第19話 マンじゅうコわい咄
さて、夏の暑さが少しずつ落ち着いてきた頃、都にほど近い野っぱらで、一匹のキツネがアンッコク寺を眺めておった。ひどく憎々しげなまなざしでのう。
「おのれ、あの小坊主め……よくも
そう、盛夏の頃、イックーさんにゴムゴムの
そのために、まず必要なのは……そう、綿密なリサーチじゃ。相手の恐いものを知らねば始まらぬ。
「ケーン!」
キツネは甲高い声で鳴くとその場で跳び上がり、くるりと宙返りをした。着地したときには、見目麗しい若侍に変じておる。
「……うむ、完璧じゃ!」
自分の尻を触り、尻尾が飛び出していないことを確認すると、若侍と化したキツネは勢い込んでアンッコク寺へと向かった。
イックーさんは山門前の掃き掃除をしておった。キツネはイックーさんが掃除当番になるこのときを、じっと待っておったのじゃ。
「おい、そこな小坊主!」
「ンヒイィッ!」
イックーさんは、激しく痙攣した……
「む、どうした?」
「うッ……く、はァ……い、いえ、なんでも……ンないですゥ……いきなり話し掛けられたので、驚いただけでへぇ……」
「驚いただと! 今のでか!」
目を輝かせるキツネに、イックーさんは不思議そうに首を傾げた。
「ンッ……どうなさったんです? なんだか嬉しそうですけど」
「む、いや……なんでもない!」
イックーさんはじろじろとキツネを見ながら、
「失礼ですが、どなたですか? この辺りの方ではありませんよね?」
キツネは思わず尻を押さえて言った。
「う、うむ、わしは旅の武士じゃ! 都へ士官に行きたいと思ったのだが、道に迷ってしまってな……ほ、本当じゃぞ!」
「なるほど、それでしたら──」
イックーさんは丁寧に、都までの道を教えてやった。
「おお、かたじけない」
「いえいえ……」
頃合いと見て、キツネは切り出した。
「……ところで小坊主、そなたは先ほどわしに話し掛けられただけで驚いたようだが、驚きやすいのか?」
「え? ええ、まあ……」
「おお! それでは、お化けなどが出たら相当驚くのではないか?」
「お化けですか? いえ、そういうのは別に……」
ホラーには耐性があるがビックリ系はダメ、という人はおるようじゃな。
「ふむ、お化けは怖くないか……ではそなた、どのようなものが怖いのじゃ?」
「怖いものですか? そうですね……」
イックーさんは悩んだ素振りを見せてから、菩薩の微笑みを浮かべて言った。
「春画が怖いですね」
「なに、春画が? これは異なことを……人間の男ならば誰しも、春画が大好きなのではないのか?」
「大多数の人はそうですが、わたしなどは二次元は苦手なのです。見るだけでぞっとしますよ、ああ怖い怖い……」
「そうか、なるほど!」
「ところで、なぜそんなことをお尋ねに?」
「むっ、いや、ちょっと興味があっただけじゃ……それでは失礼!」
ボロが出ないうちにと、キツネはさっさと退散し、その足で川原へと向かった。
「覚悟するがよいぞ、あの小坊主め!」
そして、川原で天然モノの春画をたっぷりと採取すると、夜のうちにイックーさんの部屋へと放り込んでおいた。朝起きたとき、どれほど怖がることだろう? 想像するだけで笑いがこみあげてくる。
だが翌日、アンッコク寺に様子を見にいったキツネの目の前には、信じがたい光景が広がっておった……寺の裏手で小坊主たちが、新しい春画を嬉しそうに読み合っておったのじゃ。その中にはイックーさんの姿もあった。
唖然とするキツネの耳に、小坊主たちの会話が聞こえてきた。
「おい、イックー! こんな大量の春画、どうやって手に入れたんだよ?」
「天然モノばっかりだ……これだけあれば蔵が
「お前こそ春画枯渇時代の英雄だ!」
「性器末の救世主だ!」
「なあ教えろよ、どうやったんだよ!」
イックーさんはまんざらでもなさそうに、
「いやあ……それがですね?」
声をひそめて言う。
「先日こちらに、奇妙なお侍さまがやってきたんですよ。一目でキツネだとわかりました。だって、頭から耳が飛び出しているんですから……まあ、そういう趣味の人かもとは思いましたけど」
「あー、たまにいるよね、耳つけてる人」
「いるいる。都とかにいる」
草むらの中に隠れたキツネは、ハッとして頭を押さえた。
尻隠して頭隠さず……なんとも迂闊なことよな。
「それで、わたしが何が怖いかを聞いてくるんです。以前こらしめたキツネが、仕返しにきたってところでしょうね。春画が怖いって答えておいたんですよ」
「それでまんまと春画を手に入れたってわけか!」
「さすがだぜ!」
「いやあ……へへへ……」
草むらに隠れていたキツネは、怒りに身を震わせていた。またもしてやられたというわけだ……このままでは恥の上塗りではないか。変化仲間にまた馬鹿にされてしまう……
ガサガサと震える草むらを、イックーさんはチラリと一瞥した。
「……まあ、何度来ても怖くはありませんよ。わたしが本当に怖いものが、生身の女性だなんて、あのキツネは知る由もないでしょうから……二次元は大好きですが、やはり三次元は怖い怖い……」
その言葉を聞いて、キツネはそれまでの悔しい気持ちもすべて忘れ、しめしめと思った。思いがけず良いことを聞いたぞ、今度こそ怖がらせてやると意気込んで、野っぱらに戻っていった……
所詮は
イックーさんは、捨てるつもりなのじゃ……長らく歩んできた無垢なる
その日の夜更け、首尾よくおなごに化けたキツネはイックーさんの部屋へと忍び込んでいった。罠とも知らずにのう……
だが、一刻ほど過ぎた頃、
「──うっげえええぇぇぇあぁあああぁぁぁぁぁああぁ!」
とんでもない叫び声をあげながら、イックーさんが窓から飛び出してきおった。
「グロテスクうぅぅぅぅぅぅぅ!」
……まあ、初めて見たときは、そうなるのかもしれぬな。
「なんじゃ、あの小坊主……」
取り残されたキツネはポカンとしていたが、どうやら仕返しができたらしいとわかって、ほくほく顔で野っぱらへと戻っていったそうな。
自然の神秘と同じく、女体の神秘もまた深く、人知の及ぶものではない……そういうことなのじゃろう。
いやはや、怖いのう、怖い怖い……怖いのう?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます