【2】ニコニコ動画に期待するのは辞めよう

今更ニコニコに動画を上げる理由なんて、半数以上が「ついで」だと思う。


ニコニコって元来、ユーザーがユーザー同士集まって流行を作り出すってのが主流だった。今のニコニコを見ている層には分からないだろうが、何処から拾ってきたか分からないような動画や音源がニコニコ全体を埋め尽くすなんてことも結構あった。

そのどこの誰かが拾ってきたかもわからない馬の骨を、なんでやねんとか言いながら突っ込み合って楽しんでいたのだ。冷めた目線もあったことにはあったがその声を淘汰するぐらいの勢いがあった事は確かだ。


今はと言えば、低年齢化と女性陣に広がったが故に企業に提供された物をユーザーが盛り上げるという形となっている。ゲームだろうがアニメだろうしてみただろうが。関係なく。


そこから発展してマリオメーカー問題とか言う、事変が起こる。

これはランキング上位動画制作者がマリオメーカー実況動画(皆始めたてなので同じようなチュートリアルの動画)をこぞってアップロードし、ランキングに来たユーザーがつまらんと嘆く。そしてさらに、もう辞めにしないか?おかしくないか?と問題定義を起こしたラジオ動画が挙げられ、それに賛同した動画制作者が様々な意見を盛り込んだ動画をアップロードし、ちょっとしたお祭り騒動となったのだ。

オリコンで言えば年間シングルランキングがAKBだらけになっているような物と考えてほしい。


残念ながら私はこれがユーザーが持ち寄った話題でユーザー同士の盛り上がる最後の形になってしまったのだろうなぁと感じている。その派生した動画たちはいわば負け戦と分かり切ったまま闘うクーデターのようだったからだ。


それ以降どうなったかと言えば、実況プレイヤーはyoutubeに毎日投稿し、ランキングを独占し荒れてほしくはないのでニコニコにはアップロードしなくなった。

その実況プレイヤーのファンはどちらに行くかと言えばyoutubeの方に行くしかない。


ましてや、グローバル化が進む昨今、国内でしか支持されないニコニコよりもyoutubeに行った方が可能性は大きい。外国人ならkawaiiって言ってくれるって思うかもしれないって思うもんな。


あと勝手にyoutubeに転載されてボヤが起こるくらいなら自ら上げた方が早いに決まってる。


ニコニコってコメントが付けられるじゃん!とかまだ言う奴がいるだろうけど、今や低年齢化女性陣コンボを受けたせいであんまり魅力はない。例えるならファミレスで子供たちがわーわーと走り回り、女子高生はやかましくイケメンの妄想を大声で垂れ流してて、こちとら飯を落ち着いて食えそうにないあの感じに似ている。


気付いた時にはニコニコ動画に動画を上げる利点が確実に人がいる事くらいしか無くなっていた。

その確実な視聴者もyoutubeに渡り、減りつつあるってのは、私個人の実感としてある。

正味、私はニコニコのコメントよりyoutubeのコメントの方が嬉しい。


それを運営は知ってか、生放送に力を入れる方向らしい。全く持って正論だと思う。しかもまるでテレビの隠居先のような扱い。これも正論だ。


こういう風にして運営は視聴者を繋ぎとめるためにユーザーチャンネルという、トップ投稿者専用のページを作った。新人動画投稿者のことは視聴者も運営もほったらかしにした。


こうなった結果か以前からそうだったのかは分からないけどここ数年、トップ投稿者を越えそうな勢いを持つ投稿者は知る限りではいない。数年間トップが入れ替わらないという事は世代が回らないという事と同じ。トップ投稿者がいなくなれば後釜がいなくなる、だけどそこに座るのはユーザーではなく著名人もしくは著名人と化した投稿者だと思う。


何故そう言えるのかと言えば。ニコラジと言うニコニコ動画で平日ほぼ毎日放送している運営ラジオのゲストを見れば分かる。以前はユーザーが盛り上がっていたからゲストとしてユーザーが結構出てきていたのだが、ここ何年かはゲストの芸能人が出てくる通常のラジオ番組と変わらない。違いは映像を映してるだけ。


結局、ニコニコの行く末はテレビの隠居先だと思う。動画担当の運営も頑張ってるけど貯金をすり減らしてるような状態だし、新規ユーザーもこれ以上増えることはないだろう。


だからこそニコニコに動画を上げる理由なんて、半数以上が「ついで」だと思う訳です。


クリエイター奨励プログラム?あんたディープなもん知ってるね。んなもん雀の涙どころか雀の垢みたいなもんだから意味ないよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る