第48話

 ふいに、目が覚めた。


 なにか胸がざわつくような、落ち着かない感覚。

 体に掛けた毛布を除けて、身を起こす。


 窓から差し込む月明りだけが、部屋を照らしている。

 誰もいないのは、簡単に見て取れた。


 胸に手を当てて、肩の力を抜く。

 色々と忙しかったせいで、まだ緊張が残っているようだった。


『どうした。ルフィア』


 隣で寝ていたウラガーンが片目を開けてこちらを見ていた。


「ううん、ちょっと目が覚めただけ」

『大丈夫か?』

「体はもう大体回復してきたから、大丈夫。なんとなく落ち着かなくて」


 声を掛けると、ウラガーンは体を起こし、壁を一瞥する。

 その先には、オルレニアのいる部屋がある。


『……少し、外に出るか?』

「オルレニアさんが止めに来るよ」

『私がいれば大抵のことは問題ないはずだ。それに気付いたのなら、オルレニアも付いてくるだろう』

「それも、そっか」


 少し考えてから、寝台の隣に置いてある剣を取った。

 上着と外套だけを羽織って、革帯に鞘を括りつける。


「行こう、ウラガーン」

『夜は良い。とても、とても高ぶる』


 笑みを返すと、ウラガーンはぐるると喉を鳴らす。

 それからすぐに人の姿に変化すると、長い銀色の髪を尻尾のように揺らした。

 部屋を出て、階段を下りて、移動する。

 念のために足音を潜め、かがんで歩いてると、ウラガーンも真似して人の姿のまま四つ足でゆっくりと付いてくる。


 いってきます、と小さな声で言ってから、ルフィアは玄関の扉を開けた。

 冷たい風が流れ込む。

 庭に飾られた花から甘い匂いが漂ってくる。

 同時に、視界になびく青色が入った。


「あ……」


 鉄柵の門前に、カフリノが立っていた。

 普段と変わらない小さな笑みを口元に浮かべて、首を傾げている。

 近くにアルテの姿はなく、どうやら一人のようだった。


「少し夜風に当たろうと思ったんです。無理はしませんから」

『私が付いている』


 弁解を口にすると、隣でウラガーンが狼の姿になる。

 カフリノは変わらず無口のまま、一層首を傾げた。


 そして視線を迷わせたあとに、まるで滑るような足取りで目前に来た。

 身長は並ぶほど、視線もちょうど直線に並ぶほど。

 まるで一本線を通したように、カフリノの深い青色の瞳がこちらの目に合わせられる。


「な、なんでしょう?」


 カフリノは困ったように眉をひそめると、今度はウラガーンに向いた。


「ヤロルテ、ケテ、タリエ」


 そして、ささやくように声を上げる。


『私には細かいことはわからぬ。勝手にやってくれ』


 ウラガーンはなにかを理解したように、カフリノの手のひらに自分の額を当てた。

 その様子を見て、カフリノは小さく頷く。


「”ユティ、コフリカ、コルホリル”」


 それから、今度は歌うように呟いた。

 すると、ウラガーンから銀色の光が伸びて、ルフィアの体を包みこむ。

 一瞬だけ警戒したが、ウラガーンが受け入れているならば、恐らく問題になるようなことではないのだろう。

 握った手を、ゆっくりと開く。

 目の前でゆらりとカフリノが顔を向けていた。


「これで、お話できますね。エクイレ――ルフィア・エリンツィナさま」


 ほのかに掠れの混じった、高く透明感のある声。

 どこか少女的で、二十余の見た目よりやや幼いように聞こえる声だった。


「話して、いいんですか?」

「お話できないのは、もしものときを考えてです。いま、そちらのエクコリテ――ウラガーンさまの力を借りて、守りの魔術をかけさせていただきました。これなら、もしもわたしの力があなたを襲っても大丈夫です」

