5話 ウーナ草

5-1 危険な香り

 故郷が恋しい。今帰ると、今まで生きた年数より長いこと務所(ムショ)に入らないといけない。それでは、帰った意味がない。緑の丘、碧い海、そこに、家族を作って暮らしたい。


「そんなに、大した夢じゃないだろ」

 暗い酒場で独り言を言った。セルヴォウイスキーをジュースのようにがぶ飲みした男の呟きを聞く奴はいない。


「今日は、故郷の話かい」

 一人だけいた。相棒の、キーンだ。


「願望だよ。地球が恋しくなったのさ」

 空のグラスをキーンに向けながら、酒を注げと催促する。

 

キーンは、空の酒瓶を振って

「無理だ」と、言った。


「一滴でもいいんだ」

「一滴だぞ」

 本当に空瓶から一滴グラスに落ちた。


「それ飲んだら話を聞け」

「飲んだらって、これ」

 キーンは、片手を上げてもう無いと、話を締めくくった。


「それより仕事だ。今回は、物(ブツ)を運ぶだけでいいそうだ。簡単だろ。そろそろ、バダに正規の燃料食わせてやらないと、動かなくなるぞ」


「誰の仕事だ?」

「トーマだよ」

「受けたのか」

「決まってるだろ」


「オマエ・・・・酔いがさめたよ。ウーナ草、知ってるか」

「知らない」


「いい匂いがするそうだ。覚醒効果があることは、わかっている。だがな、おかしいんだ。一度その草の匂いを嗅ぐと、ずっとそれを追いかけたくなる」

「麻薬か!」


「ちがう、女を追いかけるように必死になる。そんな幻覚が見えると聞いた。だからって、いくら検査しても、何も出てこない。そうなったやつらは、ウーナ草を手に入れるために何でもやる。だからそれに依存していなくても欲しがる奴は、いっぱい、いるんだ」


「もう、受けた」


「トーマは、組織をでっかくしたがっているだろ。だから、ウーナ草を探していた。やばい仕事だ」


「嗅がなきゃいいんだ。もう、受けたんだ」


 キーンは、両手を上げて、空瓶に酒がないと言った時よりきっぱり言い放った。


「いくらで受けた」

「50万クレジットだ。地球のカネだ」

「よし、受けよう。その代り借金をしてでも、マスクを買うんだ。宇宙服の話じゃないぞ。その中につけるやつだ」


「おれたち、借金できるのか」


「一人だけ、当てがある」


「わかった、今回の仕事はあきらめよう」

「キーンが取ってきたんだ。違うか」


 キーンは、がくがく震えだした。ただ一人を除いてだが、キーンに怖いものはない。なんで、あんなにかわいい子が怖いのか、分けわからない。だが、キーンが、彼女に逆らったところを見たことがない。


「パリシャに仕事の事は内緒だぞ」

「わかっているが、金が必要だ。おれが話すか?」

「いい、おれが取ってきた仕事だ」


「1万クレジットだぞ」

「そんなにいらないだろ」


「バダに正規の燃料食わさないとだめだって言ったの、キーンだろ」

「そうだ。もう、やばい」


 バダは、最近、星間物質の残りかすばかりで航行していた。もう、後がない。あまり、それを繰り返していたらエンジンがやられてしまう。水素はあるが、ヘリウム3が良質だ。これを入れると、元エネルギーの水素も普通に使える。


「わかった。1万クレジットだ」

 キーンは、カラ元気を見せながら、酒場を出て行った。



 キーンを見送り、情けない顔をしてセルヴォウイスキーが一滴だけ入っているグラスを振っていると、男が目の前に座ってきた。見たことがないやつだ。火星の人間ではないことはわかるが、地球人でも、金星人でもない。考えられるのは、島宇宙の人間だということだけだ。


「いいかね」

「もう、座っているだろ」


 男は、フッと、笑い、セルヴォウイスキーをダブルで注文した。おれは、吸い込まれるようにそれを見た。


「あんた地球人だ。なんでこんな、何もないところにいる」

「どうかな、島宇宙よりは何でもあるぞ」


 カマかけが成功した。男は、うっと引いて、なお、にやりと笑った。


「確かにそうだ。ウーナ草の話が聞こえた。おれも連れて行ってくれ」


「死にたいのか」


「違う、郷里が近いのさ。里に帰る」


「それだけか?」


「ウーナ草のことを知っている。あんなもので儲かるのなら、自分も仕事がしたい」


 おれは、じっとこの男を見た。おれらと違わない匂いがするし、身なりも同じようなものだ。金もないのに、いっぱしの宇宙船乗りに違いない。


「オマエ、なんで、パイロットスーツを着ていない」


「売っちまった。後二杯飲んだら、終わりだ。おれを連れて行ってくれるなら、あんたにも一杯おごる」


「ウーナ草のことを話せ。それで決める」


 男は自信に満ちた顔をしているのに、ぼそぼそと話し出した。低い声で、誰にも聞かれたくないと周りをきょろきょろ見て、それから、やっと話しだした。



「ニエンは、分かるか」


「知らない」


「おれの郷里だ。プルコバから100万キロと離れていない。だから、プルコバのうわさはよく知っていた。渡航者は、みんな故郷の小惑星を拠点にしたからだ。ここには水もある。だから、ウーナ草の話も聞いた。あれは、草じゃない、そう見えるだけだ。もとは、女だったそうだ」


「いい匂いがする女か。何の冗談だ」


「さっき言ってただろ、ウーナ草の匂いを嗅いだやつは、女を追いかけるみたいにウーナ草を欲しがる。その幻影を見るからだ」


 正直、こいつの話は、半分だ。だが、もう半分が気になった。


「見たのか?」


「見るわけない。探しに来たやつに聞いたのさ。いい匂いがする女で、追いかけても、追いかけても、追いつけないんだそうだ。麻薬よりたちが悪い。一度それを見ると、ずっとその幻影が頭から離れなくなるそうだ。ほかの女には見向きもしなくなる。また、匂いを嗅ぐと、その女が、すぐ近くにいるんだそうだ。女の匂いが嗅げるほど近くだ。探しに来たやつは、涙を流して恋焦がれていたよ。気味が悪かった」


 男は、見たくもないものを見たかのような目をしている。サザンは、たぶん真実だろうと思った。


「女か・・・危険なものには、変わりない」


「そうだ。あんたが、そう思っていたから、声をかけた。あんたーほかの奴と違って慎重だ。危険なにおいも嗅ぎ分けている」


「ここだけの話だが、何度もわけのわからないものにひどい目に会っているからな。慎重になるさ。わかった5万クレジットだ」


「連れて行ってくれるのか。ありがたいが安くないか。トーマは、50万って言ったんだろ」


「そうだが、キーンとは山分けだ。おれの取り分の25から5万出す。初めて一緒に仕事をするにしては、いい金だと思わないか。宇宙艇の頭金も払うことができる金額だぞ。だから、詳しく話せ」


 男は約束通りセルヴォウイスキーのダブルをおごってくれた。おれは、セルヴォウイスキーを堪能した。


「いいのか、パイロットスーツもマスクも調達できないぞ」

「最初、ニレンによってくれ、そんなものはいくらでもある。渡航者が残したものだ」

「そいつらはどうなった」

「死んじまった。詳しく話すよ。だけど、挨拶させてくれ。バスーだ」

「サザンだ」


 二人は握手した。宇宙艇乗りなのには違いないのに、バスーに握力は、あまりなかった。重力のない島宇宙暮らしだからかとも思ったが、改めてみて、こいつ、大丈夫かと思った。


「宇宙艇は、どれくらい乗っている」

「生まれてからずっとだ。だが、火星(ここ)の宇宙艇は、操縦管が固すぎる。やるなら、通信か、化学分析をやらせてくれ」

「そういうものか。おれら、島宇宙の仕事はこれからだ。今回はないと思うが、粗い仕事になると12Gはかかると思うぞ」


 12Gとは、艦内重力のことだ。戦闘になると、それぐらいの加速Gが、平気でかかる。


「そんなにか、出来れば通信にしてくれ」

「そうなるな。後で、キーンに紹介する。それより話せ」


 おれは、危険な何かをバスーから嗅ぎ取ったらしい。ウーナ草が気になってしょうがなくなった。できれば関わりたくないが、もう、受けた仕事だ。バスーは、また、ぼそぼそと話し出した。


「ニレンのコロニーは、女ばかりだ。男は、外からやってくる。ウーナ草目当ての連中だ。だから短命なんだ」


「ウーナ草に、害はないだろ」


「そうだが、食事の量が極端に減る。それも、熱に浮かされたようにボーっとする」


「恋愛病か、バカらしい」


「そうだが、それが、何か月も続いてみろ、身体は、やせ細って、最後は衰弱死だ。唯一、ニレンの女たちに慰められると正気を取り戻す。だからニレンは、子供以外女ばかりになった」


「バスーは、そこの子なんだろ」


「年頃になると、危険だからとコロニーを追い出される。おれは、3才で、遠縁の親戚に預けられた。それから一度も帰っていない。妹がいるんだ、母さんにも会いたい」


「危険を承知でなんだな。案内任せたからな。それで、ウーナ草は、どういうものだ」


「草だよ」


「元は女だと言っただろ」


「でも、今は草だ。サラダにするとおいしい」


「食ったのか」


「ずいぶん大きくなっていたけど子供のころ食った。ウーナ草目当ての渡航者がくれたんだ。ウーナ草の匂いは、3ヶ月もつ」


「まて、島宇宙暦か」


「そうだが」


「おれは、地球生まれだ。そうすると、バスーは、地球暦で12歳の時コロニーを出たわけだ。それになんだって、ウーナ草の効果は、火星暦で、半年だということだな。地球で一年だ。トーマに知らせておかないとまずい」


「ウーナ草に魅せられた奴はニレンにいても1年もたないぞ」


「火星暦で2年だ。覚えておくよ」


「それで、プルコバなんだが・・・」



 バスーが、核心の話を始めたときに、陽気な男が帰って来た。


「サザンやったぞ、軍資金だ」

「いくら借りれた」

「3000クレジットだ。すごいだろ」

「ギリギリじゃないか、燃料代しかないぞ」

「いいじゃないか、行って帰ることができる」


「最初の話を思い出せ、マスクが必要なんだ」

「やりくりすれば、なんとかなる。だいたい、最初1000クレジット貸してくれって言ったのに3000だぞ」


「わかっていないのはお前だ。パリシャに何に使うのか聞かれただろ」


「島宇宙に仕事ができたって言ったけど」

「だから3000貸してくれたんだ。1000じゃあ片道の燃料代にもならないじゃないか。最初言ってた1万の威勢はどこ行った」


「わかったよ。だから、トーマに連絡とって前金出せって交渉した」


「そっちが先だろ、それで」


「断られた。だから、仕事をするのを渋った。そしたら、本当のことを話し出したんだ。トーマの弟が、プルコバで遭難している。そこまで行って、弟の声を聞かせてくれたら、半金払ってくれるそうだ」


「それで、こんな大金に。もっと搾り取れなかったのか」


「無理だ。出せるだけの金額だと言っていた。弟とウーナ草を持って帰ったらもう半金だ」


「それは了解した。だが、ウーナ草に魅了された奴は、2年もたないそうだ」


「どうしてだ」


「こいつが教えてくれた。バスーだ。今回案内してくれる。おれが雇った。ウーナ草用のマスクも貸してくれる。だから、少し美味いもん食おうぜ。おれは、バスーに5万払う気だ。キーンも5000払え。マスク代だ」


「高くないか、こっちで買えば、二個買っても2000だ」


「時価だ。後払いでいいそうだ。いい話じゃないか。それに、ウーナ草にも詳しい。今、聞いていたところだ。危険性も良く知ってる」


「そうなんだ。じゃあ、おれも、成功報酬だけど1万払うよ。マスク代込みでいいか」

 サザンは、やったなとバスーにウインクして見せた。


「バスーだ」

 二人は握手した。

 それで、「バスー、握力弱くないか」と、最初の話に戻ってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る