第139話 完売

「10、9、8、7、6、5、4、3、2、1!」

 みんなで声を揃えたカウントダウン、ゼロと共に、午前十時の時報が鳴った。

 弩が、パソコンの画面に立ち上げてあるブラウザのリロードボタンを押す。


(アクセスが集中しています)


 ブラウザにはそんな画面が出て、目的のサイトには繋がらなくなった。


 何回か、リロードボタンを押し続けて、やっと、サイトの画面が出てきた。


「東京、完売です!」

 現れた画面に素早く目を走らせて、弩が言う。


「大阪も、名古屋も、完売してるじゃない」

 鬼胡桃会長が、弩の横からパソコンのディスプレイを覗き込んで言った。


「札幌も完売しました!」

 自分のスマートフォンで確認した御厨が言う。


「福岡も完売です!」

 萌花ちゃんも、興奮して上擦った声を出した。


 時間が経つにつれてアクセスが安定してきたサイトの画面に、完売の文字が並ぶ。


「『チケットひあ』だけじゃなくて、『ローンソ・チケット』と『イープラン』は?」

 僕が訊く。

「どこも完売です! 全部、×になりました!」

 複数立ち上げてあるウインドウ、全部を確認して、弩が言った。


「嘘だろう? どこも、二千人以上入る箱だぞ」

 縦走先輩が目を丸くしている。


「いえ、間違いありません。どこも、もう購入不可です!」

 マウスを持つ弩の手が震えていた。


「瞬殺じゃないか」

 腕組みして、後ろから推移を見守っていた母木先輩が、低い声で言う。


「ネットの掲示板も、『買えなかった』の阿鼻叫喚ですよ」

 部屋から持ってきたタブレット端末で、新巻さんが掲示板を見ていた。

 『Party Make』のスレッドが、ものすごい速さで消費されていく。


 まだ、十時二分。


 サイトに繋がらなくて、リロードしていた時間を含めると、本当に瞬殺だったのかもしれない。

 一分足らずで、チケットは完売したのだ。


「もしかして、『Party Make』って売れかけてる?」

 寝起きで髪がまだボサボサのヨハンナ先生。

 いつも昼まで寝ている先生も、この事態には、ぱっちりと目が覚めたみたいだ。




 今朝、土曜の午前十時から、「Party Make」のライブチケットの一般発売だった。

 来春のメジャーデビューを記念して、二月から行われる初の全国ツアーで、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡のライブハウス「ZIPP」を回るライブのチケットが販売された。