「なる、ほど?」

「安心してくださいませ。これでも、魔術を使うのは得意なのですよ」


 つまり、危険がなくなったから話せるようになった、ということだろう。

 なにをどうしたのか、などはルフィアが考えてもわからない。

 わかることは、今の少しのやり取りの間に、複雑な魔術が使われていたということだ。


「それで、カフリノさんはわたしたちを止めようと、していたんですよね?」

「そうなのですか?」

「だって、門の前に立っていたので」

「いえ、立っていただけです」


 するりと言葉が抜けるように、カフリノは答えた。


「つまり、止めるつもりはないと」

「止めるなら、ヴィエナさまが来ると思います。わたしは、そうですね。どちらかというなら、ついていきたいほうですね」

「え、えぇ?」

「夜って心が揺れると思いませんか? どこかに行きたくなる、みたいな」


 筆談で、ある程度理解したと思っていた。

 アルテより控えめで、しかしその根底に芯のある女性、という想像だった。


 ――こんな、雰囲気だったか。


 ルフィアの視線を受けて、カフリノはふふと失笑した。


「困らせてごめんなさい、半分は冗談です」


 カフリノの青い瞳が、ほのかに星空を映した。


「わたしがここにいるのは、姉さまからのお願いによるものです。あなたがこの街を去る前に、伝えないといけないことがあります」


 真剣なまなざしだった。

 正直な話、ルフィアはカフリノについて、確実な信頼があるわけではない。

 それは事実として、共に過ごした時間が短すぎるからだ。アルテが信頼しているから大丈夫だろうという憶測でしか、カフリノを見ることができない。


 華奢な淑女に見えるカフリノは、その実、強大な力を持つ『色の騎士』だ。

 もしもカフリノが何らかの思惑を持っていて、ルフィアに危害を加えようと考えていた場合、ルフィアはそれに抗う術を持たない。


 ただ、そんな理屈とはべつに、ルフィアは自分の勘を信じていた。

 それはある種の、野生のものだ。


『ルフィア』

「わかりました。カフリノさん、移動しながら話しましょう」

「ありがとうございます」


 カフリノは目を伏せ、膝を傾けて一礼した。

 その瞳は、変わらず星空のように煌めき、青く輝いていた。



 ◎◎◎◎



 寒い夜には、雪解けが止まる。

 外套をまとっていても、鋭い冷気が意識をはっきりさせた。


 未だ悠々と残っている雪原を銀狼の足が踏みつける。

 まるで風になったかのように、周囲の風景が流れていく。

 どくどくとウラガーンの胸を打つ力強い心臓の音が、体から伝わっていた。


 その隣を、青い光の帯が続いている。薄く、高い音が耳を撫で、それは鼓動と一体となって独特の旋律となる。

 生命の奏でる音楽、とでも呼べるだろうか。

 なるほど、歌姫の手にかかれば、すべてが歌になるらしい。


『耳をふさげ』


 森へ入るなり、ウラガーンは夜に高ぶり唸る野獣たちを一声で押さえつける。

 若いものなどは牙を剥いていたが、ウラガーンのひと睨みで口を噤んだ。

 獣たちはすでに春の気配に動きはじめており、夜だというのに、あちこちでなにかが動いている気配があった。


 少し進み、開けた小丘に出る。

 よく日が当たるのか、雪解けが進んだ丘だった。


 ウラガーンはその中央でふんと鼻を鳴らし、膝を畳むと、ルフィアを包みこむように丸まった。

 耳の付け根を撫でると、小さく唸って大きな頭を膝の上に乗せてくる。


「仲がよろしいのですね」


 そんなルフィアの前で青い光の線が人の形となり、カフリノを描き出す。

 魔法の一種だというが、ウラガーンに付いてこられるのなら相当な速度だ。


「お世話になってばかりなんですけどね」

「ふふ、そうなのでしょうか」


 ふわりと笑ってカフリノがウラガーンを覗き込むと、その耳が軽く動く。

 特に不満はない、と言いたげな素振りだった。

 ルフィアはもう一度軽く撫でてから、カフリノに顔を向ける。


「それで、ここまで離れたら大丈夫ですか?」

「気付いていらしたのですね」

「離れる必要がないなら、あの場所で話してもよかったと思うので」

「そうですね。……ヴィエナさまたちには、できれば聞かれたくない話です」

「お互いに気づかれたくなかった、と」


 ルフィアがそう言うと、カフリノは苦笑しながら衣裳の裾を抑えて座った。


「聞かれたくないとはいえ、悪いことを話すとかではありません。ただ、諸々の事情を姉さまと鑑みた結果、隠したほうがいいと結論しました」

「そういえば、アルテさんは?」

「追ってきそうな人がいたので、食い止めると」

「……ロンバウトさんですか?」


 小首をかしげたのは、肯定だろう。

 カフリノはそこまで反応してから、人差し指を唇に添えて、細い息を吐いた。

 高い音が鳴り、そこから青く輝く吹雪のように細かい結晶が散らばり、ルフィアたちを包み込む。

 高い音が止むと、煌めく結晶たちはそのまま停止し、周囲の音が消えた。


「これは防音の魔法。ほかにもいくつか魔術を使いますけれど、不安でしょうから説明しておきますね」


 カフリノは両手指を細かく動かしながら、続けて魔術を使った。


 ひとつは、遠くまで声が届かないようにするもの。

 ふたつは、『黒』に限定して、干渉を妨げるもの。

 みっつは、ウラガーンの力を借り、ルフィアの体を魔法から守るもの。

 よっつめが、『色使い』の何者かが近づいた際に警鐘を鳴らすもの。


「現在使っているのは、この四つの魔術です」

「そんなに厳重にしないといけないんですか?」

「昔はこのくらいはふつうでした。とはいえ相手がヴィエナさまですから、ほとんど気休めにしかなりませんね」

「だから、距離を作ったと」

「単純なものほど、案外効果的だったりします」


 丁寧に説明してくれるのは、敵意がないという表明だろう。

 カフリノ自身、あまり信用されていないという意識があるようだ。


「わたしの声が安定してくれるとも限りませんから、早く話してしまいますね。わからないことも多いと思いますけれど、ひとまず聞いてくださると助かります」


 こくりと頷くと、カフリノは頷き返す。

 それから少し迷ったように口を開閉させて、それから言葉を紡ぐ。


「ルフィアさん。あなたは白の娘――ソティエ・クルティという名前に聞き覚えはありませんか?」


 ルフィアは眉をひそめると、カフリノは目を細める。


「なんですか? それ」

「やはり、ご存じないのですね」


 記憶を辿ってみても、白い白いとは言われてきたが、白の娘と呼ばれた記憶はない。

 加えて、あえて言い換えた先の呼称は、恐らく古代の言葉だろう。

 ルフィアの知り合いに、少なくともその言語を扱う人物はいなかった。


「本来ならば、ヴィエナさまが気付き、あなたに教えているべき情報なのです」

「なる、ほど」

「白の娘は、白に愛された存在。生まれながらにして強い白の力を抱えた存在です。通常の白皮、アルビノよりも強い白の力は、通常なら侵食する他の色をはねのける力があります」


 話しながら、カフリノはルフィアの手を取った。

 カフリノの肌も白いが、比べてもルフィアの肌は純粋な白色だった。


「日焼けに強く、陽光に目が眩まない。ルフィアさんは、そうではありませんか?」

「あまり、意識したことはありません」

「意識するほどのことでもないという時点で、白皮には珍しいことなのですよ」


 そこまで言われれば、さすがにわかる。


「つまりわたしが、その、白の娘だと?」

「触れただけで、浸食した黒を退ける。わたしたちの歌で、深手が完全に治る。通常の白の色使いでは、ありえないことです。ほかにも色々ありますけれど、姉さまはあなたを、白の娘だと判断いたしました」


 白は、ルフィアの嫌いな色だ。

 生まれつきのものは仕方ないと我慢しているが、そこに意味があるとなれば、複雑な気分にもなってしまう。


「それが、どういった問題に?」

「それ自体が問題ではありません。ヴィエナさまがそのことについて、なにもあなたに教えていないことを、危惧しています」

「どういう、ことですか……?」


 申し訳なさそうにカフリノは眉尻を下げる。


「これからあのお方と旅を続けるあなたに、こんなことを言うべきではないのかもしれません」


 ですが、と言葉が続く。


「ヴィエナさまは、なにかを隠しています。それはきっと、あなたが白の娘であることと、関係しているはずです」


 驚きながら、その言葉を否定することができなかった。

 プラーミアに来た初め、オルレニアはなにかを隠しているとルフィアに言っていた。

 カフリノを見ると、その青い瞳が揺れていた。

 その隠し事の中身を、カフリノは知っているのかもしれない。

 それでも伝えないのは、きっとオルレニアに対する畏怖からだろう。


「細かい話ができず、ごめんなさい。でも、ヴィエナさまを盲信してはなりません。あのお方はタガル・エカルティ――至上の色使いではありますけれど、それでも、その力を操るのは、あのお方の意思ひとつなのです」


 息を吸い、カフリノはルフィアの頬に手を添えた。


「あなたは、あなたの意思で行動なさってください。何者に縛られないことを、強く意識しておいてくださいませ」


 添えられた手に、自らの手を重ねる。

 カフリノの声は、とても優しく聞こえる。

 ただ、その喉奥の震えは、きっと隠せない緊張だった。


「正直言って、よくわかりませんけど……わかりました。自分の考えで行動しろ、ってことですよね?」

「……大体、そんな感じです」

「はい、わかりました」


 カフリノの手を両手で握り、ルフィアは笑う。

 その笑みにつられたのか、カフリノの真剣な表情を崩して微笑する。

 次の瞬間、ルフィアたちを囲んでいた結晶の一部が割れた。


「わたしの声も不安定になってきました。ルフィアさんのお身体も心配ですから、そろそろお屋敷のほうに戻りましょう」


 指先をくるくると回せば、周囲の魔法が消える。

 ルフィアが立ち上がろうとするとウラガーンも身体を起こし、空に吠えた。


「あ、カフリノさんも乗りますか?」

「甘えてもよろしいのですか?」

『ひとりでもふたりでも変わらぬ。勝手にしろ』


 すました顔で言うウラガーンを二人で撫でまわしたあと、ルフィアを前にして、二人でその背に乗った。

 まだ夜は深く、星と月が照らす雪原を駆けていく。

 しばらく走れば、高い壁に囲まれた街が見えた。

 夜だというのに煙を上げ、その上空は無数の炉の光によって薄らと赤くなっている。

 ウラガーンが力強い足音を立て、地面を蹴る。

 外壁を飛び越える瞬間、小さく、胸がざわつく感覚があった。



 ◎◎◎◎



 妙な予感がする。


 呑んでいた酒の味が、急に無くなったように思えた。

 適当に勘定して、石槌を片手に酒場を後にする。

 冷たい空気が、ほのかな酔いを覚ました。


「なんだってんだ」


 ドルフはこの予感を知っている。

 戦場を駆けまわっていた頃、ちょうどゲルダンと初めて出会った時なんかは、特に顕著に感じたものだ。


 その戦争は苛烈だった。

 小国同士の戦争でありながら、大量に雇われた傭兵のせいで戦場がかき乱され、敵も味方もわからない状態だった。

 その中で、ドルフは多くの戦友を失った。つい昨日まで酒を呑み交わしていた男が、まだ喧嘩で殴られた痕が残っているうちに、死体になっていた。

 その上で自分を雇っていた国が負け、前金だけ握って敵国の追手から逃げる羽目になり、散々な目にあった後にプラーミアにたどり着いた。

 それからだ。

 ドルフが仲間を失うことに抵抗を持ち始めたのは。


 ――つまり、この胸がざわつくような予感は、ろくなことが起きないということだ。


「またあいつらだろ」


 そして最近この街を騒がせているのは、錬金術師の特区にいるルフィア関係が多い。


 ドルフはいつでも戦えるように石槌を担いだまま、特区の門を越える。

 門兵は眠たげな目でドルフを見るが、どうせ先は無法地帯だ。

 咎めることもしなかった。


 特区のうねった通りを歩きながら、その路地裏をちらちらと探す。

 問題の種は、こういった場所に隠れている。

 そうやってしばらく歩いたところで、足を止めた。


「おう、見つけたぜ」


 黒い身体。

 焦げた痕。

 しかしそれは死体ではなく、ゆっくりと立ち上がり、月明かりに大きな爪を輝かせた。


「お前ぇ、俺を雇おうとした奴だろ」


 大柄なドルフの倍以上ある身長。

 山羊の頭に、隆々とした人の身体を持ち、両手足から伸びる湾曲した鋭い爪。

 先日の騒動で見たことがある。


 そこにいたのは、溢れんばかりの怒りを目に宿した悪魔だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る