第8話 孫と祖父、下心

 学園の授業は、とっくの昔に終わっていた。

 幸いにも欠席扱いにはなっていない。由利音がしっかり連絡してくれたそうだし、学校の方でも魔物・ゴーレムの出現は話題になっていた。それが正体不明の魔術師によって倒された、とも。


「……どうやら、学園の方から手が回ったようですね」


 階段を角利と一緒に昇る、フェイの言だった。

 返答には頷きと納得がある。学園のトップは四治会とも深い縁を持っている人物だ。国の介入かいにゅうを防ぐ権力こそないが、近辺の出来事であれば誤魔化してくれる。

 で、現在。二人はその学長のところへ向かっていた。

 魔術師育成学園・セイメイは西と東、中央の三つの校舎で作られている。角利達が歩いているのは中央校舎。最上階である四階へ上っていく。

 周りに生徒の姿はない。教員さえ怪しいほどで、すれ違うのは研究者といった風の人達だ。もっとも羽織はおっているのは、白衣ではなくフード付きの黒いローブ。

 理由は単純だ。魔術師育成学園の関係者は、基本として黒いローブを羽織る。生徒も教師も、専属している学者も同じ。つまりは制服の一部である。

 所属によって色が異なるため、黒は学園に限定された制服だ。さっき襲ってきた青年が、紅い制服だったように。


「心なしか、騒がしい気がしますが……」


「大方、ゴーレムの残骸ざんがいを回収するって盛り上がってるんじゃないか? 都内に魔物が出るなんて滅多めったにないし」


「……そうですね。本当に会長は大活躍でした。あそこで取り逃していたら、民間人に危害が及んだかもしれません」


「っ、だな」


 一瞬、足元がおぼつかなくなる。

 自力で立て直すより先に、反応したのはフェイだった。顔を良心の呵責かしゃくで曇らせながら、細い肩を貸してくれる。


「注意不足でしたね。申し訳ありません」


「いいって、気にすんな。……しかし一度ぐらい、実技授業には出るべきなのかねえ」


「い、いくらなんでも無謀ではありませんか? 実技では魔物と――」


「ああ、知ってる。でもせめて、見学ぐらいはしておきたい。フェイがいる間に、ちょっとぐらいはギルドの知名度を上げときたいしな」


「……」


 彼女は目を伏せていた。理由はやっぱり分からなくて、前回と同じように疑問を抱く。

 そんな反応に、フェイは少し反感を覚えたらしい。非難のために細くなった眼差しが、一番深いところまで突き刺さる。

 ひょっとして、四治会のことを口にしたせいだろうか? 正式なメンバーになれない罪悪感があるとか。


「会長、天然だと言われたことは?」


「思ったことを口にし易い男だな、って言われたことならある。両親に」


「素晴らしいご両親ですね。……授業の方ですが、出席する際は私も同席します。貴方の素性は隠さなければいけませんし」


「さ、さすがにそれはいらな――」


 目の笑っていない笑顔が飛んできた。こちらに選択肢はないらしい。

 本当に申し訳ないが、安心できるのも嘘じゃなかった。何を隠そう、ほぼ始めての出席になる。緊張感や不安、後ろめたさはどうしても出るだろう。

 気心が知れた――とまではいかないが、完全に一人で行くよりは気が楽だ。

 一方的に恩を買っているのは、情けないと思うけど。


「ま、頑張るしかないか」


「?」


 フェイにも聞こえない独り言。

 決意を新たにした頃、二人は学長室の前にいた。

 彼とまともに話した経験がないのか、フェイはどことなく強張こわばっている。――好感を覚える真面目さではあるが、堅苦しいのは学長も苦手とするところ。

 軽く肩を叩き、リラックスを促す。

 礼儀のよい機械的なノックで、高価な木製の扉が揺れた。入れ、と直後に応じる声。となりのフェイはやっぱり緊張で堅くなっているが、さてはてどうしたものか。

 まあ考えは後にして、遠慮なく学長室へと入らせてもらう。


「失礼します」


 視界が、一気に開けた。

 部屋は学園のトップが居座るのにふわさしい内装となっている。高そうなソファー、ショーケースに収められた無数のトロフィー。天井の棚には歴代学長の顔写真、似顔絵まで。

 彼らは、いかにも堅物そうな人ばかりだった。きっちり威厳いげんも備わっていて、どこかの王侯貴族と見間違えそうになる。

 現役についても、それは然り。

 当の学長は入口に背を向け、ガラス張りの壁から校庭を俯瞰ふかんしている。来客へは肩先すら向けない。外を眺めている方が楽しいんだろう。

 角利はあせらない。学長の性格なんて、十七年近くの人生で把握している。

 彼が動いたのは、それから間もなく。


「よく来たな、角利」


 低い、厳粛げんしゅくな声だった。

 フェイはより緊張を強めている。まるで、部屋の空気感で身を引き締めるような。第三者が来れば学校であること疑うかもしれない。

 睥睨にも見える学長の視線。本人としては平常運転なのだから、本当に始末が悪い。

 頬に入った痛々しい切り傷、座っていても分かる体格の良さ。冗談抜きで軍人だ。あるいはヤクザの親玉とでも言うべきか。

 しかし角利は平然とした態度を崩さない。学長の方も気分を悪くする様子はなく、薄っすらと笑みを浮かべている。


「ここにワシを尋ねてくるのは入学以来だな。まあほれ、座れ。紅茶でも用意してやろう」


「あ、どうも」


 好意をそのまま受け取って、ソファーへと足を向ける。

 フェイは未だに動かないので、しばらく放っておくことにしよう。よほど強い印象を受けたと見える。

 部屋の隅に置かれたヤカンには、怪しげな模様が刻まれている。保温を持たせるための魔術だ。文明の利器を嫌う学長が、魔法びんの代わりに持ち込んだ特注品である。

 彼はそこから、宣言通り紅茶を入れていた。……この世界で一番、不釣り合いな光景に思える。だって筋肉ダルマだぞ?

