第一章

第3話

 季節は春。天気は晴れ。風力良好。気温上々。

 誰もが過ごしやすい日。熱くも、寒くもないのなら、外で日差しを浴びながら惰眠を貪りたくもなる。


 なだらかな坂になった原っぱ。下には綺麗な小川が、せせらぎの音をたてて流れている。その二つの間に、いかにもここで休んで、とばかりに立っている一本の木。幹には馬が一頭つなげられ、その傍に一人の青年が寝そべっていた。


 歳の頃は二十代前半だろう。黒で統一した服に、濃い草色をした前開きのローブをウエストで止めている。

 マントと腰に、アクセントとしてつけられた大型のベルトもまた黒。

 所謂、一般の魔導士の普段着だ。しかし、この青年は見た目が一般とはかけ離れていた。


 頬をなでる金糸の髪。ざっくり切った中途半端な長さだが、何か手入れをしているのか、さらさらしている。肌も日焼けを知らぬほど白い。だが不健康な白さではなく、美しい白さだ。鼻筋もすっととおり高い。閉じられた瞳は男性にしてはまつげが長く、柔らかい影を落としていた。


 つまり、格好良い、と言うよりは美人。いや、そういった言葉でくくるのも失礼かもしれない。

 そこにいるだけでもかなり目立つ彼は、通り過ぎて行く人の視線を気にせず眠り続けている。胸の上には、読んでいたであろう古い本が置かれていた。


 すやすやと穏やかな青年。すると、その顔に小さな影が覆いかぶさった。


「アシス……アシス、起きてください」


 小川のせせらぎを遮って、小さな声が落ちてきた。そして、パタパタと軽く羽ばたく音。


「アシス……アシス、こらアシス! いい加減に起きなさい!」

「ん……」

「アシス、呼び出しがかかってるんですよ!」

「ん~、嫌だ」

「……アシス」


 アシスと呼ばれた美青年は無視するように寝返りを打つ。された方は気分がよろしくないのか、一段と声色が低くなった。


「我侭もいい加減にしなさい。国王じきじきの召集です! 熱があろうが、目眩がしようが、不治の病だろうが這ってでも出なさい!」

「え~、だってまたくだらない話を小一時間するんでしょ? ねちねちねちねちさ。面倒くさいよ。そうだ、デュノが代理で出てよ。んで、内容をまとめて僕に……」

「アシスーッ!」

「うわぁ!」


 言い切る前にボウッと重い音。同時に、木漏れ日などより赤く眩しい光が、アシスの間近で炸裂した。しかも、大量の熱を引き連れて。


「あっつ! 熱っ、熱いじゃないかデュノ! ああ……髪が焦げちゃったよ……」


 飛び起き、一部ちりちりになった髪をもて遊びながら、アシスは斜め上空を睨みつけた。


「自業自得です。まだ『行かない』と言うなら、今度は丸坊主ですよ」

「あのねぇ、火竜の君が髪を燃やし尽くす炎なんて吐いたら、顔面炭だよ」


 草を払いながらアシスは立ち上がった。その目線の先に、赤い塊が浮いている。


 炎の赤色をした全長五十センチぐらいのチビ竜。額から角、背から羽が生え、まさしく竜なのに、なぜか耳にピアス、目にはモノクルをかけている。

 妙に人間臭く、けれども人間じゃないそれは、今もアシスに炎を吐き出せる体制をとっていた。

 それを見てアシスも観念した。長い付き合いで知っている。この竜、もとい従者は怒らせない方が良いのだ。余計にうるさくなるから。


「はいはい分かった。帰る。帰ります。出席するよ。だからそんなに睨まないでよね」


 軽い調子で答えながら、アシスは馬の手綱を幹から解いた。


「まったく、若くして五賢者という地位につかせてもらったのに。いつになったら自覚が出るんです?」


 ぶすっとした様子で肩に止まるデュノ。そんな彼の横で、アシスは皮肉げに笑った。


「『つかせてもらった?』冗談じゃない。実力でついたんだよ。僕より有能なのがいなかったからね」


 そう言い捨てると、デュノの溜息をよそにアシスは馬に跨る。その瞬間、ローブの中から一つのペンダントが姿を現した。

 金細工で作られた五芒星。それを同じ材質の輪が囲み、星の中心には赤い魔道石がはめ込まれた物だ。


 この大陸の西側、三大大国の一つ。黒魔道大国セルドゥガルロ。その国を、国王に次いだ権力を持って運営する『黒魔道五賢者』の五人のみが持つ事を許される証のペンダントだ。