 しかも、東京、名古屋、大阪は、二日間の日程で、会場の規模も大きかった。

 それだから僕達は、チケットが売れ残るんじゃないかと、気を揉んでいたのだ。

 大きな会場を押さえて少し背伸びしすぎたんじゃないかとか、東名阪は一日ずつでよかったんじゃないかとか、みんなで議論していた。


 それが、蓋を開けてみれば、どこも完売なのだ。


 寄宿舎の食堂に集まったみんなは、驚くというより、むしろ、呆然としている。


 食堂には、寄宿生と主夫部全員の他に、「Party Make」のな~なとほしみかも来ていて、弩が食堂に持ち込んだノートパソコンの画面を見守っていた。



「これ、本当のことなんだよね」

 古品さんが言う。

 その潤んだ瞳から、大粒の涙がこぼれ落ちた。

「うん、夢でも、幻でもないよ」

 な~なが古品さんの肩を抱く。

「ZIPPなんて、憧れの場所だよ。それが、全部一杯だなんて……」

 ほしみかが、しゃくりあげた。


 三人は、今までの苦労を噛みしめるように、静かに泣く。

 古品さんと、な~な、ほしみかの三人が、抱き合った。


 食堂に続くサンルームから、朝の日の光が差し込んでいて、三人を照らしていた。

 光の中で抱き合う三人は、天使のように綺麗だ。

 直前までここでダンスのレッスンをしていたから、ジャージを着ていて、汗まみれの天使だけど。


 少し離れて三人を見ていた錦織が、僕達に背中を向けて、窓のほうを向いた。

 たぶん、錦織も泣いてるんだと思う。

 半分スタッフのように「Party Make」と関わってきた錦織も、感無量だろう。

 泣き顔をからかってやろうかとか、意地悪なことを考えたけど、やめておいた。



「やっぱり、ファンクラブに入っておいて、正解だったわね」

 鬼胡桃会長が言った(鬼胡桃会長も鼻声になっている)。

 僕達は東京公演の最終日に、みんなでライブに行くことにしていて、そのチケットはファンクラブ先行販売で手に入れた。

 古品さんは、僕達に関係者席を用意すると言ってくれたけど、古品さんの初めての全国ツアーチケットを自分でお金を出して買って行きたかったから、断った。

 関係者席だと、大きな声を出したり、踊ったり、できないだろうし。



「ブログとかインスタ更新して、ありがとうございましたって、ファンのみんなに報告しよう」

 な~なが言って、古品さんと、ほしみかが頷く。

 「Party Make」にリーダーはいないけど、お姉さん気質でみんなを引っ張っていくのがな~なだ。


「私、ブログ用の写真、撮りますね」

 萌花ちゃんが、カメラを掲げた。

 写真、と聞いた途端、三人の顔が変わる。

 さっきまでの泣き顔を引っ込めて、満面の笑顔を見せた。


 さすが、「Party Make」の三人は、プロだ。


 まだ、メジャーデビューしてないけど、もう三人はプロとしての自覚を持っている。



「今日はパーティーですね」

 御厨が腕まくりした。

「もちろんだ。我が主夫部が全力で準備をして、盛大なパーティーをする」

 母木先輩が、甲冑を身に着けるみたいに、割烹着を着る。

「僕、布団干してきます」

 錦織が言った。

 錦織は、盛大なパーティーで夜中まで騒いで、主夫部の男子もここに泊まっていくことを、見越しているらしい。



「それじゃあ、私も、それまでもう一がんばりしようかな」

 新巻さんがそう言って、席を立った。

 自室に戻って、執筆にかかるようだ。


「よし、今日はあと20㎞くらい、走って来るぞ。いや、30㎞にしよう」

 縦走先輩が、屈伸運動をしながら言う。


「さあ、私は勉強に戻るわ。絶対にみー君と同じ大学に行くんだから」

 鬼胡桃会長も席を立った。


「さっそく写真を現像して、アップしますね」

 萌花ちゃんがカメラを持って、自分の部屋のパソコンに走る。


「よし、私は二月までに、普通免許の8t限定解除、取るよ。マイクロバス運転できるようになって、ライブに行くみんなの運転手をする」

 ヨハンナ先生が言った。

 顧問をするバレー部のために十五人乗りのハイエースを買った河東先生のように、ヨハンナ先生も、主夫部の顧問に目覚めたのだろうか。



「Party Make」の三人が結果を出したことが、寄宿舎の他の女子達の心に火をつけたみたいだ。

 みんなの目が、今まで以上に、生彩を放っている。



「あのあの、私は、何をすればいいんでしょう?」

 弩が訊いた。

 弩も、何かしたくてうずうずしていた。

 でも、弩は新巻さんみたいにその情熱を筆にぶつけることはできないし、縦走先輩みたいに、走りにぶつけることもできない。

 萌花ちゃんみたいにカメラはないし、ヨハンナ先生みたいに教師でもない。


「よし、それなら今日の『Party Make』チケット完売パーティーの幹事を、弩に任せる」

 僕は言った。


「弩は三人を祝福するパーティーを盛り上げるアイディアを考えろ。そして、幹事として、僕達に指示を出すんだ。僕達主夫部は、弩の指通りに動こう。先輩、それでいいですよね」

 僕が母木先輩に訊いた。

 弩が情熱をぶつける先を、作ってあげたかったのだ。


「ああ、そうしてくれ」

 先輩が頷く。


「分かりました! 私、精一杯、幹事を務めさせて頂きます! 主夫部部員として、最高のパーティーにします!」

 弩が、嬉しそうに言った。




 僕達がそれぞれの持ち場に散ろうとしたとき、ヨハンナ先生のスマートフォンに着信があった。

 画面を見て、先生がすぐに電話を取る。


「もしもし、母さん?」

 ヨハンナ先生が電話口で言って、僕達に背を向けた。


 母さん?


「うん、うん、うん……」

 先生の電話に、聞き耳を立ててしまう。

 さっき、先生の口から「母さん」って聞こえた。

 それが気になってしょうがない。


 先生のお母さんって、どんな人なんだろう。

 やっぱり、ヨハンナ先生みたいに、金色の髪で、青い瞳をしているんだろうか。


「ちょっと、それは……だって………嘘じゃないけど……」

 先生は電話で何か揉めていた。


 もしかして、先生はまだお見合いのことで揉めてるのか。

 先生は叔母さんのお見合い攻勢から逃げるために、生徒の僕と恋人同士になって、結婚の約束をしたと、嘘の説明をしたはずだけど……


「分かったよ。うん、分かったから……」

 所々聞こえる言葉では、どんな電話なのか、分からなかった。


「うん、分かった、じゃあ、切るよ」


 先生が通話を切って、こっちに向く。


「塞君、ゴメン」

 話を切り出す前に、先生に謝られた。

 先生は顔の前で手を合わせる。


 これは、嫌な予感がする。


「うちの母親が、彼氏を紹介しなさいって言ってるの。うちに連れてきなさいって、言ってるんだけど……」


 先生、名前を貸すだけだって、言ったじゃないか。


「ゴメンね。うるさいから、一度、実家に顔を見せてくれない? 私の、婚約者として」


 やっぱり、嫌な予感は当たった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る