自虐家は人を尊敬する


図らずも、人殺しになってしまったとしたら、と考えたことがある。

罪悪感に押しつぶされるだろうか。自罰的な行為に身を投じるだろうか。当事者になってみなければわからないが、これだけは確実だろう。この先、苦しみ続けることになるというのは。

人殺しがダメだということは、社会のルール、人間が培ってきた道徳、倫理として染み付いてきている。もう、切っても切り離せないからこそ、この道徳に従い、倫理に従い、人殺しをした後人間は苦しみ続ける。

例外がいるにはいるが、今は口を出すべきではないだろうな。

しかしまぁ、思うのだ。

取り敢えずだ、自分がこんな話を持ち出したのは、当然訳がある。なかったら、そうそう持ち出しはしないさ。

まあ、言ってしまえばだな、一学年下の生徒が死んだのだ。友達というわけでもないし、他人といえば他人であるが、死んだのだ。

別に、殺しなどではない。ただの事故死だ。でも、事故は事故でも人が関与してしまった事故だ。

それは、サッカーの試合に起きた。サッカーは激しい接触もあるので、大きな怪我をすることもある。そして、今回はそれが最悪の形で起きたというわけだ。

あまりにも激しい接触で、頭を地面に打ち付けて、その上もう一人のころんだ選手が、その頭の上にのしかかってしまった。その時の衝撃で、頭蓋が割れて、死んでしまった。

当然、よくある事故の一つ、人殺しというわけではない。けれど、結果的には人が死んだ。学校や、関係者がなんとか大事にならないようにはしたのだが、空いた穴はそう簡単に埋まるわけではない。

特に、事故の大元となった、人間の心の穴は。



その日、自分は帰路についていた。夕日がだいぶ沈みかかっているのを覚えている。部活に思った以上に長居してしまったせいだろう。締め切りが近づいていて、必死に執筆作業をしていたというわけだ。

際して、頭の使いすぎでヘロヘロになってきたところに、ひとつ、ボールが飛んできた。ボロボロに使い古されたサッカーボールだった。


「すいませーん、サッカーボールとって……って、八坂?」


そのボールの持ち主は、自分を見ると、少し驚いた風な顔をして、止まる。硬直する。

顔をよく見れば、自分もよく知る人物だった。というか、同じクラスメートの一人だ。

志木屋 雑賀。

それが、彼の名前であり、あの事故で被害者の頭に運悪くのしかかったやつだった。

なんというか、気まずい男にあってしまったものだ。あの事故から、彼はずっと学校を休んでいた。曲がりなりにも、罪悪感などがあるのだろう。それに、人が死んだ直接の原因になっているのだから、こればかりは仕方ない。

しかし、向こうの方は思っていたほど暗い様子はなかった。むしろ、明るい笑顔で、

「暇ならサッカー少し付き合えよ。一人じゃどうもな」

という、事故の前から変わらない好青年ぶりを見せていた。そして、そんな彼の頼みを、自分は無下にすることはできなかった。

自分は押しに、弱いのだ。



志木屋雑賀のパスは、鋭い。素人目でわかるほどに、早く、空に浮かぶこともなく、足に吸いつく。きっと、誰でもそのパスを生かせるだろうと思う。

「ていっ」

が、自分のパスは、あらぬ方向へと行ってしまった。しかも、思いっきり蹴ったせいで、公園の外に出てしまう始末。

「八坂って、運動苦手?」

志木屋雑賀は、そう呆れたように笑っていた。

というか、その質問は酷く愚問だろう。運動ができていれば、自分は文芸部という細々とした部活をしていない。

「……ボール取ってくる」

「気をつけろよーっ」

ケラケラとして、志木屋雑賀はボールを取りに行く自分を見送る。

ケラケラ、か。


引っかかるものが、そこにあった。


ボールは、側溝の中に挟まっていてどうにも取れなかった。ようやく取れたと思ったら、足を滑らせて転ぶ始末だ。

おかげで制服には土がつき、顔は少し汚れてしまった。そんな姿ですごすごと戻って来れば、志木屋雑賀からは笑われる始末だ。

「全く、八坂がここまで運動できないとは思わなかったよ」

「うるさい。できることがあればできないことだってあってしかりだ」

なんて言って、乱暴にボールを蹴り返せば、志木屋雑賀は軽々と、軽妙な足さばきでボールを吸いつける。

ああ、やはりうまいな。

と、内心感心する代わりに、疑念が、疑問が、大きくなるのが感じる。

際して、それは自分の行動にも現れるらしい。少ししたミスでポールを取り損ねたり、蹴り損ねたりと志木屋雑賀に呆れさせている感がして否めない。

「……どうする? やめるか?」

息切れを起こして、ベンチに座り込む自分の隣に、志木屋雑賀は座る。自分と違って全くそういった風が見えなかった。むしろ、どこか楽しそうに、思えた。

「なんで、あんたはそんなに楽しそうなんだよ」

つい、ポロリと口に出た。どうしようもなく、気になっていたから。ただ、聞くのはかなりの野暮なような気もしてならなかった。だってそうだろう、それは、もっと静粛、自粛しているべきであるはずじゃないか、と言っていることと同じなのだから。

しかし、志木屋雑賀は顔色一つ買えず、眉ひとつ動かさなかった。精悍な汗をタオルで拭って、上を向いている。こうして見ると、元々いい顔つきがさらに映えて、羨ましい。


「……だって、サッカーやってるときぐらいは、楽しみてえんだよ」


志木屋雑賀はぼやく。

「反省とか、後悔とか、めちゃくちゃしたさ。それに、今でもあの感触が夢の中に蘇って仕方無え。でも、俺はやっぱりサッカーがしたいんだ」

あーあ、と言って志木屋雑賀はこちらを向く。涙を目一杯に溜めた目で言う。

「確かに俺は悪いさ。でも、悪いからって、サッカーして楽しんじゃ、いけねえのかよ? やっぱり、反省として、生きがいだったサッカーを一生せずに生きてけなんて、お前は言うのかよ」

言葉が、無かった。

志木屋雑賀の言うことは、大部分がエゴであり、我が儘だ。どうしようもなく我が儘だ。生き甲斐で人を一人死なせた上で、それでも生き甲斐を手放したくないという、我が儘だ。


が、それを間違いだとは言えない自分が、そこにいた。


「……そうだな」

それは、ある種肯定だった。

人を死なせても、それでも続けたいものがある。それを奪い取ってしまったなら、逆に人がまた一人朽ちていくだけだろう。

だったら、好きなだけやればいい。何かしらあったからって、無理にやめるのは、癪にさわる。うるさい誰かがいるのなら、無視すればいい。

自分が、したいことをすればいい。



「引き止めて悪かったな、気をつけて帰れよ」

なんて、無理をした笑顔で言って、志木屋雑賀は自分に手を振った。まだ、学校へ行く気はないけれど、心が落ち着いたら、行くらしい。

「俺は、大丈夫」

別れ際、目を据えて彼はそう言った。それは、ある種の証明だったように思える。何を証明しているのかわからないが、兎も角証明だ。どうしようもない証明だ。

だが、自分はその目が嫌いじゃあない。

あれは、あれでいいのだ。そう思えた。ああいう姿勢だって、別にいいだろう。たったひとつの不運で生き甲斐を捨てるより、なりふり構わずしがみつこうとしている方が、何より自分は高尚に思えた。

今まで、志木屋雑賀という男は有象無象の一人だった。しかし、自分は今こうして彼のことをこう思える。

尊敬に値する男だと。


さて、夜道の向こうにはうすら明かりのつく我が家が見える。

明日も学校はあるのだから、早く帰って今日は寝ることにしようかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る