第2話 延長戦に入りました

家人のM氏の妊娠が解ったのは、2010年4月のことだ。彼女はそのとき42歳、僕も42歳。ともに同い年です。


そのときのことを僕は、こんなふうにブログに書き残している。

《土曜日の日課である太極拳教室から戻って、そのまま仕事に行こうとしたとき、病院にでかけている連れ合いのM氏から、メールが届いた。


「なんとなんと(卵子:引用者註)着床しておりました! 正直信じられない~!

次は5日後に診察です。まだまだうまくいくかはわからんけど、とりあえず今夜はお祝いだね!

そして断酒はまだまだ続くのでありました」


なんと、妊娠したというではないか。

驚いた。約1年半ぶりのことだ。

つい昨日までは、妊娠の自覚的兆候もなく、本人は「死刑宣告を受けに(病院へ)行くようなものよ」とまったく浮かない顔をしていたのに。そして夫であるおれも、本人が自覚がないというのならそうなんだろうと、つまりは今回もまただめなんだろうとてっきり思っていたのだ。


それがこのメールだ。

9回裏ツーアウトからの一発逆転である。

ここからは延長戦にはいるのである。


もちろん、予断をゆるさないことは知っている。1年半前だって、胎嚢(たいのう)が見えるあたりまでは行けたのだが、そのちょっと先で、ミリ単位のいのちは尽きてしまった。

静かに。

そして、われわれの一縷の望みとともに。


流産と聞いて、ベランダでひとり泣いた。

同じことが、また起こるかもしれない。

でも、そんときはまたそんときである。そう強気になっても、そのときが訪れたならおれはきっと泣き崩れるだろう。

この1年半のあいだ、うまく受精はできても、着床にはいたらなかった。それが今回は着床までは達成できたのだ。

いまから泣くことはない、少なくとも。》


いま読むと、ちょっと小っ恥ずかしいくらいに舞い上がっている。

着床していたことは、そりゃうれしいことはうれしかったけれど、M氏はその1年半まえに流産していた。1年半まえとはいえ、そのときの辛さはまだ充分に実感として残っていたから、素直には喜べなかった。

我が事ながらブログの文面を眺めると、うれしいけれどぬか喜びになるかもしれないことを恐れて、自分の感情を抑制しようとしていることが見てとれる。


ほんとはうれしかったんですよ。

けれど、またダメだったときの落胆が怖くて、平生は息を殺すようにして生活していた。誰にも言わなかったし、両親にも伝えなかった。

まだ、われわれが喜ぶ時じゃないんだと。

真剣に、そう思っていたのだ。


とはいうものの、なにはともあれ、まずはお祝いしようじゃないかということになって、その夜は銀座でM氏と待ち合わせをした。そして、以前会社の人に教えてもらったポルトガル料理の店を予約して、でかけた。

その時期僕らは験をかついで断酒をしていたので、乾杯はノンアルコールビールだったけれど。(つづく)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る