間接的なネタバレをしない。

作者ではなく、読者が、レビューを見てみようと思うのは、いつだろうか。


読む前に、読むべきか否かを判断する時かもしれない。

読み終えた後に、同じく読んだ皆がどう感じたかを知りたい時かもしれない。


レビューは作品の紹介も兼ねている。

その為、次の読者に繋げるという役割を担っている。

これは本人が意識する、しないに関わらず、そういった面を持ってしまう。

ゆえに、最も気をつけなければならない点がある。

ネタバレである。


直接的な内容の暴露は言うまでもないが、というのも、書く際に気をつけなければならない。


この点において、どこまでがセーフで、どこまでがアウトであるか明確な線引きはできない。

ただ、その情報を知っている場合といない場合とで、作中における文章の受け取り方が変わってくる。といった情報が、ひとつの見極めとなる。


例えば、読み進めていて「えっ?」と違和感を感じた瞬間。


まさしく衝撃を受けた瞬間であるし、そこを語りたいという気持ちもよくわかる。

しかしながら、そここそが、敢えて触れるべきではない点である可能性が高い。

ほのめかしてしまうだけでも、次の読者に「構え」を作ってしまう恐れがあるのだ。

事前に「構え」を作らせてしまうと、作品の持つ驚きを、大きく削ぎかねない。


このあたりは、ひとえに「作者の意志をくむ」事が、線引きのカギであると私は思う。

是非とも、次の読者を驚かせる一助となるように心掛けたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る