2016夏:創作屋の文学的日常
全ての戯言をここに詰め込む(2016/06/02)
ちょっと章編成を整理することにしました。
まあ、前に書いたものはそのまま一番最初の章に微動だにせず格納されているのですが、ともかく。
以前にも書いたとおり、このエッセイでは自作の小説には極力、言及しないようにしていました。
(企画に参加する~とは度々書いていましたが……まぁそれはカクヨムでの日常風景ってことで中身には触れてないですし、そこはひとつ。)
小説を読んだ読まない関係なく、本当に何も考えずに読んでもらえるように、エッセイだけで完結するようにしたいと考えていたからです。
さて。そんな感じでぼんやりと続けてきたエッセイですが。
ここに来て、色々とやりたがり欲求が湧き上がってきました。
「近況ノートだと流れちゃうから後書をまとめておきたい、ついでに好き勝手裏話的な自己満足サムシングを語りたい」とか。
「頂いた指摘を晒して改稿していく記録を付けたい、劇的☆ビフォーアフターを書いてみたい」とか。
「書くだけじゃなく読む活動もいいなぁ、何かしらやってみたいなぁ」とか。
「なんかこう、楽しい企画がやりたい……とても楽しいやつ……(ぼんやり)」とか。
やるかどうかは分からないけれど、そういった衝動が事ある毎にふつふつとやってきて、動きたくて堪らない衝動にかられるのです。
要は。今ここに書いているものとはちょっと逸れた議題のものを書きたい時がある、ということです。
勿論、それらを別々のページでやる、という手段もありますし、実際に使い分けている方は沢山居ます。使い分けている人の方が、多いかな。
ただ自分の場合、あまりに複数の作品を乱立させると、
「あっち更新しなきゃ! こっちも更新したい! この話も書きたいけどどうしよう! って小説ページ多いよごちゃごちゃしてるうわあああん!!!」
と、イーッってなっちゃう未来が目に浮かぶので。
自分のテリトリーのものは基本一元化したい人間なのでそれだけで若干イライラするし、間違いなくどっかの時点で何かが停滞するし、ちょっとだけ更新して中途半端に放置って展開からの「どうしよううわー!!」も分かりきってるんだよネタは上がってるんだ貴様ァ!
そんな訳で。
創作関連で、かつ小説以外で書きたいことがある場合には、全部をまるっとまとめて、こちらのエッセイで書くことにしました。
若干のブレはあれど、そうした活動含めて「そうさく日和」なわけ、ですし。
まとめていたほうがかえってそれぞれにちゃんと目が届くし、ここを見れば全部ある! っていう方が分かりやすいし、悩まない。(もっぱら自分が。)
あと自分が精神的に安心する(笑)
よって、こちらのエッセイはこれまで以上にカオスになります。
創作以外でもし書きたいことがあれば流石に別立てで作るとは思いますが、創作関連は全部こちらにブチ込む所存です。
なので、今度は場合によっては自分の作品について触れる時も出てくると思います。
苦手な方もいらっしゃると思いますので、その場合には☆マークを付けている話を飛ばしていただければと思います。
今後のやり方ですが、最新話はこれまで通り一番下に置いておきます。
で、別の話が投稿されて最新じゃなくなったタイミングで、随時適応する章に移動、という感じでやっていきたいと思いま。
ジャンルで章分けはするので、そこまでごちゃごちゃにはならないかな、と。
……そんなことを言いながら、当分亜種は投稿されないかもしれないけどね!
それはそれで! フリーダム!
(2016/06/02)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます