第六話

「治部少輔(じぶしょうゆう)を これへ」

 ある日、淀どのが いつもの気まぐれそうに、自分の乳母である大蔵卿局に言った。

 呼ばれた 石田三成が、ほどなく参上する。御簾越しに平伏し、

「お方様、ご用でございますか」

「他でもない。お捨どのは ご機嫌麗しゅう、お過ごしか」

 実の子と入れ替えた子の面倒は、すべて、石田三成に任せて、淀どのは 

様子を聞くだけだった。

「はっ、それはもう」

「そうか」

 艶やかな扇が ばちん、とたたまれた。

「どこの馬の骨かわからぬ赤ん坊だが 健やかであれば、まず、わらわの身は安泰。実質、お世継ぎさえ、もうければ、大坂城の女主は わらわじゃ」

「はっ」

 幼少の頃、秀吉に拾われて家臣になり出世した三成は、このわがままな側室を、秀吉のためになんとしても守らねば、と思っていた。秀吉も、もう、齢(よわい)五十をすぎ老いてきている。

 淀どのの命令通り、たとえ、偽者でも、世継ぎを無事に育てなければならない。

「時に、治部、そなた、上杉の家臣、直江兼続と昵懇であったな」

「直江兼続。あの男なら、殿下の信頼も厚い男でございますが?」

「直江は 上杉景勝どのの家臣。景勝どのの伯父、謙信どのは 確か、妻帯せぬ飯綱権現の教えに 従うておられるのじゃな。お子はすべて養子とか」

「その通りでございますが?」

「謙信どのに、実子がおられる可能性は?」

 三成は 呆れたように、目を飛び出させ、

「さ、それは?男は 妻帯せぬからというて、どこにタネを落とさぬとも限りませぬが。何か、お気になられることでも??」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「いや、特に、何も。直江どのなら、何かご存知かと思うたまでのこと」

大坂城の女主は すっと席を立ち、庭の見える縁へ行ってしまったが、残された三成は首をかしげるばかりだった。



 大野治良(おおの はるなが)が 淀どのに呼ばれた。大蔵卿局の息子で淀どのとは乳兄弟にあたる。

治良も、城中で育てられている捨丸君が偽者ということは、含みおかれている。


「実のお子様なら、山家にてお健やかにお育ちのようでございます。そろそろ、お歩きになったとか」

「しかし、虚弱じゃろうの。お拾(鶴丸)のように、早う逝かれてはかなわぬ」

 初めての子に逝かれた時のことを思い出してか、淀どのの面(おもて)に、母親の嘆きらしき哀しみが、にじみ出ていた。

 しかし、すぐにその表情を消し、そのようなことより、代わり身の赤ん坊の素性、今になって、気になる。連れてきたキテレツな傾奇(カブキ)者の正体もな」

「諾(だく)。調べられるかぎり、調べましょう」

 治良は 丁寧にさかやきを剃った頭を下げ、その場を下がった。

 昔から、乳兄弟の、この女のわがままにつきあうのは 慣れている。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る