 とはいえ彼の年齢は80に近い。現在も往年と変わらないのは、素直に褒めるべきだろう。


「どうッスか? 仕事の方は」


「面倒で面倒で仕方ない。前任者の指名さえなければ、直ぐにでも学園から立ち去っていたところだ。生徒など、ワシは大勢の前に立つのが好かん」


「じゃあとっとと止めりゃあいいじゃないッスか」


「給料は良いもんでな」


 最悪だ。

 まあ権力欲にひたった魔術師よりは、彼の方が適任てきにんだろう。魔術師育成学園は清明に限らず、大御所おおごしょギルドや政府との繋がりが強い。悪用する気になればいくらでも学長職は悪用できる。

 角利の祖父――四治しおさめ御法ごほうは、適切な人物だ。

 なお、公私混同はしないのが祖父との約束である。ここではあくまで、一生徒と学長、の関係で振る舞わねばならない。


「……あの」


 弛緩しかんした空気に釣られたフェイが、ようやくこちらへ近付いてくる。

 紅茶の有無を問われると、彼女は慌てながらも断った。後はソファーに座ろうとせず、角利の背後に定位置を取る。


「おいおい、遠慮しなくていいぞ」


「い、いえ、問題ありません。話の主役はお二人なんですし」


「ギルドの話すんだぞ? 別に――」


「ぬ? ギルドがどうかしたのか?」


 二人分のティーカップを持って、御法が戻ってきた。角利には砂糖とミルクもついている。


「いや、隣りの彼女――フェイ・モルガンさんが、うちのギルドへ協力してくれることになって。他のメンバーを見つけるまでの仮、だそうッスけど」


「……ふむ、ギルドか」


 途端、御法の顔が固まった。

 どうも気に喰わない出来事があったらしい。彼は意外と根に持つタイプだ。無関係な二人がいるにも関わらず、顔の皺を濃くしていく。


「何かあったんスか?」


「さきほど、テュポーンとかいうギルドから使者が来てな。お前を攻撃したことを必死にびておった」


「それは、つまり……」


 あの青年のことだろう。角利と御法の関係を知って詫びたのか、単にセイメイの学生であることに考慮したのか。

 どちらでも構わない。角利個人としては、大手との衝突が避けられただけで行幸だ。というかあの青年、結局生きてたのか。面白くない。

 そんな内心を吐息で表現するころ、やはり御法は不機嫌なまま。

 相当お気に召さなかったんだろう。こりゃあ該当のギルドに、優秀な学生を紹介しないとかありそうだ。


「まったく、頭を何度も何度も下げおって。誇りを持たん魔術師など消えてしまえばいい。駒は駒らしくしていろ」


 などど。

 教育機関のトップにあるまじき暴言を、彼は生徒の前で漏らしている。

 そう、御法もフェイと同じ古い思想の持ち主だ。実は角利も、孫のころに散々聞かされた経緯がある。父――御法の息子は、文明社会と寄り添う魔術師だったが。

 角利はフェイへと一瞥を向ける。珍しい同胞の出現だ、多分喜んでいるんだろう。

 しかし実際のところは、複雑な顔付きをしていた。

 どうしてだろう? 御法の発言はフェイが言っていることと変わらない。納得こそすれ、否定や困惑などはありえない筈だ。


「――まあ、この話はよい」


 気付かれないように観察していた角利だが、祖父の一言で視線を戻す。


「本題に移ろう。お主が欲しいのは、ギルドの正式な申請書だな?」


「ええ、まあ。役所に行ってもよかったんですけど、せっかくなのでこっちに」


 御法はまた厳しい顔。もし口を開けば、直ぐさま責めるような台詞が飛んでくるだろう。

 彼はギルド自体を嫌っている。

 にも関わらず対応を求めたのは、角利なりの甘えでしかない。孫にとって、祖父は祖父でしかなかったのだ。少しぐらいの我儘も――と、下心が出て当然だろう。ご理解ください。

 御法は嘆息しながら席を立つ。執務用の机から、一つの封筒を取り出すために。

 封筒の表には、四治会用、とマジックで記されていた。

 彼はそれを乱雑に、投げ捨てるように角利へ渡す。


「そら、受け取れ」


「ど、どうも。……えっとそれで、個人的な支援なんですけど――」


「角利よ」


 威嚇するような胴間声。部外者をキープしていたフェイも、微かに身体を震わせた。


「前にも言ったが、ワシは仕事の紹介ぐらいしか行なわん。根本的な問題は自分で解決しろ」


「は、はいっ」


このように。

孫の下心は、木っ端みじんに砕け散ったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る