こういう人が、好きだと言っている作品。
レビューをする人が、どんなジャンルを好み、どんな作品を好むのか。
また、そうした情報は必要であるのか。
ある。
なぜならばそれは「作品が支持される層」というものを知る上で非常に有用だからだ。
そして、書き手自身が「自身の作品が持っている強み」を理解するうえでも手掛かりとなるからだ。
上記は編集者が。後者は作者が欲しい情報にあたるともいえる。
支持される層。という点について考えてみる。
10代-20代が支持する時代劇と、50代-60代が支持する時代劇。
なんとなくの印象で、二つの「時代劇」が全く同じ作品であると思えるだろうか。
思えるという方もいるだろうが、ここでは思えないとしてほしい。
全ての世代に支持される作品というものは、たしかにある。
しかしながら、特定の世代にだけ支持される作品というものもあるのだ。
作品が持つ強み。について見てみよう。
恋愛ものが苦手だという人が、絶賛する恋愛映画。
派手なアクションが疲れるという人が、面白かったというアクション映画。
これらの作品には、おそらく「それ以外」の要素も際立っていたからこそ、苦手意識のある人間にも支持されたとみる事ができる。
あるいは、それぞれのジャンルが持つ独特の味わいを、あえて弱くすることで支持を得たと分析することもできる。
話を戻そう。
レビューを書く際に、みずからが好きなもの。読みたいと思っているものを示す。
そうしたレビューやメッセージが集まってくると、作品における「支持されているポイント」がいくつかの共通点として形をもってくる。
作者が力をいれていたポイントが、空振りになっていたこともありうる。
逆に、作者自身が思いもよらないところで、みずからの強みに気付く事もある。
それは間違いなく、作品の今後における力となるだろう。
ゆえに、レビューをする人は、自らの好みとするジャンルや、読みたいと思っているものを示すことで、ひとつの道標となるとよい。
つづく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます