第五話

夕暮れの城の庭先に、紅(くれない)を警護してきたという男が 

待ち受けていた。

 白砂の上に座りもせず、立ったまま、奥の御簾を見つめている。

 錦鯉が群れる、池に映るその姿は、鯉の錦よりも、艶やかである。

「どうじゃ、お方様は あの赤ん坊を お気にめして下されたかな」


 「あの者は」

 淀どのが 紅(くれない)に、問うた。

「市井で、傾奇(カブキ)者とウワサされる男、破天荒なことをやらかしては、

世間を騒がせている当世の異端児でございます。あの男が、この赤ん坊を、

お方様に、と」

「ほほう?」

 侍女の止めるのも きかず、縁近くまで進み出た。護衛の侍どもが緊張して立ち上がる。

 傾奇(カブキ)者の男は 長い羽織をひらめかせて、庭石をぴょんぴょんと飛んできた。

「司馬伊織と申す。いや~~、某(それがし)が騒がせ者なら、お方様も同類、いや、仲間ですな」

「なんと?」

「豊臣家の跡継ぎを偽の赤ん坊と取り替えて、その座に据える!!これほどの破天荒があろうか。お方様は女ながら 傾奇(カブキ)者の頂点におわされる」

「わらわが、傾奇(カブキ)者の同類、頂点。ホホホ、それにしても、ハデな身なりじゃな。わらわには、そこまで出来ぬが」

「なんの、度胸が座っておる。さすがは、浅井の末裔の姫じゃのう」

 伊織と 淀どのの 視線がぶつかり合った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る