第113話 悲しいわけじゃないのに泣いてしまう作品

 歳をとると涙もろくなると聞く。


 そのせいなのだろうか?


 私はアニメやドラマ映画、時には本を読んでいても泣いてしまう事がある。


 それも悲しいシーンや感動のシーンではないところでも。


 私が一番簡単に泣いてしまうアニメは麻雀アニメの『咲シリーズ』だ。


 ちょっとした事で感情が昂って泣いてしまう。

 特に阿知賀編など、何度見てもダーダーに泣いてしまうのだ。


 そんな私が先日、ふと『けいおん』を見たら、ゆいちゃんとういちゃんの仲良しシーンを見ただけで泣けてしまった。


 後多分、今日夕方にCS再放送で見るであろう『けいおん』のOPは、あずにゃんが初めて出てくると思うので、それを見ただけで泣けそうな気が今からしている。


 OPと言えば、昔『七つの海のティコ』という世界名作劇場のアニメのOPで毎回泣きそうになっていた。


 このOPの私の泣きポイントはサビに入る直前の部分でティコとナナミの数カットが入るところ。


 特に最後のナナミの笑顔カットでもうグッときてしまう。


 こうやって人からしたら、え?なんでと思うようなシーンでも私は感情が昂ってしまって泣けるのだ。


 しかも同じシーンで何度でもおかわりいけてしまう。


 もちろん感動シーンも泣けるし好きなんだけどね。

 それ以外でも泣けてしまうというお話でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る