レビューを書くタイミングはいつか。
「今でしょ!」とはかの塾講師の弁であるが、実際その通りであると私は思う。
完結してから書く。といった人もいるだろう。
ある程度エピソードが進んでから、といった人もいるかと思う。
読了してから。といった人もいるに違いない。
だが、書くべき時は、今まさに心を動かされたその瞬間なのである。
「続きが読みたい!」と書いてしまってもいい。
「現在何話まで読みました」と前置きするのもいい。
リアクションがあれば、書き手のモチベーションアップにつながるのである。
そして、カクヨム内に限って言えば、レビューは後からでも編集できるのだ。
なんとなれば「読み終えてから改めて書きます」と書いてしまってもいいかもしれない。
そして、読者とのやり取りを経た事で、書き手が当初想定していた筋書きを変えるといった事もあるかもしれない。
それは読者の作品における介入につながるのでは、といった懸念も確かにある。
しかしながら、ファンレターの内容から、エピソードの追加、変更が行われるといった現象は、連載小説や連載漫画においてままある事なのだ。
完結作品の前日譚、後日談、まさかの続編が書かれることだってある。
ファンと作者のやり取りにおいて新たな創造が行われる化学反応は、善し悪しもあるだろうけれど、まったくの無反応の結果、作品がフェードアウトしていってしまうよりははるかに良いと私は考える。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます