第2話 旅立ち~出会いの夜。
フィオナを先頭に三人は村の中心を目指す。
村の両側にそそり立つ絶壁の上部には、初夏だというのにまだ雪が残っていた。
見渡す景色は切り立った崖と深い森。
その間の僅かな盆地に雪割り谷村はある。
温泉地というだけは有り、家々に沿って冬でも凍らぬ用水が流れ、所々で湯煙が立ち昇る。
その流れは、村の中心で雪解け水と温泉水が入り混じった川になり、その中州が村の中心部。
そもそも村の名も、湧き出した温泉が雪を割って冬でも凍らない土地を作ったことに始まるのだ。
冬になると深い雪で閉ざされるこの地において、断崖に囲まれたこの村は人が住むのに元々は適してはいない。
昔から耕作可能な土地は少なく、麦や米の収穫は期待できなかった。
それでも家畜を飼い薬草を取り、猫の額のような田畑に作物を植えてきた。
男たちは春から秋に行商に行き、女達は冬の間に機を織る。
農作業はもっぱら行商を引退した老人や子供の仕事だった。
そして長い冬の間、旅で得た知識を村人皆で分かち合い、集めた物品を収蔵していった。
そんな生活が帝国成立以来1500年も続いている。
村の入口から奥へと続く、二頭立ての馬車が行き違えるほどの石畳の大通り。
そこを歩き続けて、村の中央の尖った三角屋根を持つ館に到着する。
雪割り谷代官所。城とも呼べぬ館だが、そこがライアン家の屋敷であり、隣接する離れがグレン家。つまりフィオナの家。
用水路と川はこの館を囲むように流れ、天然の堀の役目を果たしている。
帝国の国章が刻まれた頑丈な石橋を渡ると、羊や牛が中庭を行き交っていた。
小さな屋敷ではあるが、これでも皇族を迎え入れる本陣でもあるのだ。
だが、小さいとはいっても全ての部屋を開放すれば50人はゆうに泊まれる広さ。
もちろんヘリオスとメディアもこの家に泊まることになる。
樫の木でできた両開きの扉を開けて中に入る。
短い石畳の廊下を抜けて、今度は先程より小さな両開きの扉を開ける。
そこは奥に暖炉の有る部屋だった。大人が20人は入れる広さで、中央には御影石で出来たテーブル。
奥にある暖炉の前の安楽椅子から壮年の男が立ち上がり、出迎える。
「ただいま。おじ様」
「帰ったかフィオナ。候子殿下はご一緒か?」
「はい。ここまで一緒に来ました」
「ありがとう男爵。グレン師の墓参りも済ませてきたよ」
「それはそれは。師も喜ぶでしょう」
リアムの父、つまりフィオナにとっては義理の父になる予定の男。
それがこの村の代官にして村長。クレイグ・ライアン男爵。
ダイアー・グレンの弟子の一人で薬草学に優れている。
幼いころに両親を亡くしたフィオナにとっては兄弟子であり、師であり、父の代わりであった。
やや白髪交じりの茶色の髪の持ち主で、口周りには
「それよりもおじ様、殿下がリアムの捜索に同行していただけるのは本当ですか?」
「そうだ。候子殿下、息子のことをよろしくお願いします」
「帝国としても一人でも騎士は欲しい。ライアン男爵家には2つの旗に3人の騎士。期待せねばなるまい」
「ありがたきお言葉に御座います」
村長が深々と頭を下げる。
いくらヘリオスは形式だったやり取りが嫌いとはいってもそれはそれである。
村長との会話でもフィオナ達とのように砕けた調子とはいかない。
「あらあら、おかえりなさい」
その言葉とともに暖炉の右手の厨房へと続く扉が開く。姿を見せたのはクレイグの妻ハンナ。
元は島の王国ミケーネの漁師町の出身だったが、この山奥に嫁いできた。
嫁いできた。というよりは薬売りの押しかけ女房になったら、相手が男爵でビックリという話だったようだ。
それから二十年。今は村長婦人という役割も板についてきた。
数世代前に
フィオナは大人びているいる上に目つきが少しキツめなので、知らない人間には二人が並ぶと姉妹だと告げても信じてしまうだろう。
「そうそうあなた。儀式の衣装は用意しておきましたよ」
「ありがとうハンナ。今日は珍しく客人も多いからね」
「あと村の皆にも準備を整えるように伝えておきました。候子殿下も頑張ってくださいましね」
「そうだな。今晩は世話になるのだし、俺も初めてだができる限り努力はする」
「おば様、やっぱり出迎えの儀式はやるんですね?」
「そうよ。フィオナ。数年ぶりの儀式だから、お父さんも張り切っちゃってね」
「あの、出迎えの儀式ってなんですか?」
これから何をするのか熟知してるフィオナ達と違い、メディアには何をするのかサッパリだ。
「この村では選帝侯以上の爵位を持つものが来た時には代官が出迎えるんだよ」
クレイグが説明するが、いまいちメディアは理解できないようだ。
慌ててフィオナが助け舟を出す。
「湯治の際に武器をお預かりする儀式をするのよ。ヘルメス皇帝が剣を預けて、アトラスとの戦いで受けた傷を癒やした故事にちんだ儀式ね」
「ふふふ。そちらのメディアさんもフィオナにも、もちろん手伝ってもらうわ」
「わたしとフィオナ先生もですか?」
「メディアは紋章旗を掲げて俺の家名を読み上げるだけでいい。あとは男爵が滞り無く行うはずだ」
「え? そうかわたし紋章官なんだから当然ですよね。でも大丈夫なんでしょうか?」
ヘリオスの言葉でようやく事態がつかめてきた様子だ。
「そうねぇ、私なんか最初は大慌てだったもの。でもなんとかなるわよ。フィオナも助けてあげてね」
「わかりました、おば様。夕刻までは時間があるからその間に基本的なことは教えておくわ。まぁ、特にやることもないのだけれど」
「なんだか緊張してきました!」
「大丈夫よ。今日はお客さんが多いけど、なんとかなるわ」
「そういえば、今日はわたしたち以外にも、ずいぶん人が多いみたいですね?」
ヘリオス達が今朝村についた時には明らかに村のものではない人々が村の周りを散策していた
「そうですな。毎年この時期になると訪れるミケーネの隊商です。魚と薬草の貿易をしております。妻が来てからは毎年この時期に避暑も兼ねてやってきます」
とんでもない僻地とはいえ村から帝国貴族の妻を送り出したのだ。
大変に名誉なことと考えられていて、それ以来ハンナの村では毎年魚介や港の名物を持って雪割り谷にやって来るのが恒例になっていた。
そして浜辺の町特有の蒸し暑さから逃れるにも、雪割り谷は格好の場所。
彼らは釣り上げてすぐに氷結魔法で閉じ込めた新鮮な魚を毎年運んでくる。
新鮮な魚を運ぶため、
この景色は今ではこの時期の村の河原の風物詩だ。
「おじ様、そろそろ準備にとりかかりましょう。メディアは私についてきて。ヘリオス……殿下はおじ様にって、これは言わなくてもわかるわね」
そうして、とるものもとりあえず、慌ただしく儀式の準備が進められる。
天頂をすぎた太陽が傾き始めた頃、儀式の始まりを告げる花火が上がった。
大通りに居を構える村人は戸口を開けて楽器を打ち鳴らし、それ以外の村人達も思い思いに歌ったり楽器を鳴らしたりしている。
避暑に訪れていた隊商の人々は何事が起きたのかと沿道の様子を興味深そうに見つめていた。
「ここにおわすは、デルフォイの王となるべき帝国元帥、皇帝の親愛なる友人にして秩序の女神に祝福されし誓約の勇者。正法教会の守護者にして全ての紋章の裁定者。コリントス侯爵イアソンの名を継ぐべき者。コリントス候子ヘリオス・ジェイソン殿下である。これより雪割り谷を一時の御座所といたす」
メディアはその言葉とともに候家の紋章旗を掲げた。
村の目貫通りをヘリオスがゆっくりと行進する。今回は二人で来たため供回りの者の役は村の者が変わりを務めることになる。
これが皇帝であれば騎乗のままで村の中心まで来るのだが、王やその太子の立場であれば、徒歩で行進することが一般的である。
全身鎧に剣を帯び、龍が描かれた帝国旗を外套に仕立て直したマントを羽織り、その裾を持つのがフィオナの役目である。
「候子殿下の御成りである。皆の者頭を垂れよ!」
道程の中ほどでぐるりと周囲を見渡してフィオナが告げる。
ヘリオスが手を上げると人々は膝をつき頭を垂れる。観光客達も見よう見まねでその動作を真似る。
そして代官所の前で膝をついて出迎えるクレイグの前まで到達すると、ヘリオスは腰の留め具をはずして剣を手にすると、それを目の前に差し出した。
「男爵、出迎えご苦労である。我が剣をそなたに預ける故、逗留中はそなたが我が剣となり盾となり我を守るべし!」
「御下命、謹んでお受けいたします」
男爵が剣を受け取ると村中から歓声があがる。たかだか湯治ではあっても、これが本来のこの村の存在意義なのだ。
たとえ今回ヘリオス達の訪問がリアム捜索のための情報収集だったとしても、こればかりは省略できない。
「候子殿下の格別のごはからいにより、明日、明後日と皇帝浴場を開放いたす。心して使うがよい」
締めは代官による皇帝浴場の開放の宣言である。
この儀式の報酬として、普段は年に二回、冬至と春分の日にしか開放されない浴場が村人にも開放されることが習わしになっていた。
そのため村人にとっても皇帝や王の来訪は待ちに待ったものだ。再び大きな歓声が湧き上がり、その音は周囲の山々にこだまして村を包み込む。
だが、フィオナは心のどこかにわだかまりを感じていた。
本来であれば自分の隣にいるリアムの姿がここにないのだから当然である。
しかしそれでも次に村に戻った時には、絶対に彼は隣りにいるのだ。
旅立つ前に自分たちが大好きだった村の様子を目に焼き付けておくことができると考えれば悲観したものでもないのではないか?
そう考えていたフィオナにこの後、以外なところからリアムの手がかりがもたらされるのであった。
**************************
夜更け過ぎ天空から差し込む月明かりは水面を照らし、湧き出る湯気は谷間を駆け抜ける風に乗って右へ左へと揺れていた。
皇帝浴場――そこは石と水の織りなす一個の完成された絵画のような場所。
浴場の中央にある女神像の手のひらから、とめどなく溢れる温泉が大理石のブロックを積み上げて組まれた浴場を満たす。
浴槽の下には真っ白な玉砂利が敷き詰められていて、誰かが動くたびにジャリジャリと小気味よい音をたてていた。
ゆうに100人は入れそうな浴場は、ところどころに今のように整備される以前の露天風呂だった頃の名残の岩がニョキリと顔をのぞかせている。
「ヘリオス様から話には聞いていましたけど、すごい温泉ですね。先生!」
「それでもこの場所に元々あったのはこの像だけで、昔は河原そのものだったらしいのだけどね。何百年もかけて改修したそうよ」
「帝都なんかにある
湯船の縁に腰掛けてフィオナに話しかけるメディア。
着衣の時にも年齢の割には小さく細い体だったが、こうして何も身につけていない状態では見た目以上に幼い印象を与える。
「私は逆に帝都のお風呂とか違和感しかなかったわね。蒸し風呂なんかも多いらしいけど、一度は入ってみたいものね」
「蒸し風呂はあれで結構体力を使うんです。長く入ってると息苦しくなります」
「へぇ……それはますます気になるわ。村と帝都以外は知識で知ってるだけだから、実際に行ってみたいわ」
そういうフィオナの方は年相応に発育しており、動くたびに小刻みに胸が揺れる。メディアの視線はその動きに釘付けだ。
「ところで先生って全然日焼けしてないですよね。羨ましいです」
もう一つメディアが気になるのは、フィオナの肌の白さ。
日照が少ないとはいっても、雪の多いこの土地で雪焼けもしていないとは、やはり秘伝の日焼け止めみたいなものがあるのだろうか?
「なに? そんなにジロジロ見られると恥ずかしいわね」
「いえ、フード付きの外套でも、長旅のせいかやっぱり少し日焼けしますし、その白さの秘密が気になります」
「これは……体質もあるでしょうけど、やっぱりこの村の水でしょうね。おば様もこの村に来てからずいぶん色白になったそうよ」
「う-、そんなにお肌にいいなら、ずっとこの温泉に入っていたいですね」
なおもじっとフィオナの肌を見ているメディア。
もっとも、視線を動かせないのはそれだけが理由ではない。
その元凶は鼻歌交じりに温泉を楽しんでいた。
「陛下から話には聞いていたが、予想以上によい温泉だな」
「当たり前じゃない。そのための皇帝浴場よ。コリントスにも、温泉は結構あるのでしょ?」
「あるにはあるが、ここまで立派なものではないさ。なぁ、メディ?」
「は、は、は、ハイッ! ヘリオス様!」
お湯が沸き出している女神像によりかかりながら訪ねる主の言葉に、メディアは上せてもいないのに、真っ赤になりながら返答する。
「それよりもここの温泉は混浴なんですね。その……恥ずかしかったりとかしないんですか?」
そう、一般的に都市では浴場などは男女別に分かれていて、旅の途中に水浴びや沐浴をするときにもヘリオスは席を外してくれる。
それがいきなり一緒に入るとなると、恥ずかしがり屋のメディアはフィオナに頼るしかない。
だからフィオナの胸が揺れるたびに、視線は右へ左へと誘われる。
「だけどヘリオス。コリントスでも温泉は混浴でしょ?」
「それはそうだが、あいにくメディは我が家の浴場にしか入ったことがない」
「そうです。なんでも兵舎の浴場とかで貸し切り状態だったので、実はこうやって殿方と入るなんて初めてなんです」
「でも、そんなにジロジロ見るわけでもないでしょうし、そこまで緊張しなくてもいいんじゃないかしら?」
「あとヘリオスもいつまで像に寄りかかっているの?」
ヘリオスは湯船につかり背中を像に預けたまま微動だにしない。
公子でもあるなら侍女に素肌を見られることもあるだろう。
もしかして乗り気だった割には、メディアに見られるのが恥ずかしいのか?
「俺もこうやって改まって一緒に入ると、その……目のやり場に困る」
「それは……悪いことをしたわね。こういうときはなるべく相手の目をみるようにするのよ」
「おお、さすがは賢者の知恵だな!」
「違うわよ。ただのマナーよ!」
だめだ! この主従は放っておくと落ち着いて入浴もできない!
「とりあえず、こっちの方は深くなってるから二人とも来なさい」
川べり側は大人の女性なら肩口までつかるくらい深いので、そこまで視線を気にすることもないだろう。ちょうどかがり火からも遠いので好都合だ。
メディアの手を取ってフィオナは川辺へと移動する。
フィオナの意図を察したのか、ヘリオスも恐る恐るやって来る。
ようやく落ち着ける状況になり、メディアが口を開いた。
「それにしても……まさかリアムさんのことを、商館長さんがご存じとは思いませんでしたよね?」
出迎え儀式の後、宴席で商館長から思いがけない情報がもたらされた。
リアムは半年ほど前にここから北西にあるデルフォイとの国境沿いの町で働いていたというのだ。
「その件についてはフィオナも知らなかったんだろ?」
「当たり前よ。知ってたらとっとと連れ戻しに行ってたわ」
「人違いってことはないんですよね?」
「本人だと確認が取れているのだから間違いはないだろう」
儀式の席にリアムの姿が見えないことに気がついた商館長の方からクレイグに尋ねてきたのだ。
「商館長が勘違いするのは無理もないわ。特に若いうちの薬草売りは冬までに村に帰ってこられないことも多いもの」
「そうなのか?」
「だいたい最初の一、二年は地理も把握できていないし、少しでも稼ごうと必死になるから間に合わなくなるのよ。それで町での暮らしを学ぶらしいわ」
商館長は、てっきり何かのトラブルで冬までに雪割り谷にたどり着けず、雪解けまで待っているのだと思っていたそうだ。
そもそも、どこの土地でどんな状況に陥っても困らないように、最初はわざとたどり着けないように先達たちがルートを組むそうで、商館長もてっきりリアムも薬売りを始めたと思い込んでいたために、特に気にするでもなくそのまま別れたのだという。
「夏までには帰ると言っていたらしいが、帰れない理由に心当たりは?」
「ないわ。そのまま帝都に行って騎士認証を受けることもできたはず。できない理由があったと考える方が自然でしょうね」
「えーと、まさかフィオナ先生に怒られるのが恐かったとか……」
「うっ……あり得ない話ではないのが痛いところね」
いつもより一層鋭い目つきで水面を見つめてフィオナは呟く。
自分ではそんなつもりはないのだが、キツめの目つきと落ち着いた声のせいで、よく怒っているのではないかと勘違いされる。
「だが、それなら文の一つも帝都に送れば済む話だ、だがデルフォイに行くとなると、このまま街道を戻って麓に降りるのは得策じゃないな」
「テーベからだと一度南の街道に出ないとですしね。でも、それ以外に道なんてあるんですか?」
「できれば山越えの道を使いたいが……フィオナ。それでも問題は無いか?」
「そうよね。相当な険路だし、本来ならば女子供が通るような道ではないのだけど、あなたが居れば大丈夫でしょう」
山越えの道は、数十年前にフィオナの祖父ダイアー・グレンと、先代の村長であったイントッシュ・ライアン男爵によって開拓された道。
それまでも狩猟や薬草の採集のために村の者が使う登山道は整備されていたが、二人はそこから
ほとんどの道が危険な沢下りのため、登山道としては使えないが、それでも七日から十日は旅程を短縮できるため、村の男達は数人でパーティーを組んでその道を下るのだ。
「明日の朝には出立したい。俺はこの後に男爵ともう少し話すことがあるから、メディは良かったらフィオナの家に泊めてもらっても良いかな?」
「メディアがそれでいいなら大歓迎よ」
「はい! わたしも学院を出た後のこととか色々お話ししたいです」
そうしてその日の晩はメディアはグレン家に宿泊することになった。
次の日の早朝、登山道の入り口までライアン夫妻は見送りに来てくれた。
「では、殿下。リアムとフィオナのことをよろしくお願いします」
「ご子息もフィオナもイアソンの名にかけて必ず無事に返す。だから俺を信じて欲しい」
「頼もしきお言葉、痛みいります。フィオナも絶対に無理はするんじゃないぞ。本当に無理なら引き返すのも勇気だ」
「おじ様……それでも私は彼を連れて戻ります」
「でもねフィオナ。貴方までいなくなったら私達の子供はいなくなってしまうもの。だから絶対に無事に帰ってきてね」
温かい手でギュッとフィオナの手を握りしめるハンナ。
天涯孤独になってしまったフィオナにとっても、村長一家だけが家族なのだ。
その気持はとても良くわかる。絶対にリアムを連れ帰らなくては。と決意を新たにする。
「はい。行ってきます。お義父さん、お義母さん」
次に帰ってくるときには二人とは親子になっているはず。それはフィオナなりの決意の表れだ。
「準備はできているな? 少し辛い道のりになるが頑張れよ。メディア」
「はい、ヘリオス様。それにお二人ともお世話になりました。ハンナ様、またミケーネ料理を教えてください」
「わかったわ。フィオナも喜ぶでしょうし、いつでもいらっしゃいな」
「ハイッ! いつでも参ります!」
薬草と保存食の詰まったリュックを背負い、メディアも頭を下げる。
初夏の森に向かって踏み出す三人。
ライアン夫妻はその姿が見えなくなるまでずっと笑顔で手を振ってくれていた。
そうして、三人の姿が見えなくなった後のこと。
「ねぇ、あなた。なんでフィオナばかりこんな辛い目に遭わなくてはいけないのかしら? 彼女の両親のこともリアムのことも。あんまりだわっ!」
両手で顔を覆い、ハンナはその場に泣き崩れていた。
昨晩遅くヘリオスから聞かされた話は到底納得できるものではなかった。
できれば、その推測は外れていて欲しかったし、なぜよりによって我が子なのかという理不尽さしか、彼女には感じることができなかった。
「こればかりは運命としか言いようがない。それでも私達の息子と娘なら、絶対にそんな試練に負けはしないさ。そうだろう?」
そっとハンナの肩を抱き寄せクレイグは言った。
彼とて内心穏やかではなかった。すぐにでも動員をかけて村中総出で連れ戻しに行きたいと考えた。それでも自分の愛する子供たちを信じることに決めたのだ。
「二人が帰ってきた時のために村を守る。それが私達親の仕事だよ」
嗚咽の声を上げながらもうなずくハンナ。二人は大切な娘が旅立った道をずっと見つめ続けていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます