返崎Re-cycle

さらす

Turn1 行峰フェイズ

 

「あ、ああ……」


 その時の僕は、恐怖で何も出来なかった。


『……』


 目の前に立つのは、僕より遙かに大きな存在。

 存在という表現になったのは、『それ』が男なのか女なのか、そもそも人間なのかすらわからなかったからだ。

 『それ』は、2mはあろうかという身長。もう暑くなったいうのにトレンチコートとスーツを身に纏い、頭に帽子を被っていた。

 だが僕にとって異常だったのは、『それ』の容姿ではなかった。


「あ、あ、あ……」

 

 目の前に僕の親友がいる。

 そう、目の前にいる。『それ』と同じ位置にいる。


 僕の親友は『それ』の中に沈み込むように吸い込まれている。


 僕はやはり恐怖で動けない。目の前の異常に対処できない。だから親友が『それ』に吸い込まれていくのをただ見ているしかなかった。


『……ケテ、ケテ、ケテ』


 『それ』は何か言葉を発した。だが僕には何かの鳴き声のようにしか聞こえず、さらにノイズのようなものがかかった声だったので意味を読みとることは出来なかった。そうこうしているうちに――


「あ、ま、待って!」


 僕がようやく手を伸ばしたと同時に、親友は『それ』の中に取り込まれていった。


「そんな……」


 何が起こっているかはわからなかった。しかし、親友が『それ』に取り込まれて、二度と帰ってこないのではないかという予感はした。


 そしてその予感は的中する。


『待って、そんな』


 『それ』は何故か僕の言葉を復唱するように言葉を発すると、空気に溶け込むようにその姿を曖昧にしていき、やがてその場から完全に消えた。


「……」


 ……この時のことを、僕はよく覚えていない。何故『それ』が僕たちの前に現れたのか、なぜ親友が取り込まれたのか、こうなる前に何があったのか、よく覚えていない。


 だがはっきり覚えていることもある。親友を取り込んだ、『それ』の顔の部分。


 そいつが被っていた覆面の前面にははっきりと、二つの矢印が円を象っている、日常生活でよく見るマーク。




 ――リサイクルマークが描かれていた。




「……はっ!」

 

 跳ね起きるように目を覚ました僕、行峰義堂ゆきみね ぎどうは周りを見渡す。

 そこは見慣れた僕の自室だった。本棚と勉強机、上着が掛かっているクローゼットに、下着やシャツなどが入ったクリアケースなどが目に入る。


「また、あの夢か……」


 先ほどまで見ていた夢を思い返す。リサイクルマークの怪人が僕の親友を取り込み消え去ったという夢。

 あれは架空の出来事ではない、僕の目の前で確かに起こったことだ。


 一年ほど前のことだった。僕と親友は町外れの神社で遊んでいた。

 そこにあのリサイクルマークの怪人――とりあえず僕は『リサイクル』と呼んでいる――が突然現れ、親友を文字通り体の中に『取り込んだ』のだ。

 『リサイクル』は神社の階段を降りることもなく、本当に、それこそ初めからそこにいなかったかのように『姿を消した』。

 ヤツが何者なのかはわからない。だが、少なくとも人間ではあり得ない。別の何かだ。

 そして当然のことながら、『リサイクル』に取り込まれた僕の親友もまた、それ以来行方不明だ。僕はもちろん、警察に目の前で起こったことを話した。しかし警察は、僕の証言を暴漢に出会った事による記憶の混乱と判断し、まともに取り合ってはくれなかった。

 

 そして、『リサイクル』は今も警察に捕まってはいない。

 当然だ、あいつはおそらく人間の常識を越えた存在。警察が捕まえられるわけがない。


 だけど僕は一年たった今も、『リサイクル』を追い求めている。親友の行方を知るために。この一年、何度も現場となったあの神社に足を運んだ。だけど、何の手がかりも得られなかった。

 本当はわかっていた。警察が捕まえられないような存在を、僕一人で捕まえるなど不可能だということは。だけど僕は何かしらの行動をしたかった。親友のために動きたかった。


 それが僕の――


「いけない、もうこんな時間か」


 机の上の時計を見ると、七時を回っていた。

 今日から僕は高校に通い始める。入学式に遅刻するわけには行かない。


「おはよう、義堂」


 階段を降りてリビングに入ると、台所に立つ母さんが挨拶をする。テーブルの横に座っている父さんはいつものようにテレビを見ていた。


「おはよう、母さん、父さん」


 僕の挨拶に母さんは微笑みを返してくれるが、父さんは相変わらずの無表情だ。まあ、そういう人だから仕方がないか。


 朝食を食べた後自分の部屋で身支度を済ませ、玄関に向かう。


「行ってきます」


 リビングから聞こえた母さんの声を背中に受け、僕は自宅を出た。



 僕が住む町、「門前町もんぜんまち」。

 人口二万人弱。海沿いではあるので漁業が盛んらしいが、それもたかが知れている。つまり、特に誇る所もない普通の町だ。

 そしてこの町には高校が無いので、僕は自転車で一時間かけて隣の城山市にある高校まで通うことになった。まあ、いい運動にはなると思い、立地には特に不満はない。

 しかし、不安はあった。僕は高校でやっていけるかどうかという不安だ。僕はまだ親友が消息を絶つきっかけになったあの事件を忘れてはいない。忘れるつもりもない。

 だが、そのことをいつまでも引きずっているわけにもいかない。自分に何度もそう言い聞かせてきた。だけど僕は未だにあの事件に拘り続けている。そのことが高校生活に影響するのではないかと不安になっている。

 

 僕に出来ることは待つことしかない。それはわかっている。しかしその事実が僕の心を圧迫しているのも事実だった。


 そんなことを考えているうちに、高校に到着した。入学式の開会時間まではまだ時間がある。どうやら間に合ったようだ。気持ちを切り替えて、教師らしき人の案内に従って体育館に向かった。


 

 入学式は特に何か特殊なイベントがあったわけでもない、とても普通なものだった。

 長時間内容を考えたであろう校長先生の挨拶は大多数の生徒に聞き流されたのは空気でわかった。まあ、どこの学校もこんなものだろう。

 入学式が終わるといよいよクラス発表だ。といっても、僕の中学からこの学校に進学した人はあまりいないので、どのクラスになろうと知らない人が大多数なのは変わらない。

 新しい環境に不安はあった。だけど僕はいつも通りの信念を胸に高校生活に臨むつもりでいた。


 僕の信念。それは、「他人を嫌わない」ということ。


 どんな人間にも、いいところと悪いところがある。その人の悪いところだけを見て、それだけで相手を嫌いになるのはとても不幸な事だと思う。お互いに嫌い合っているより、お互いに好きになっている方がいいに決まっている。

 こちらが相手を嫌うから、相手もこちらを嫌ってしまうのだ。こちらが相手のいいところを見つける努力をして相手を好きになろうとすれば、きっと相手にもその気持ちが伝わるはずだ。

 だから僕は他人を嫌わないようにしている。それこそが皆が幸せになる道だと考えているから。


 僕のクラスは三組だった。予想通り知らない顔ばかりで、男女の比率はほぼ半々。特に不良っぽい生徒はいない、入学早々多少制服を着崩している人はいるが。

 城山市の中学出身者が多いのか、既に顔見知り同士らしきグループがいくつか出来ている。かといって全員がそうだというわけでもなく、僕と同じくクラスの様子を伺っているような人もいた。


 そして僕は、そのうちの一人に目を奪われた。


 その人は廊下側の席に座っている女子生徒だった。長くしっとりとした黒髪に、目尻の垂れた大きな目が特徴で、制服をきっちりと着こなし、姿勢正しく座っている。肌は色白というわけではないが、普通の女子よりは白い肌をしていて、リップクリームを塗っているであろう唇は瑞々しい。その顔には吹き出物一つ無く、整っていると表現が似合っている。

 全体的な雰囲気としては、まさに清楚な女の子。これほどまでにその言葉が似合う人に僕は生まれてから出会ったことがなかった。 


 思わず見とれていると、彼女もそれに気づいたのかこちらに目を向ける。

 いけない、初対面の人をジロジロ見るのは失礼だ。悪い印象を与えたかもしれない。


「……」


 だが彼女は、こちらを見て少し顔を傾けながら微笑んできた。


「……!」


 それを見て思わず僕は目を逸らしてしまう。顔が熱を持って真っ赤になっているのがわかる。あの微笑みは反則だ。あれでときめかないヤツは男子じゃない。

 

 そう、僕は彼女に物の見事にときめいてしまった。



「はい皆さん、席についてください」


 そうこうしているうちに、担任の男性教師が教室に入ってきた。見た感じ、三十代半ばだろう。自己紹介をした後、明日からの予定やこの学校の設備の紹介。教科書の配布に部活動紹介の日程などの説明をする。


「ではでは、ここでお待ちかねの自己紹介タイムです!」


 なぜか突然ハイテンションになった先生の号令で、生徒一人一人の自己紹介の時間が始まった。

 この手のイベントの定番で、出席番号の早い順から前に出て自己紹介をすることになり、当たり障りの無い自己紹介が次々と耳に入ってくる。

 そして七番目あたりで、先ほどの彼女の順番になった。


「おお……」


 彼女が教壇に立つと、一部の男子からため息が漏れた。おそらくは僕と同じようにときめいてしまったのだろう。

 いよいよ彼女が口を開く。


「初めまして、返崎鈴音かえしざき すずねと申します」


 彼女――返崎さん――は見た目通りの礼儀正しい口調で自己紹介をした。その声も高く透き通るものであり、名前の通り良質な鈴の音を聞いたときのように、心が癒される。


 だが次の言葉は、誰もが予想していなかったものだった。


「ですが、皆さんは私の名前を覚える必要はありません」


 教室がざわつく。彼女が言った言葉の意味を考えようとしている。ただ単に驚いている人もいる。それだけ予想外の言葉だったからだ。

 名前を覚える必要はない? これから一年間クラスメイトとなるのに?

 よく大人が、高校生活は人生で一番楽しい時期だといった趣旨の発言をする。当然ながら僕にその実感はまだ無いが、それでも高校生活をよりよいもの、掛け替えのないものにしたいという願いはある。

 それなのに彼女は名前を覚えなくていいと言う。みんなと仲良くする気はないということだろうか。


「あの、どういう意味ですか?」


 我慢することが出来なかったのか、一人の女子が返崎さんに質問を投げかけた。正直言って、皆同じ質問を投げかけたかったはずだ。

 その質問に、返崎さんは真剣な表情で答えた。


「私の名前を覚えても、意味が無いからです。おそらく私がこのクラスにいられる時間は長くはないでしょうから」


 その言葉にさらにクラス内がざわつく。だがそのざわめきを切り裂くかのように、彼女ははっきりとした声で言葉を続けた。


「私は近いうちに、この命をあるお方に捧げます」


 僕がその言葉の意味を考える前に、彼女は再び僕に向かって微笑んだ。


 だがその微笑みに先ほどとは打って変わって得たいの知れないもののような印象を受けた。




 返崎さんの衝撃的な自己紹介の直後、しばらくクラス内は沈黙していたが先生が再びハイテンションの号令をかけたため、何事もなかったかのように自己紹介タイムは再会された。

 しかし、あの強烈な自己紹介の後にいかなる自己紹介をしても、皆の心に残ることはないようだった。それは僕の自己紹介も例外ではなかった。

 自己紹介タイムが終わり先生が教室から出ていったことで、クラスは再びいくつかのグループに分かれる。だがさっきのように楽しげに話し込むわけでもなく、どこかひそひそとした会話が中心になっていた。

 その原因はもちろん返崎さんだ。当の本人は自分の席に静かに座っている。

 皆、さっきの自己紹介の真意を問いただしたいのだろう。返崎さんをチラチラと見ている。だが彼女に問いただす勇者は今のところいないようだ。


「ねえ、ちょっと……」


 その時、後ろから小さな声をかけてくる人がいた。振り返ると、一人の男子生徒が立っていた。少し痩せ形で、前髪が長くどことなく印象に残らない顔だ。彼も自己紹介をしたはずだが、僕は名前を失念してしまっていた。


「行峰くん、だよね?」

「う、うん、えっと……」

「金水だよ。金水朝顔かなみず あさがお


 金水と名乗った男子は、しゃがみ込んで僕と視線を合わせる。


「まあ、名前覚えてないのも無理はないか。僕の番、あの返崎さんの直後だったからねえ……」

「え、ああ、ごめん」

「いいよ、しょうがないさ。ところでさ、さっきのあの娘の自己紹介、どういう意味だと思う?」

「え?」


 あの娘、もちろん返崎さんのことだろう。


「どういう意味って言われても……冗談なんじゃないの?」


 それが一番可能性が高い。冗談のセンスが突き抜け過ぎだとは思うが。


「確かに、普通はそうだよなあ。でもね、僕はあの娘の言葉、冗談じゃないと思うんだ」

「え?」

「つまりさ、あの娘は俗に言う『メンヘラ』ってやつだよ。聞いたことあるだろ?」

「メンヘラ……あの子が?」


 『メンヘラ』という言葉は確かに聞いたことがある。『メンタルヘルス』から派生した俗語で、主に精神を病んでいる人を指す言葉だ。金水くんは、彼女がそうだと言っているのだろうか。


「だってさ、普通じゃないだろ? 初対面の僕たちにあんなことを言うなんて」

「そりゃ、まあ……」

「だからさ、あの娘には関わらない方がいいよ。君だって平和な高校生活を送りたいだろ?」

「……!」


 平和な高校生活。

 確かに僕もそれを送りたい。僕だけじゃない、皆だってそうだ。

 

 だけど、皆がそう思って返崎さんに関わらなくなったら彼女はどうなる?


 金水くんは返崎さんが普通じゃないと言った。そして、普通じゃないから関わるなと言った。

 だけど、僕はそうは思わない。例え普通の人じゃなかったとしても、いいところは必ずあるはずだ。それに、折角同じクラスになったんだ。返崎さんだって楽しい高校生活を送る権利があるはずだ。


「……金水くん、僕は返崎さんとも仲良くしてみたいと思っているよ」

「おいおい止めとけって。あんな娘と関わったら、君までおかしなヤツだと思われちゃうよ? それでもいいの?」

「まだ僕たちは返崎さんのことをよく知らない。それなのに、今日の出来事だけで彼女と関わらないと決めるのはすごいもったいないと思う」

「ふーん……君はそういうヤツなんだね」


 金水くんは何故か僕を見てどこか含みのある笑みを浮かべると、そのまま立ち上がって僕の横から離れていった。少し気にはなったが、今は返崎さんのことだ。ちょっと話しかけてみよう。


 僕は立ち上がり、真っ直ぐ返崎さんに向かって歩いていく。それを見たクラスメイトたちが、予期せぬ勇者の登場に、緊張の面もちに変わる。

 当の返崎さんは近づいてきた僕に気づくと、再びあの微笑みを向けてきた。


「返崎さん、あのさ……」


「お待ちしておりました。義堂さん」


「……は?」


 教室内がざわめく。僕の心の中もざわついている。

 今、彼女は何て言った? 『お待ちしておりました』? 

 僕の名前を知っているのはいい。何せ先ほど自己紹介したばかりだ。それでもいきなり下の名前を呼ばれたのは驚いたが。だけど僕と彼女は正真正銘初対面だ。過去にこんな娘と会った覚えはない。一体どういうことだろう。

 状況を整理出来ない僕をよそに、彼女は次の行動に出る。


「……」

「ちょ、ちょっと」


 なんと彼女は席から立ち上がったと思うと、ちょうど僕の前に片膝をついてひざまづく格好になった。なんだなんだ!? 彼女は何をしているんだ!?

 彼女は言葉を続ける。


「義堂さん、私はあなたに許されざる行いをしてしまいました。許してくれとは言いません。私にはそんな権利もございません。ですがせめて……」


 そして彼女は僕を見上げて、言う。


「この命、あなたへの償いのために使うことをお許しください」


 先ほどの自己紹介の、答えとなる言葉を。


「……え? え?」


 心の中の混乱が最高潮になる。『命を償いのために使う』? 僕のために? それってつまり……


 自己紹介の時の、『あるお方』って僕のこと!?


 クラスメイトたちが僕と返崎さんと見ながらヒソヒソと話しこんでいる。いけない、変な誤解をされている。とりあえず誤解を解かないと。


「あのさ、僕は君と会ったのは初めてなんだけど……誰かと勘違いしてない?」

「いいえ。私が命を捧げるべき相手は義堂さん、あなた以外におりません」


 ……どうもラチがあかない。このままだとさらに誤解を深めてしまいそうだ。


「返崎さん、ちょっと来てくれる?」

「はい」


 とりあえず僕は彼女と二人で話すことにした。


 教室を出る時の金水くんの意味深な視線が気になったが、今はそれどころではなかった。



 とりあえず人気の無い場所に行こうと思った僕は、返崎さんを連れて校舎裏にやってきた。


「ここならいいかな……」

「どうなされたのですか?」


 ……本当にこの娘は自分がどれだけ問題発言をしたのか気づいていないのだろうか。まあいい、聞きたいことが山ほどある。


「あのさ、返崎さん。僕と君って前に会ったことがあるの?」

「はい」

「えっと、覚えてなくて申し訳ないんだけど、それはいつかな?」


 なんかこの流れだと、『前世で愛し合った恋人同士』みたいなこと言われそうな気がしたので、充分に覚悟して返答を待った。

 しかし返崎さんは、何故か困ったような顔をして言葉に詰まっている。


「か、返崎さん?」

「……言えません」

「え?」

「あなたと私は確かに過去に出会っています。しかし、いつどこでとは言えません」

「……?」


 『言えない』という返答は予想外だった。何故だろう。そこが僕とこの娘を結ぶ、一番重要な点のはずなのに。

 

「じゃあ、その……さっき言っていた、『命を捧げる』というのはどういう意味?」

「そのままの意味です」

「……」


 ……えっと、つまり。


 返崎さんは、僕の為に死のうとしている?


「な、なんで……」

「私は取り返しのつかない罪を犯してしまったからです。そしてあなたを苦しめてしまった」

「僕を……苦しめた?」


 一体どういうことだろうか。どんなに思いだそうとしても、返崎さんと出会ったという記憶はない。それに、彼女もそのことについては触れたくはないと言っている。これでは、彼女の罪とやらもわからない。

 

「義堂さん、罪深い私のせめてもの願いを聞いてくださいますでしょうか」

「え?」


 なんだろう。でも、彼女がその罪とやらで深く悩んでいて、それに僕が関わっているのであれば、僕にはその責任があるのかもしれない。


「い、いいよ」


 とりあえず僕は、承諾の返事をした。


「わかりました。それでは」

 

 そして、彼女は胸ポケットから何かを取り出した。


「え……?」


 それは大きな断ちバサミだった。普通のハサミと違って、先端が鋭く尖っている。


「それでは義堂さん」

「は、はい」


「これから私がこのハサミで自分の喉を突き刺しますので、しっかりと見ていてください」


「……は?」

「いきますよ、せーの!」


 気づいた時には、彼女の手に握られたハサミが自身の喉に向けられていた。


「わー!! ちょっと、ちょっと待って!!」


 思わず彼女に近づいてハサミを掴もうとしたが、その前に彼女は動きを止めてくれた。


「なんでしょうか?」

「な、なんでしょうかじゃないよ!! そんなことをしたら死んでしまうじゃないか!」

「はい」

「はいって……そんな、自分の命を粗末にするんじゃないよ!」


「粗末になどしていません!」


 僕の正論は、何故か大きな声で否定された。


「私は、あなたへの償いのためにこの命を使うと決めたのです。私は今すぐにでも死んでしまわなければならないほどの罪人です。ですがせめて、あなたに私の死を見届けて欲しいのです。それが少しでも、あなたの救いになると思ったから……」

「え、えっとさ、つまり僕のために命を使うっていうのは、僕の前で自殺をするってこと?」

「はい」


 ……やばい。この人は思ったよりも危ない人だ。

 どうしたものか。もちろんこの娘にもいいところはあるだろう、一途な所とか。でも、思考が理解出来なさすぎる。果たして僕は彼女と関わり続けて大丈夫なのだろうか。

 とりあえず彼女の暴走を止めるには、その原因を解決する必要がありそうだ。どうにかして、彼女の罪とやらを聞き出さないと。


「あのさ……」

「そうですか、もっと私が苦しんで死ぬところを見たいという事ですね?」

「はい?」

「わかりました。では今からロープを買って来て、そこの木で首を吊りましょう。そうすればかなりの苦しみが私を……」

「いやいや、違うって! 死んで欲しくないんだって!」


 どうしてこうも予想外の行動しかしないのか。


「……お優しいのですね、義堂さん」

「え?」

「あんなことをした私を、愚かな私を、許してくださろうとしていらっしゃるのですね。ですが、そういうわけにはいかないのです」

「な、なんで……?」


「……私は、どうしてもあなたの前で死ななければならないのです」


 彼女の顔は、とても冗談を言っているようには見えなかった。もしかしたら本当に、彼女と僕はどこかで会っていたのかもしれない。そしてそこで、何か重大な出来事があったのかもしれない。


 いや待て、重大な出来事?


 一つ思い当たることがある。過去に僕に起こった重大な出来事と言えば……


「ねえ返崎さん、一つ聞いていい?」

「はい?」

「返崎さんって一年前……」


 そこまで言った時だった。


『ザー……ザザザ……ザー』


 近くでラジオのノイズのような音が聞こえてくる。だが、別に近くにラジオは無い。なんだこの音は?


 だが、その次に聞こえたのは……


『ケテ、ケテケテ』


「……!」


 知っている。

 僕はこのノイズがかかったような声を知っている。

 間違えようがない。忘れられるはずがない。


 そしてそれを裏付けるように、ヤツは徐々にその姿を現した。


『……』


 変わっていない。

 2mはある長身。トレンチコートにスーツ。頭に被った帽子。

 そして、顔を覆う覆面に描かれた……リサイクルマーク。


 ついに、ついに現れた。


「……『リサイクル』!」


 本名は知らない。だけど僕は精一杯の怒りを込めて、そいつの名前を呼んだ。この一年探し回った、こいつの手がかりを。だけど全く見つけられなかった。

 

 それがどうだ。今は本人が目の前にいる。


 なんとしても教えてもらう。親友の行方を。

 だが、その時だった。


「……」

「か、返崎さん!?」


 そうだ、忘れていた。この場には返崎さんがいたんだ。彼女はじっと『リサイクル』を見ている。

 まずい、彼女を巻き込むわけにはいかない。なんとか逃がさないと……


「……」


「え?」


 聞き間違いか? いや、僕にははっきり聞こえた。

 彼女は間違いなく、『リサイクル』に向かってこう言った。



「お久しぶりですね」



――フェイズ終了――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る