 五賢者の仕事は、国の運営から軍の維持、魔道の研究と多岐にわたる。その役職を熟年の魔導士を差し置いて、アシスのような若人がしているなど異例だ。

 それはもちろん、実力というものをまざまざと見せつけている結果だけれど。


「まったく……っと、アシス、本を忘れていますよ」


 デュノが草の上に置き去りにされていたのを彼に渡した。その著者の名を見てデュノは口角を笑うように歪めた。


「また『リーファ・エルリスト』の著書ですか? 好きですね」

「彼は偉大な魔導士だよ。千年近く前の人なのに、魔法の基礎研究は文句のつけようなく、発展分野の説は今でも定説として生きてるんだから」


 本を受け取って、馬にかけてある袋に丁寧に入れる。彼の著書は復刻版でも貴重だ。


「でも、今回のは魔法関係ではないんですね」


 本のタイトルは『魔道研究 巻十三 召喚士一族Ⅰ』


「滅亡した召喚士一族の話でしょう? これ」

「……彼らのことは、接触したことのあるリーファの書にしか残ってない。今までは魔法研究だけだったけど、こっちの分野も少し手を出そうかと思ってね」


 謎に包まれたまま滅んだ一族。唯一リーファ・エルリストの書にその詳細が載っているようだが、初版は傷みが激しく、解読は残念ながら進んでいない。

 荷物を整えているアシスを見やって、デュノは彼の肩から頭の上に移動する。


「何、デュノ? 重いよ」

「いえね。似てると思いまして」

「ん?」

「貴方とリーファ・エルリストが」


 ビクンッ、と一瞬、肩が揺れた。


「魔道研究にはまって熱心なのも。新しいことに手を出そうとするのも。彼の描写がしてあった書に当てはまるでしょう? ああ、確か外見も金髪に青紫の目の美形。ね?」


 似てるでしょう? と長い首をもたげてアシスの目を見る。青紫ではなく、赤紫の深い色の瞳を。

 そんな彼に鼻で笑うと、アシスは軽くデュノを払って馬を進めた。


「似てないよ」

「そうですか? 似てますよ」

「似てないよ」

「似てますって」

「似てません」


 終わりの見えない問答を繰り返して、ついにはグワシッと頭の上の竜を掴んで投げる。もちろん羽をはばたかせてデュノは戻ってくるのだけれど。


「アシス?」

「僕は……」



 『生きようと思う。どんなに辛くとも、どんなに無情な世界でも』



 アシスは一度、瞳を閉じ、そうして、ゆっくりと開いた。


「やっぱり……似てないよ」


 一言呟き、それきりアシスは口を閉じた。デュノもそれ以上は話かけない。


 その内、眼前に塀が見えてきた。セルドゥガルロ国の首都セルディアシティ。ここは五賢者のペンダントと同じく、五芒星の形をした大通りを境に区画分けされ、首都の周りを円上に大きな塀が囲っている。

 わざわざこの形なのは、五芒星が国の象徴であることと、五芒星の各頂点に五賢者の館を構え結界としているからだ。


 一陣の風が首都からアシス達に向かって吹き付ける。すると、突然アシスは馬を止めた。

 いきなり手綱を引かれ、馬は嘶きを挙げて急停止する。


「アシス? どうしたんです?」


 回りこんだデュノに答えず、彼の視線は一点を見つめていた。風の吹きつけてきた方向。

 首都のある場所を。


 吹きつけた風に混じる気配。それは常人なら感じることのできないもの。しかし、自分の中のある部分が、微かなその気配を確かに掴み取った。


「アシス?」

「いや……何でもないよ。行こうか、怒られる前にね」


 デュノの二度目のいぶかしんだ問いかけをさらりと受け流し、アシスはまた馬を進める。

 その顔には笑みがあった。楽しむでもない、皮肉るでもない、ただ、興味の無いものに向けた形式的な笑み。


(僕に支障がない限り、仕事と言われない限り、どうでも良いことだ)


 そう、隣にいる口うるさい従者に気取られないよう心の中で呟き、彼は、いつもと変わらない様子で、いつもと変わらない日を送り始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る