プチプチで包んでおくと精神衛生上良いと思います。
また、小さなダンボールを入れたら、ガムテープを少しちぎって端をちょこっとだけ折り曲げて、ダンボールの口を塞いでしまいます。こうすれば、変に揺れた時に中身がバサッと出ることが無くなり安心です。最近はガムテープを使わずともダンボールの口を塞ぐことが出来るプラスチック状のものが売っていますので、そちらも参考にしてみてください。(100均でこれも売っています)
この際、小ダンボールとは別に、什器(値札など)も入れてしまいましょう。文房具としてハサミ、色ペン、スティックノリ、ガムテープも一応持っていくと良いと思います。イベントで急に必要になったりしますので、欠かせません。
次に、ダンボールに入る大きさの棚など、より見栄え良く見せる設置物を入れます。そういうものは、足の部分が取り外せたり、畳めたりして、なんにせよ嵩張らない物であることが大切です。
高さを出したい時は、100均などでキッチン用の折り畳める横長ワイヤー棚を3個買い、2個重ねてすぐ手前に1個と、階段状に作って陳列棚を作るのもオススメです。1個だけでも棚として機能します。頒布物の大きさと量に合わせて調節して下さい。さらに、100均でミニイーゼルを買っておくと、かなり目立つ形で頒布本を飾る上に、入れる時は畳むことができるのでオススメです。
最後に、布を入れましょう。この布も、出来ればサークルのスペースの幅で切ったものを使うと、いちいち測ったりせずにすぐに敷くことができて便利です。最近はポケットが付いたものや、チャックが付いたものなど、より便利になったものが通販で売っていたりしますので、探してみてください。
これで、ダンボールに入れる大体のものは入れられたと思います。次に荷詰めが必要なのは、当日持っていくカバンやバッグです。
正直なところ、ここからは個人によって持っていくものは様々だと思いますが、私の経験に基づいて最低限持っていくものを、まずは挙げてみたいと思います。
※が入っているものは、サークル参加用です。
・軍資金
・軍資金を見やすく持ち運ぶコインケース(携帯性に優れるとなお良)
・配置図
・筆記用具
・スマホorガラケー(最近は配置図をここに入れておく猛者も)
・充電器(持っていくかどうかは使用頻度次第)
・小さめのタオル(汗を拭う以外にも色々使える)
・交通費用財布(軍資金と分けておくと吉)
・交通系ICカード(入金は済ませておくこと。これで済むなら交通費用財布はいらない)
・キャッシュカード(念のため)
・保険証など(会場で倒れる、は決して他人事ではありませぬ)
・常備薬
・ビニール袋(ゴミ袋に活用できます/雨の時は戦利品保護にも)
・水(またはスポーツドリンク。最近現地調達出来るようになってきましたが、下手すると命に関わることなので用意しておくと吉)
・お昼ご飯の軽食(パン、おにぎりなど、出るゴミは小さめがベスト)
・スポーツドリンク的なタブレット(最近はコンビニで売っている。夏に便利)
・エコバッグ(戦利品入れる用)
・寒暖や天候に備えたサムシング
・並ぶ覚悟が必要なら、携帯ゲーム機などのガジェット各種or文庫本
・お釣り※
・名刺※
・お釣りを入れるコインケース(100円や500円の棒状のものがあると便利)※
・45Lくらいのゴミ袋(机の上の印刷所チラシをひとまず入れる用に使える)※
・印鑑(三文判でOK)※
・S字フック※
・サークル参加用チケット※※
・サークル参加用の書類※※
だいたいこれだけあれば、即売会イベント系はこなせるのではないでしょうか。
ちなみに※※になっているものは最重要なものなので、一緒にクリアファイルケースに入れておくと無難です。すぐ取り出せる位置に。
ダンボールに比べるとこちらはバッグの性能に依存するので、荷詰めのアドバイスもアバウトなのですが、基本的にばらけやすい小物は100均でも買えるジップ◯ック的な袋に入れて口を閉じましょう。ポケットが付いていれば、そこに入れていくだけですっきりです。
基本的に、よく取り出す可能性が高い軍資金財布や水、交通系ICカードなどは外側のポケットなど取り出しやすい位置に、薬や健康保険カードなど、そうそう取り出さないであろうものは取り出しにくい、奥の場所に入れると良いと思います。
さて、では会場到着!
どのように設営していくかを、整理整頓しながら書いていきます。
まず、到着したら、机の上にある大量の印刷所チラシを45L程度のゴミ袋にわさわさ入れてしまいます。捨てるかどうかは後でご随意に。
そしたら、事前搬入されたダンボールを開けて、まずは一番上の布を敷きましょう。この際に、会場が許可しているならば、ガムテープなどである程度布を机に固定しておくと後が楽です。
布を敷いたら、S字フックを椅子に座る面あたりの机のどこかに引っ掛けておきます。そして、そこにビニール袋を引っ掛ける。これが今後ゴミ箱代わりになります。
そしていよいよ陳列棚などを並べていきます。そこから出たゴミは、ビニール袋へポイ。什器を置いて、値札も置いて。本を見栄え良くレイアウトしましょう。ここは個人で色々違うものなので、アドバイスは省きます。
完成したら、今度は座る場所の整理整頓です。まず、机の下のスペースを最大限に活かします。そのため、布は机の前、足が隠れるくらいの長さが良いでしょう。
ダンボールの在庫、口が開いてないものを一番下に置いて、一番上に口の開いたダンボールが来るように調整して足元に置きます。イベント中に売れて空になったら、随時畳んでいく感じです。
さらに物が置けそうなら、コミケカートなど畳んで、長めの物を横にして下に置きます。この時、隣のスペースに侵食しないように注意を。
もし在庫が多くて足元にもう置けなければ、次に置くのは椅子の下です。ここにも、差し込むような形で置くことはできます。ただし、足元に注意して立ち座り移動を行ってください。後ろのサークルスペースにも配慮を。
これでだいたい物は置けたでしょうか?
あとは、座ってイベントの開始を待つばかりとなります。
イベントが開始したら、頒布品の裏でお釣りのコインケースなどを扱うことになるかと思います。このコインケースは人によって様々ですが、私は棒状のコインケースが数本入るくらいの箱を使い、箱の中にはお札を入れるようにしています。持ち運びは箱の中にコインケースをしまえば良いので楽チンです。とはいえ、これだと不安だという方は、小型の金庫を使っている場合もあります。ケース・バイ・ケースで。
それから、さきほど引っ掛けたS字フックはビニール袋を入れればゴミ袋にもなりますし、もうひとつ引っ掛ければ、臨時の小物入れにもなります。終わればビニール袋だけ捨てるなりすればいいので、嵩張りません。ビニール袋は何にでもなれて汎用性が高いのでオススメです。
イベントが終わったら、順番は割とどうでもよくなりますが、片付けたものを無理のないように詰めて、ダンボールを搬出。身支度を整えて帰宅といった流れになります。
どちらかというと、会場の整理整頓というより、全体的な即売会の持ち物のお話になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?
私はまだまだ、同人関連に関しましては若輩者ですので、先輩方はもっともっと良い知恵を持っているかと思いますが、ご参考になれば幸いです!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます